
今、忙しいです
https://haruyan-hopemucci.github.io/my-portfolio/
9時間前
スケジュール
【2022.05.22更新】
MENTA以外の業務に注力する必要が出てきたため、単発、継続のプランともにいったん募集を停止いたします。
再開の際にはまたプロフィール等を更新いたします。大変申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
----
日中は13時~17時、夜は20時~23時を目安にお願いします。
ただいま平日夜の相談がは非常に立て込んでおり、希望通りのスケジュールができないことが多々あります。ご了承いただければと思います。
土曜日、日曜日は対応できる時間帯の調整が必要になります。リクエストの際はお日にちに余裕をもってご依頼するようお願いいたします。
返信スピード
24時間以内
※あくまでも目安となります
Python C# Java アルゴリズム HTML/CSS
【初心者~中級者対象】分からないこと、つまづいたこと教えます!プログラミング・ITトータルサポート

できること
はじめまして!haruyan-hopemucciです。
プログラミングを始め情報技術全般に関するメンタリングを実施しております。
はじめに
プログラミングを始めてみたものの・・・
- 〇〇を作りたいのにどうすれば良いか分からない
- よくわからないエラーが出て解決方法が分からない!
- 学校の課題についていけなくなりました・・・
- クラス? オブジェクト? なにそれよくわからない!
- 資格試験に合格できない! どうすれば合格できるのか?!
なんてことで躓くことがあると思います。
また、プログラミングに慣れてきたとしても、
- ある複雑な処理の実装を任されたけどどうにも求める結果が出てこない
- 処理は完了するけど非常に遅いので何とか速くしたい
- 便利なライブラリがあるらしいけど使い方がいまいちわからない
ということで悩むこともあると思います。
このような入門・初心者から中級者あたりまで、主にプログラミングに関するお悩みを解決するためのサポートをさせていただけたらと思っております。
対応内容
初心者向け
プログラミング言語学習法の提案、サポート
各プログラミング言語を学習するにあたってお勧めの情報サイト、お勧め書籍、効果的な学習法をメンティーさんの現能力に見合った形でご提案します。
各プログラミング言語のエラー解決、コード添削
エラーが発生しているコードを見せていただき、エラーメッセージの読み方のコツ、問題解決のための調査方法、不具合が起こりにくいコードの書き方などを解説します。
ペアプログラミング
画面共有、リモート制御により一緒にプログラミングを行い、作成したいモノづくりのサポートをします。作りたいものがはっきりしている場合にお勧めです。
プログラミング以外のITスキル・知識全般に関するレクチャー
プログラミングだけでなく、セキュリティ、文字コード、ネットワーク、関連法規などIT全般に関する質問や知識共有を行います。
アルゴリズム、データ構造
大学の情報系学科で履修する程度のアルゴリズム、データ構造について解説します。講義で出された課題の理解、解決サポートも実施しています。
例:ソート系全般、配列、探索木、ダイクストラ法や動的計画法など応用アルゴリズム。
データベース管理、テーブル設計
リレーショナルデータベースについて導入、テーブル設計、管理方法などのノウハウをお教えします。
業務上さまざまなデータベースを扱ってきましたので、代表的な製品は全て対応可能です。
商用ツールの利用方法調査
私は会社員時代トラブルシューティング(炎上火消し)をメインで活動していことがあります。全く未知のツールやフレームワークでもある程度の情報があれば短時間で基本的な仕組みを読み取れると自負しています。
