
相談できます
16時間前
スケジュール
平日: 9:00~22:00
土日:16:00~22:00
返信スピード
24時間以内
※あくまでも目安となります
PHP Laravel WordPress JavaScript Docker
Web制作の質問やエラーを解決するまで真摯にサポート!PHP/JS/WP/CSS


できること
対象となる方
- やりたいことを実現するための実装の仕方を知りたい方
- 解決したいエラー/バグがある方
- 自分でWebサービスを立ち上げたいが、言語やインフラ、使用するライブラリの選定などでアドバイスが欲しい方
- ご自分の抱えている案件のサポートを必要としているエンジニアの方
目標
お持ちの疑問、原因の分からないエラー、生じているバグの解決を目指します。
また、Webサービスの立ち上げを目指している方にはプログラミング以外の分野、
例えばOSやミドルウェアの選定から、フロントエンドの構築や本番環境へのデプロイまで総合的にお世話致します。
- Linux/DockerなどOS・コンテナ(インフラ整備)
- Apache/NginxなどのWebサーバー(ミドルウェア)
- PHP/Node.js/Pythonなどバックエンド言語
- MySQL/Memcachedなどデータベース,ストレージ
- HTML/CSS/JavaScript(Ajax, jQuery, Vue.js)などのフロントエンド
- 脆弱性を作らないためのセキュリティ対策
- 規模が大きくなったときの複数台構成、高速・軽量化、キャッシュの利用方法
Webサービスを立ち上げるためには必要な知識は多岐にわたります。
問題が起きたときそれがどこに原因があるのかというのは総合的な知見が必要になることがあります。
私はそれぞれの分野のスペシャリストではありませんが、それぞれの組み合わせや連携方法などに関して幅広い知識から広く浅くいろいろな側面でサポートいたします。
メンタリングの方法
カリキュラムなど
カリキュラムやテキストはありません。体系的に学ぶというよりも、実践で困ったときのお助け役として活用していただければと思います。
こちらからロードマップを提示したり、課題を出したりということは行いません。
メンティさんの質問に逐次お答えしていく形となります。
使用ツールなど
メンティさんにご希望があればそれに合わせます。もしなければ私のSlackへご招待します。
公開チャンネルでご相談していただくこともできますし、DMを用いる形でも構いません。
望まれる場合は雑談チャンネルなどで他のメンティさんと交流していただくこともできます。
メンターとしての心構え
メンターとして登録させていただいておりますが、私ももちろんご質問いただくことすべてにお答えできるわけではございません。
分からない場合はこちらでも調べて、一緒に勉強しながらメンティさんが直面している問題の解決のため精一杯サポートさせていただきます。
バグやエラーなどはコードを提供いただければ、こちらでメンティさんの環境を再現して実行してみます。
その上でバグやエラーの解消、機能の実装方法を実際に確かめたうえでお答えします。
単に参考URLを提示したり、推測に基づく適当な回答はしないように心がけています。
丁寧にわかりやすく説明することを心がけ、単に問題を解決する方法をお教えするのではなく、次回同じような問題に面したときに、自分で解決できる知識や方法を身に着けていただけるようサポートいたします。
プランについて
契約前のお試し
契約前にまずはご相談いただければと思います。その際,今抱えている技術的な問題などがあればそれもお知らせください。
契約前にお試しでチャット1件またはzoomで15分間ご相談いただけます。
無料でお答えできるボリュームであればお答えします。
そのやり取りを踏まえて良さそうだと感じていただけたらプランのご契約をお願いします。
プランに含まれるサポート範囲
- サポート期間は各プランに設定されている質問件数を使い切るか、各プランの期間いっぱいまでのどちらか短い方となります。
できないこと
- メンティさんに代わってコードを書くこと。サンプルコードは書いてお送りすることはありますが、そのまま実装するためのものではございませんので、最終的な判断はメンティさんに行っていただく必要があります。
- Macのサポート。所有PCがWindowsのみのため、Mac特有のアプリや環境に由来する問題についてはご満足いただけるサポートができない可能性がござます。
