ブランド軸で勝つ!競争戦略×マーケ理論フレームワーク講座


できること
私はこれまで多くのマーケターや事業責任者を支援する中で、「戦術」と「戦略」を取り違えるケースを数多く見てきました。
SEO対策やLP制作、インフルエンサーマーケティングはあくまで“手段”であり、戦略そのものではありません。
マーケティング戦略・競争戦略・ブランド戦略・差別化戦略——
呼び方は違えど、核心は 「数ある選択肢の中で、どのような理由で自社を選んでもらうのか」を明確にすること にあります。
「認知を広げる」「コンバージョンを伸ばす」といった KPI は枝葉であり、本質的な戦略とは別物です。
USJ再建で知られる森岡毅氏の「ブランド論」も、実は古くから体系化された理論に基づいています。
そのエッセンスを 誰でも再現できるかたちで 学べるよう、体系的にお伝えします。
こんな方におすすめ
・施策は打っているのに成果が伸び悩んでいる
・「戦略」という言葉がチーム内でバラバラに使われている
・ブランドづくりの考え方をゼロから学びたい
◼︎提供する内容
戦略思考のフレームワーク
└ 競争戦略/ブランド戦略の共通項を整理
マーケティング基礎理論の解説
└ STP、4P、ポジショニングマップなどを事例付きで解説
現場への落とし込み
└ 既存施策を戦略視点で再点検し、優先順位を可視化
料金とスタイル
本サービスには ボランティアとして登録 しています。
まずはお試し感覚でお気軽にご相談ください。
日本発の素晴らしいプロダクトやサービスが、世界により広く届く一助になれば幸いです。
ご興味のある方は、ぜひ一度メッセージをお寄せください。
一緒に「選ばれる理由」を言語化し、マーケティングの力で未来を切り拓きましょう。
メンタープロフィール
レビュー
レビューは投稿されていません。
このメンターの他のプラン
あなたにおすすめの人気メンター