
OAuth OpenID Connect JWT OIDC DigitalIdentity
(初学者から経験者まで幅広く)Digital Identity 領域の技術を理解しようとする エンジニアをサポートします


できること
私の提供するメンタープランでは、Digital Identityに関する技術に興味のあるエンジニア(※1)をサポートします。
概要
Webアプリケーション、モバイルアプリケーション、デスクトップアプリケーションなど、様々なアプリケーションにとって、"ユーザーの新規登録、認証" は必要不可欠な機能です。
単なるパスワード認証を実装するだけではフィッシングやいわゆるリスト攻撃のリスクが大きく、2要素、2段階認証と言われる技術を導入してもOTP(ワンタイムパスワード)ではまだフィッシングのリスクは残ります。
より安全なFIDOを導入することや、大手のサービスや認証機能に特化したIDaaSと呼ばれる外部サービスと連携するなど、自社のサービスを安心安全に利用していただく事は開発者にとって困難を極める分野であります。
これらの開発者の不安を取り除き、成長をサポートするためのメンタープランを提供します。
- ※1. 将来的にはエンジニア以外の理解を深めるお手伝いもできるよう検討中です
プランメニュー
エンジニア・デザイナーのメンターを探すならMENTA
プロフィール
OpenID Connectの仕様策定に参加したり、DigitalIdentity愛好家や開発者のコミュニティを運営したり、それなりの規模のカンファレンスに登壇したり、ブログを書いたりしながら、知見の共有を行っています。
- 直近の登壇
- Web24(ID)
- builderscon tokyo 2019
- DroidKaigi 2019
- builderscon tokyo 2018
(詳細はURLを参照してください。)
現在はDigital Identity関連のドキュメント/スライドの事前チェック、添削と技術書の読解サポート(相談)というメンタープランを用意しております。
ここでは普段のコミュニティ活動や個人同士で話しにくい相談についてもMENTAのシステムを使って安全/安心/健全なやりとりを行うことで、DigitalIdentityについての知見を共有し、個々人の業務等に役立てられれば良いなと思っています。
業務ではPHP, Perl, Python, Elixir あたりを触ってきましたが、認証まわりのテーマであれば相談に乗れると思いますので気軽に声をかけてください。