
【Laravel、Vue】転職したい人の学習、ポートフォリオ作成

できること
はじめに
年始年末から数人の方と契約していましたが、ポートフォリオが完成し、うち1名は転職決定、他の方は活動フェーズとなりましたので、募集を再開します。
僕ひとりで対応しているため、人数制限を5人までとしています。
講師経験を生かしたサポート
週1、3時間のLaravelの講師をやったことがあります。(来期担当するかはまだわかりませんが)
そのときに使用している資料は配布が可能です。
HTML+CSS+Javascript+PHPをひととおり学んだ後、Laravel+Vueなどでのポートフォリオの作成をサポートします。
AWSは、EC2、S3、CloudFront、ALB、セキュリティグループなどの知見があるのでデプロイは可能です。
サポート方法
Slackでのチャット返信を基本とします。立て込んでない限り、返信は早いと思います。
状況によっては、Zoomで繋いでコードを見てお話したりもできます。
希望があれば、週1回30分程度のZoomでのお話は可能です。
こんな人には向かない
Railsに興味がある(自分がLaravelなので)
デザイン寄りのワードプレスに興味がある。
こんな人に向いている
プログラミングを触っていて楽しい。
ものづくりをしたくなった。
エンジニアは大変だと知った上で1年以内に転職したい。
プロフィール
スタートアップ企業の創業メンバーとして開発/運用をしています。
ベンチャー企業が欲しがるエンジニアについてはお話しできると思います。
写真があまりないので画像がでかいです。
プランメニュー
単発プラン
エンジニア・デザイナーのメンターを探すならMENTA
プロフィール
スタートアップで人数が少ないので、上記の三つは全て触っています。
少し細かく書くと、
Laravel > Vue > AWS の順で触っていて、AWSはEC2、ALB、S3、CloudFront、Lambdaを触っています。
小~中規模サービスやポートフォリオの対応が可能です。
スキル
経歴・実績
レビュー

6ヶ月間ほどメンター契約させてもらいました。
転職用ポートフォリオを作成する際に詰まった部分で的確に原因を当ててもらい、ただ答えを教えてくれる訳ではなく答えを導くためのアドバイスを貰えました。毎週のビデオ通話でもユーモアを交えつつ転職についてのアドバイスも頂けたり、実務的な話も聞かせてもらえたりで非常に助かりました。また何かあればメンターをお願いさせてもらいたいと思います。
内容も嬉しいです😭
引き続きよろしくお願いします😆

作成したポートフォリオを閲覧しながら、フィードバック頂きました。
・良いポートフォリオとは
・ブラッシュすべき機能
・開発時の考え方
など有益なフィードバックを丁寧に頂きました。

ポートフォリオの作成にあたり約半年ほど契約しておりました。
面談の頻度が多いため、テキストのやり取りでは伝えずらいトラブルの解決や今後の方針決めをする際に大変お世話になりました。LaravelやVueを使用したアプリケーションの作成を検討している方にはおすすめです。
会員登録後、全てのレビューをご覧いただけます。