他サイトなどで質問しても誰からも回答がないようなマイナーなフレームワークでも一緒に調査して使い方などを解説することが可能です。
実施例:ノーコードオンラインショップサイトのカスタマイズ方法、Garmin SDKによるウォッチアプリ作成方法
情報処理技術者試験をはじめとする認定資格試験の勉強法サポート
高度情報技術者試験をいくつも合格した実績を活かして、情報処理技術者試験の勉強方法サポートやモチベーション維持のためのミーティングを行っています。
就職、転職におけるエントリーシート、入社試験、面接に関するサポート
私は何度も転職をしておりますが面接突破率100%を自負しております。会社員時代は管理職経験もあり人事部門との情報交流も多くありました。自身の面接対策や人事部門の情報などから採用の仕組みから捉えた面接対策をお話いたします。
中級~上級者向け
- 設計レビュー、コードレビュー
- パフォーマンスレビュー(処理高速化、負荷軽減対策)
- 各種ライブラリ、ツール使用方法の解説(マイナーなものは一緒に調査しながら使い方を模索します)
事業者・法人向け
法人、事業主を対象に以下のようなメンタリングを想定しています。
- プロダクト作成のアドバイスやサポート
- 新人教育について新人へのメンタリング、トレーナーへのサポート
- 新規技術調査をメンバーと協力して行う
対応可能なプログラミング言語はプロフィールページをご覧いただければと思います。
対応できるプログラミング言語
★★★ 初心者向けのサポートに対応できます。
★★★★~ 中級者向けのサポートにも対応できます。
言語 | 習熟度 | 実務経験 |
---|---|---|
java | ★★★★★ | 10年以上 |
C#,VB .NET (.NET全般) | ★★★★★ | 10年以上 |
javascript | ★★★★ | 5年以上 |
HTML/CSS | ★★★★★ | 10年以上 |
SQL全般 | ★★★★★ | 10年以上 |
Perl | ★★★★ | 10年以上 |
C | ★★★★ | 5年以上 |
Python | ★★★ | 1年未満 |
PHP | ★★★ | 1年未満 |
React | ★★★ | 1年未満 |
Blazor(asp.NET) | ★★★ | 1年 |
サポート環境
- ボイスチャットで画面共有 - Zoom、Google Meet、Skype、
- オンラインチャット - slack、chatwork、Skype
画面共有で行う方がスムーズです。
料金に関する基本事項
単発プランは基本的に以下のような料金設定とさせていただいてきます。
- ご相談の事前調査、ミーティング準備にかかる費用:1000円
- ミーティング料金:30分ごとに1000円
- 延長料金(契約されたプランの枠内から超過した場合の料金):30分につき1200円
月額・継続プランに関してはご相談内容に応じて適切に算出した料金を算出して提案させていただきます。
あらかじめ用意されているプランに記載されている金額は目安となります。
注意点
- 本人の予定、体調によりご返信が遅れる場合がありますが基本的には迅速に対応させていただきます。
- (2022.04.25追記)継続のメンティーさんでほぼ平日夜の時間が埋まってしまっているので、定期・継続メンタリングの募集を一旦停止いたします。単発のご相談は引き続き受付しております。また、平日夜のスケジュールが明けにくくなっております。ご了承いただければと思います。
プランメニュー
エンジニア・デザイナーのメンターを探すならMENTA
プロフィール
過去のメンタリング実績はこちらをご覧ください。以下の記事内容のようなことをサポートできます!
