はじめまして。医学系の大学院生です。プログラミングを覚えて統計学的な解析や機械学習を行いたいと考えています。MATLABで学習を開始しましたが、初心者で学習に難渋しています。ご指導いただけますと嬉しいです。
プロフィールをもっとみる
--
募集をシェアしてメンターを探そう
※ この募集は締め切られました。
MATLABを使った統計解析についての御相談
2022年2月4日
単発

予算
3,000円 〜
10,000円
提案数
2人が提案中
応募期限
終了
【募集の概要】
論文検討中:合併症予測モデル(機械学習vsロジスティック回帰モデル)。
Matlab希望ですが、R・SPSS・Python使用環境も一応あります。
以下の内容で困っており、指導いただける方を募集しています。
①クロスバリデーションでROC曲線を描きました→平均ROC曲線の作り方がわかりません
②両モデルのROC曲線を比較して有意差があるか検討したい
③機械学習モデル(ランダムフォレスト)のスコアを用いて低リスク群・中リスク群・高リスク群に分類したい
④各群が有意に分かれているかを統計学的に検討したい
【募集背景】
医学論文作成を目指しています。現在Matlabで学習を開始し、合併症予測のための機械学習モデルおよびロジスティック回帰モデルを構築しました。その有用性を統計学的に検証するようなアプローチを教えていただきたいです。
【コミュニケーション方法】
チャット・ビデオ通話・オンラインなど