
【公務員限定】元公務員から一部上場企業の正社員Webエンジニアに。転職の不安・勉強の仕方等ご相談ください!


できること
公務員からの転職についてお悩みを聞かせてください
<プラン内容>
公務員からエンジニアへの転職を希望される方について、以下のような相談にお答えいたします。
- そもそも自分はエンジニアに向いているのか
- 公務員から転職したとして、ちゃんとついていけるのか
- 転職してから年収はどのくらいになって、その後どのように上げていけるか
- どのように学習していけばよいか
- どのような戦略で転職に望めばよいか
- 実際Webエンジニアとして、どのような条件で仕事しているのか
その後実際に転職を希望される場合は具体的な学習についても、ご相談に乗れます(希望がありましたら、プランを作成いたします。)
プロフィール
私は未経験・アラサー・妻子持ちの状態からWebエンジニアとして転職しました。
転職するときも、転職したときも悩み・苦しみ、試行錯誤しながら前へ進んできました。
現在の私は
- 地方在住で東京の仕事をリモートワーク(エンジニア歴2年)
- 某東証一部上場企業の正社員Webエンジニア
- 副業も始める
と自分が望んでいた働き方ができるようになってきました。
経歴
地方の国立大学卒(経済学部)
エンジニア歴: 2年(2社経験)
プログラミング言語: Ruby, Python, javascript, PHP, Go
<地方公務員時代>
配属1課目:生活保護のケースワーカー3年
配属2課目:庶務・情報システム管理: 3年
生活保護のケースワーカ時代は市役所外部からのストレス、情報システム管理時代は市役所内部からのストレスに耐えました。
おかげさまで「税金泥棒!!」等と言われても冷静に対処することができます。
(民間になってその特技が活かせないのが少し悲しいです・・・)
<エンジニアに転職後>
私は2社経験があります。
1社目は自治体向けの業務システム開発に従事、2社目は某広告業界向けのシステムを開発したりしています。
現在はリモートワークで東京の仕事をしておりまして、通勤時間がない分、勉強や副業に当てる時間が増えました。
私は転職して本当に良かったと思いますが、もちろんキラキラしたことばかりではありません。
その辺りのことも本音でお話させていただきます!
プラン
プロフィール
私は6年勤めた某市役所を退職して、現在は4年目のITエンジニアとして地方都市でフルリモートワークをしながら就業しています。
最近現役の公務員の方から、エンジニアになりたいという相談を受けることが増えてきて、私と同じように悩んでいる現役公務員の方がいるかと思い、MENTAに登録しました。
私自身文系の出身で数学が得意なわけでもなく、英語が特別できるわけではありませんが、なんとかエンジニアとしてやっており、AWSというクラウド技術の認定試験を全種合格したりと頑張らせていただいております。
最近少し採用に携わらせていただけている経験も踏まえて、自身の経験上からも公務員からエンジニアの転職についてご相談に乗らせていただければと思います!
以下、多少専門用語も入った保有スキルの紹介・よくある質問となります。
まだエンジニアに関しての下調べ段階という方は、無視して下さって構いません。
---
【よくある質問】
Q.エンジニアになって後悔したことは?
A. 全く無いとは言いませんがほとんどありません。デスマーチと呼ばれる長時間労働を行なったときには少し後悔したことがあります。公務員の時には全くなかった「自分が成長する感覚」を楽しめていて、戦略的にキャリアをチェンジすることで待遇面でも公務員を続けていて得られたであろう収入を結構超えることができていて楽しいです。
Q. どんな方がエンジニアに向いていますか?
A. 私個人としては学習を苦がなく続けられる方だと思っています。
Q. 公務員からの初めての転職でどのような転職先を探せば良いか?
A. 「今までの公務員としての職歴」を無駄にしない転職をお勧めしています。「公務員としての職歴なんて役に立たない」というご意見もありますが、それは転職の軸や戦略の問題では無いかと考えています。長くなるので詳細は面談でお話させていただければと思います。
【保有資格・試験】
なにそれ?という試験・資格も多いと思いますが、一応現役のエンジニアでそれなにりに頑張っていることをお伝えできるように一部抜粋しております。
- ITパスポート
- 応用情報技術者試験
- AWS認定試験(11種 )
- LPIC レベル1 ~ レベル3(304)
- OSSDB Sliver
- Pythonエンジニア認定基礎試験
- Ruby Gold
- TOEIC: 605点
等
スキル
経歴・実績
自分より年下で頭の良いエンジニアと一緒に、広告業界向けサービスを開発・運用支援しています。
利用している言語は Python, PHP, Javascript, HTML, CSS です!
ここからリモートワーク・副業を始めることができるようになってきました。
Ruby(Ruby on Rails) 、javascript(jquery)を利用して開発をしていました!
この頃は右も左もわからなかったですが、色々初めてやれて楽しかったです!
レビュー

公務員からの転職、エンジニアという職業について相談しました。
漠然とした質問も多かった中でこちらの意図を汲み取ってくださり丁寧に対応していただきました。
知識がほとんど0の状態から大まかな全体像を掴むことができて、大変勉強になりました。
同じく公務員からの転職を考えていらっしゃる方はぜひ相談してみてください。
貴重なお時間本当にありがとうございました!
masaharuさんなら心配いらないかと思いますが、もしまた何かありましたらお声がけください!

大変物腰柔らかい方で、質問したことにも、全て丁寧にわかりやすく説明していただきました。
エンジニアに関して右も左もわからない私でしたが、面談が終わった頃には、エンジニアのお仕事、周辺知識、
エンジニア就職までのマイルストン等様々な知識を習得することができました。
私自身聞きたかったこと全て詳細にお聞きすることができ、大変有意義な時間になりましたので、
公務員でない方でも是非お勧めしたいメンター様です◎
とんでもないです!
こちらこそ色々お話させていただきまして、視野が広がりました!
ありがとうございました🤗

ご自身の経験からプログラミング転職に的確なアドバイスをいただきました。
時間も大幅にオーバーしても相談に乗ってくれました。
公務員でない方も全然問題なく対応してくれると思います。
何かの参考になれば嬉しいです!
会員登録後、全てのレビューをご覧いただけます。