
目標達成 営業 クリティカルシンキング プレゼンテーション 新規顧客開拓
あなたの個性にあった【売り方】の【出来る化】をサポート!
できること
皆さんのご状況をお伺いしながら、問題箇所の特定や次の行動につながる教訓の抽出をお手伝いします。
****
営業という分野は体系化されておらず、学問として存在していないと言われております。
なので「行動量を積み重ね、独自の知見をためならが成長していく」というのが主流で、「とりあえず動く」という体育会系の文化が未だ根強く残っています。
そんな「とりあえず動いてきた人達」が部下を持った時、どのような事が起こるのか?
多くの営業現場を見聞きしてきましたが、大抵は「同経験を部下に押し付ける教育できない」という事態に陥っているかと思います。
閑話休題
本当に営業は体系化できないのでしょうか?
確かに、個人の技量に依存する部分や業界、製品による差異は多々あるかとは思いますが、私個人の意見としては「共通する考え方は存在する」です。
プランに申し込んでいただいた方々には、私がこれまでの経験で培った知見を活かし、以下4つのStepで「あなたに合った営業スタイルの模索」をサポートいたします。
Step1:現状のヒアリングと独自の営業メソッドにもとづく状況の整理
Step2:成功/失敗要因の抽出
Step3:営業メソッドのカスタマイズ、KPI構築
Step4:未来を構想する、次の行動の示唆を導く
****
知識の提供だけではなく、出来る化まで支援してこそメンターという思いから、私の基本スタイルは「一緒に考える」です。
ただ、一部の領域では一緒に考える事から始めるのではなく、知識の提供から始めた方が近道のケースも存在します。
以下はその一例です。
・人の心を動かすプレゼンテーションの方法
・テレアポ獲得のコツ(担当者着電時 成功率80%以上)
単発プラン
月額プラン
メンターに事前の質問・相談をしてみましょう!
プロフィール
エンジニアを目指すも、優秀な同期に圧倒され、戦場を変える決意して営業を志望。無事に営業配属を勝ち取る。
初期はアポすら取れなかったが、行動とリフレクションのサイクルをメンターと共に回し徐々に成長。結果、テレアポ成功率80%以上(担当者着電時)、50名弱いる同期の中で初受注、2年目で2億の売上を達成。
成長実感を得てはいたが、「なんのために働くのか?」を見失っている事に気付き、今一度自分にとって何が大切か考える。
多くの人との面談を通し「成長とは目的に対して努力した過程であり結果」「目的への共感がモチベーションの源泉」という事を再発見し、転職を決意。
▼2社目:2016年3月〜現職
新部門立ち上げのメンバーとして関西配属。0から大学の開拓を行い、1年目で300校と接点、150以上の講座を納品する。
また、カスタマーサクセス系の新部門の立ち上げにも関与、チーム方針・戦略の策定を行いチームビルディングを経験。
未経験領域が多く、路頭に迷うことも多々あったが、メンターと共に状況を整理し、問題箇所を特定する作業を繰り返しながら難所を乗り越える。
スキル
経歴・実績
・営業部門に配属
・テレアポ:担当者着電時80%以上
・超大手企業の開拓(上場企業、役職者クラス):年間200名以上
・多数のステークホルダーが絡む提案:1社10名以上とのコンタクト
・年間2億円の売上達成
・新規営業部門に配属
・0から顧客開拓(大学):1年間で300校開拓
・年間150以上の講座を納品
・カスタマーサクセス部門の立ち上げ
・新規事業の立ち上げ(市場動向、競合、ニーズの調査、事業計画書の作成)