月継続プランのメンタリング実績
https://menta.work/post/detail/19002/eXCAQLsfNnU3H6Pfwjax
単発契約プランのメンタリング実績
https://menta.work/post/detail/19002/otEeJXf1DVPA1H5g6d4i
---
元フルスタックシステムエンジニアです。
プログラミング歴通算25年、システムエンジニア歴15年です。
Web開発、オープン開発問わず様々な言語とフレームワークでシステム開発を行ってきました。
プロジェクトリーダー経験あり。
要件定義から本番稼働まですべてのレイヤの作業をこなせます。
■情報処理技術者試験多数合格しています。
・基本情報
・応用情報
・システムアーキテクト
・情報セキュリティマネジメント
・データベーススペシャリスト
・ITサービスマネージャ
・情報セキュリティスペシャリスト
■paizaレーティング:2201
■ポートフォリオサイト
https://haruyan-hopemucci.github.io/my-portfolio/
■LAPRAS
https://lapras.com/public/haruyan-homemucci
スキル
経歴・実績
着信メロディを携帯端末向けにオーサライズするツールの開発保守
#java
某教育教材作成社向けサイトの運営、保守
メールマガジン用システムの開発・保守
#java #perl #oracle #sql #html #javascript
電力会社向け業務システム、顧客用システム開発保守
製造業の製造管理システム開発保守 など
#java #C# #VB.NET #oracle #mysql #c #c++ #python #sql #html #javascript
産業機械の制御システム開発保守など
#plc #java
製造管理システムの新規開発、保守など
#C# #Blazor #asp.net #html #javascript
ミニマムから初めて、顧客内製へ転向できるように設計、開発
#PHP #Postgresql #html #css #javascript
メンタリング実績
投稿
今、忙しいです
https://haruyan-hopemucci.github.io/my-portfolio/
9時間前
スケジュール
【2022.05.22更新】
MENTA以外の業務に注力する必要が出てきたため、単発、継続のプランともにいったん募集を停止いたします。
再開の際にはまたプロフィール等を更新いたします。大変申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
----
日中は13時~17時、夜は20時~23時を目安にお願いします。
ただいま平日夜の相談がは非常に立て込んでおり、希望通りのスケジュールができないことが多々あります。ご了承いただければと思います。
土曜日、日曜日は対応できる時間帯の調整が必要になります。リクエストの際はお日にちに余裕をもってご依頼するようお願いいたします。
返信スピード
24時間以内
※あくまでも目安となります
レビュー

Pythonのアプリをデプロイする過程で、様々なサポートをしていただきました。
詰まった箇所については、周辺知識も含め理解することができて、IT全般の理解が深まったと実感しています。
複雑なエラーが起きたこともありましたが、原因究明に真摯に取り組んでくださりとても感謝しています。
また、機会がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします!
アプリ制作を通じて大きく実力がついたと思います。努力が実っていったのだと思います。
また、メンタリングを通じて様々なトラブルの対処法をお伝えいたしました。トラブル対応に強いエンジニアは重宝されると思います。さらに知識と経験を積み上げていきましょう。
これからも頑張ってスキルを伸ばしていってください!

ありがとうございました。
python超ド素人な私ですが懇切丁寧にご対応いただき大変助かりました!
カユイところがスッキリした感じです!
今後とも宜しくお願い致します㎜
今回のご相談はプログラミング初心者にとっては割と高度な内容のトピックでしたが、最低限の情報連携、指摘で問題を解決することができました。
今までの業務経験の下地がうまく作用している部分が大きいと思います。python自体は素人かもしれませんが、今までの経験で補える部分もたくさんあると思います。プログラミングはコツがつかめたらグッと世界が広がるものだと思います。いろいろとお仕事上の要求は多いとは思いますが、めげずにコツコツこなしていけば一気に楽になる点が来ると思います。
それまでは大変かもしれませんが、頑張ってください! 応援しています!

現場でjavaについて色々分からないことが多くって混乱状態だったので、
分からないところ情報整理するためマンツーマンの質問会に参加
※基本的なことすぎると、逆に現場とかでは確認しづらいので
今回は情報整理ということで直接コードを叩いたりはしてないですが図解で分からないところを説明していただいたのでイメージがだいぶ固まりました
(返信がだいぶん遅れて申し訳ありません)
プログラミングはコーディングする作業であると考えがちですが、コーディングする前に概念を図で書き出すとか、フローチャートを作るのも立派なプログラミング作業の1つです。コードだけでは分からないことは図解を交えて解説すると腑に落ちることも多いです。
このような形でなるべくメンティーさんの現状理解に沿って色々なアドバイスなどを行っています。
今後も頑張って勉強していってください。努力は裏切りません!
会員登録後、全てのレビューをご覧いただけます。