※ この募集は締め切られました。
EC-CUBEの基本仕様やローカル開発環境の構築方法についてご教授ください。
2024年3月2日
単発
予算
相談
提案数
1人が提案中
応募期限
終了
【教えてもらいたいこと】
EC-CUBEの各種作業方法をZoom等でご教授いただきたい。
【具体的な相談内容】
[状況]
既にリリース済のEC-CUBE内のローカル環境構築、
並びに問題発生時の基本的な調査フローについてご教授いただけるメンター様を募集しております。
[現状の問題]
特定商品の注文引当後に在庫数が一致しない現象が発生する。
(基本的な問題解決の作業フローの検討がつかない。)
当方はEC-CUBE未経験でリリース済の各種データを共有いただきましたが、
開発環境構築の資料無し、
開発ドキュメントを読んで頑張ってくださいと丸投げ。(今ココ)
[解決したいこと]
・基本的なEC-CUBEの仕様
・ローカル開発環境の構築方法
・本番と同一のDBテーブル環境構築方法
・今回の問題の場合に考える(調べる)べき作業フロー
[現在のスキル]
・PHP(数年) フレームワーク、Web APP未経験
・HTML/CSS(数年) 簡単な作業
・RDS(MySQL) 簡易的なCRUD作業
・Docker(数年) 簡易的な環境構築
[開発環境]
Windows
※WSLのUbuntu,DebianまたはMacもご用意出来ます。
事前にご連絡する情報として
不足などございましたらご連絡いただければ幸いです。
宜しくお願い致します。
【目安予算】
10000円