
フリーランス ブログ WordPress 転職 Webデザイン
【初心者&長文大歓迎】単発2往復のわかりやすい相談プラン。転職・学習相談,ブログ運営・WordPressの悩み相談にのります。

できること
<相談プランのご利用は歓迎です!技術の質問は現在休止しております>
★転職・スクール選び・学習相談・ホームページ制作相談(2往復) プラン
Webデザイナー専攻で未経験者の進路をたくさん見てきた私に相談してみませんか?
・仕事をやめてからスクールに入るか悩んでいる
・正直、失業手当や転職活動をどうすればいいのか仕組みがわかっていない
・どのスクールに入るか悩んでいる
・今後の人生でどんな仕事につこうか悩んでいる
・自分に何が向いているかわからない
・企画書や職務経歴書、ポートフォリオがわかりやすいか見てほしい
・WordPressやブログを始めてみたいがどのサービスがいいのかわからない
・ドメイン選びに悩んでいる
・有料テーマと無料テーマの違いがよくわからない
・無料ブログとWordPressのどちらが良いかわからない
・サイドバーのウィジェットの配置やおすすめの広告の配置位置が知りたい
などなど、抽象的な質問で構いません。長文大歓迎です。
こちらもメッセージで長文でお返事します。
★HTML/CSS質問 プラン(休止中)
★WordPress質問 プラン(休止中)
技術指導よりも相談のほうが好きなので技術プランは休止しました。
【対応可能分野】
HTML/CSS/PHP/WordPress
画像ソフト、Adobe、Office
レンタルサーバーの設定、データベース
ACF,opencage製テーマ,SANGO,SWELLに関するご質問
GoogleAnalytics、アクセス解析、ヒートマップ、SNSマーケティングに関するご質問
Webデザイナー、コーダー、エンジニア、各種スクール選びなどに関するご質問
転職活動、ポートフォリオ、卒業制作、企画書の作り方などに関するご質問
PC選びやソフトの動作環境、ペンタブレットなどに関するご質問
ご自分の個性や長所短所などを分析する自己分析に関するご相談(ストレングスファインダーやMBTIなど)
【対応不可能】
サーバーエンジニアの領域のもの。バックエンドエンジニアの領域のものは対応できないわけではないですが、好きではないのでご遠慮ください。
ACF,opencage製テーマ,JIN,SANGO,SWELL「以外」の有料テーマ・プラグインに関するご質問
jQueryはご期待に添えない可能性がございます
※お答えできないこと
私は、好きなことをやったら自動でお金がついてきたという考えが好きなので、「●万円稼げる方法」などの具体的な数字についてのお話はできません。
単発プラン(1件)
プロフィール
スクールで講師をしているフリーランスのWebデザイナーです。
幅広い年齢層への理解とわかりやすい教え方で信頼いただいています。
【スキル】
HTML/CSS/WordPress/Photoshop、それから企画書の作成が得意です。
Photoshop/Illustrator共にAdobe認定アソシエイト所持、ウェブ解析士/上級SNSマネージャー所持。
SEO対策やAnalytics分析の業務、UI改善業務も多く行っています。
元SEで基本情報技術者を所持していますが、JSやjQueryは私よりも詳しい現役のエンジニアの皆様方へご質問おねがいします!
【学習についてメッセージ】
人によってベストな勉強法は絶対違うので、自分に合った勉強法を見つけること、理解度や読解力を高めることで、子供でも大人でも何歳になっても飛躍的に学習スピードを高めることができると思います。
私はそれを9年間学習塾で個別指導を行って証明してきました。
本や万人に効く方法じゃなくて、自分に合った学習方法について考える時間って、転職並みに重要だと思います。
お気軽にご相談ください。
スキル
経歴・実績
教員の働き方、過労死、名ばかり管理職などを研究。
デジタルハリウッドSTUDIO渋谷 Webデザイナー専攻トレーナー、デジタルハリウッドSTUDIO オンラインチュータリングトレーナー
レビュー

最初のメッセージから契約中の回答まで、とてもしっかりお答え頂きました。
何もかも初めての世界だったので、わからないことだらけで不安でしたが、
とてもいい方に出会えたと思います。
これから頑張っていきます。
ありがとうございました!!

星5つでは足りないくらい、丁寧かつ迅速にご対応いただきました。
親身になって、何度もメッセージをいただきながらやり取りできたので、かなり信頼できるお方です。
問題もしっかりと解決していただき、本当に感謝しています。ありがとうございました!!
一発で解決できるコードがなかったのでお時間いただいてしまいましたが、力技コードで解決することができてほっとしました。
こちらこそご利用ありがとうございました!