ご予算やご利用頻度に応じて専用プランも作成いたしますので、質問件数を増やす代わりに少し安くしてほしいなどのリクエストもお気軽にご相談ください♪
私の経歴と得意分野
動画サイトの運営
2010年ごろに動画サイトをPHPでのフルスクラッチで開発して運営していました。
当時はまだFlashが全盛期だったため動画プレイヤーはFlashで作成していました。
UU40万/月,PV1000万/月を捌くための負荷対策にも苦心しましたが,登録ユーザー12万を超えるサイトを一人で運営していたため運営面での苦労も多く,Webサイトの運営はただ単にプログラムができればいいわけではなく,総合的な知識が必要だということを学びました。
例えば,規約違反ユーザーへの対応や,広告掲載のマネジメント,著作権対応など様々な知識が必要だということを学びました。
そういったプログラミング以外のことでも力になれるかもしれません。
ストリーミング配信サイトの運営
その後ストリーミング配信サイト(弱小ですが)へシフトしました。当時はRTMFPというP2Pで動画ストリームを配信できるプロトコルを使用していました。個人レベルではCS型の配信インフラを維持するのはコスト的に難しかったので分散型に活路を見出せればと思って採用しました。当初はサーバーを使用せずに動画配信ができたり,コメントを視聴者の間でリアルタイムにやり取りできることに先進性を感じたのですが,安定性やセキュリティなどいろいろな面で難しい問題も多く,その後RTMPを使用するクライアントサーバー型に変更しました。
Flashの凋落に伴い,フロントエンドもFlash Playerを利用した再生プレイヤーからHTML5を利用したものへ変更する必要もあり,コメントサーバーもNode.jsを利用したCS型に変更しています。
フリーランスとしての活動
クラウドワークスで案件を頂いて活動しています。
Wordpressのプラグインやテーマ改造などを主に行っています。
LINE公式アカウントとの連携なども経験があります。
プランメニュー
エンジニア・デザイナーのメンターを探すならMENTA
プロフィール
【得意とする分野】
・PHP+MySQLを用いたWebバックエンドの作成
・Linuxサーバーの構築
・HTML+CSS+JavaScriptのフロントエンド
・GAS
・ストリーミング(Nginx+RTMP)サーバーの構築、HTML5対応の動画再生プレイヤー
・Wordpressのプラグイン作成、改造
【使用言語】
・PHP
・HTML
・CSS
・Javascript
・ActionScript
・Cotlin
・Python
【バックエンドシステム】
・Linux(CentOS/Ubuntu)
・MySQL
・Nginx
・Apache
【経歴】
・高校卒業後、フリーランスとしてWindowsアプリの開発やFlashを使った社内用システム、Webサイトの開発を担当。
【過去に運営していた主なサイト】
・動画サイトの開発、運営(2009年~2011年5月)
・ライブ配信サイトの開発、運営(2010年~2020年)
【現在運営中のサイト】
・5ちゃんねるまとめサイトのアンテナサイト
・Youtubeチャンネルの登録者数を一日一回LINEで送信するサイト
【過去に作成したアプリ】
・ニコニコ生放送のAndroid用配信アプリ「ニコ生モバイルエンコーダー」
・RTMPでの配信用Andoroidアプリ
スキル
メンタリング実績
動画
投稿
相談できます
16時間前
スケジュール
平日: 9:00~22:00
土日:16:00~22:00
返信スピード
24時間以内
※あくまでも目安となります
レビュー

とても細かい部分まで教えてくださり、よかっです。
またぜひ利用させて頂きたいと思います。

単発プランでお願いしましたが、大変満足しております!
個々の質問への回答のみでなく、「何をどうやってチェックすれば良いのか?」「どのような思考回路でエラー原因を特定すれば良いのか?」ということに点においての説明がわかりやすく、今後応用可能な考え方をレクチャーをいただけたと思っております。
また機会がありましたら是非よろしくお願いいたします。
分かりやすい質問をしてくださいましたし、ご自分でもいろいろな技術にチャレンジされる向上心がおありなのでこちらも良い刺激を頂きました。
また機会がありましたらよろしくお願いいたします。