
VR / Unity / バーチャルYouTuberなど、諸々の技術的な相談や開発サポートをします!

できること
私はVRやゲーム開発を行う現役のエンジニアですが、同じような志をもつ方を支援したいと思いメンター登録をしています。もしご興味があれば、お気軽にお問い合わせ・お申込みください。
※メッセージやプラン申し込みの返信が遅い場合、お手数ですがTwitterにてご連絡いただけると幸いです。
次のような方が対象です
- VRやゲームの開発に興味がある方
- VRやゲーム開発について、技術的な相談をしたい方
- バーチャルYouTuberを始めたい方
Unityゲーム開発者の方には「Unityゲーム開発者ギルド」というコミュニティもおすすめです。
法人の方の契約は別途相談してください。
技術領域と実績
下記の経験・実績を生かして、大抵の疑問に関してはお答えできるかと思います。
特定の専門領域(シェーダー、DOTSなど)については出来ないこともあるため、気になる方は事前にメッセージ等でご確認ください。
Unity
- 開発経験は7年以上
- 個人開発からチーム開発・受託案件などの幅広い経験があり (参考: https://crevasse.jp/)
- GitHubなどを用いたコードレビューやチーム開発
VR
- 日本バーチャルリアリティ学会認定 上級VR技術者
- 業務でVRサービスの立ち上げからリリースまでの経験があり (参考: https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=21360)
- アミューズメントメディア総合学院にて3年間VR専攻の非常勤講師を務めていた
バーチャルYouTuber
- 業務委託での配信サービス開発
- 個人でLive2Dによる配信システム開発 (参考: https://qiita.com/nkjzm/items/1ba5dfc0575ed6ddd8ff)
単発プラン

月額プラン

メンターに質問・相談してみましょう!
プロフィール
主にxR技術やUnityを使ったゲーム開発に携わっています。
行動力を活かして様々な領域に挑戦していて幅広い経験があります。
「ゲームを作りたいけど不安」「xR技術を使えるようになりたい」など、お気軽にご相談ください。
【略歴】
2020.01~ 現在 MyDearest株式会社
2018.10~2019.09 株式会社メルカリ R4D XR
2019.03~ 現在 アミューズメントメディア総合学院 非常勤講師
2017.04~2018.09 株式会社サイバーエージェント
2013.04~2017.03 国立大学法人名古屋工業大学 情報工学科
【著書】
技術評論社『VRエンジニア養成読本』共著
【作品・活動】
『Crevasse』『至近距離ガールVR』
#xRStreetStyle #xRfm #モーションキャスト
【記事】
小6でゲーム作りを夢みて大学4年間をプログラミングに費やした僕のゲームが、あした全国のゲーム屋さんに並ぶ話
https://kohki.hatenablog.jp/entry/altdeus
詳しくは下記ポートフォリオを参照してください
https://nkjzm.github.io/
スキル
経歴・実績
投稿
レビュー

とても丁寧に教えていただきました!
ありがとうございました!

迅速かつ、とても丁寧にご返信頂きました。
お陰様で、コンテンツの方向性も決まりました。
来年、再度コンテンツを作成する予定があるので、その際は、また相談させて頂ければと思います。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

なかじさんには今年の4月~9月の間お世話になりました。
今回は勉強&開発習慣ができてきたので一時的に解約いたします。
私の背景として、Unityを始めて数か月 、
WEBコーディングが多少できる程度でしたが、
============
●VRアプリ:2本
●iOS/Androidアプリ:1本
============
結果として、それぞれストアリリースまでできました。
様々な質問に対して、スピーディかつ的確に回答していただいたお陰です。
また、質問だけでなく、進捗報告する場があり、
高いモチベーションを維持しながら開発を進めることができました。
一人で勉強している分、なかじさんのコメントに何度か救われましたし、
現役で活躍されているVRエンジニアの方とやり取りができたのは非常に貴重な体験でした。
最後に、VR開発だけでなく、就活に関するご相談にも乗っていただき大変助かりました。
これから作成したアプリを元に就活を行っていくので、近いうちに良い報告をできればと思っています!
6ヶ月間ありがとうございました!
会員登録後、全てのレビューをご覧いただけます。