
相談できます
https://sunakawa.studiomessay.jp
8日前
スケジュール
月:△
火:〇
水:△
木:△
金:〇
土:△
日:〇
----------
〇:昼間でも比較的返信しやすいです
△:不定期なスケジュールのため昼夜にかけて返信しづらい時間帯が発生します
(チャットアプリは頻繁に確認してますので、チャットサポートの場合はいつでも連絡いただいて大丈夫です。返信速度のバラツキはご容赦ください……)
返信スピード
1〜2日以内
※あくまでも目安となります
WordPress JavaScript jQuery ホームページ制作
Web制作をイチからスタートする方向け! HTML/CSS言語からWordpressによるホームページ作成まで体験しよう
できること
はじめに
タイトルの通りなのですが、完全初心者あるいはProgateやドットインストールなどで学習はしてみた初心者くらいの方々に効果を発揮するものだと思います。
ホームページ作成はWordPressなどのノンプログラミング作成テクニックを用いれば可能ではありますが、自在なデザインを導入するにはやはり多少の勉強は必要になり、仕事として求められてくるのもやはりそのスキルであることが大半だと思います。
取りあえずホームページを構築するにあたって必要となるのが「HTML」と「CSS」の知識、やれることの幅がかなり拡がる「JavaScript」、案件を取りたい場合には必ず触っておくべきCMS「WordPress」。これらをある程度扱えるようになれば、流石に初心者ではなくなると思いますし、勿論ホームページというものを作成できるようになっています。
しかしプログラミング業界では簡単レベルとはいえ、学び始めると終わりが見えない広い世界です。何をやらなきゃいけないのか、初めてWeb制作をするのに何のスキルが必要で、逆に何が必要じゃないのか、分からないことだらけな筈です。そこで迷子になり、時間とモチベを大幅に削られることも……!
当方はハッキリいって、この業界を偉そうに語れるほどの実力は無いです。ただ、5年くらいはホームページの作成を勉強・経験してきましたし、実際いくつもホームページを作成してきました。
物凄く迷子になってはきましたが、だからこその効果あるアドバイスを提供できるのではないかと考えております。
どんなことができるようになる?
- 作成ソフトなど使わず、自力で簡単なウェブデザインを実現できるようになる(HTML、CSS)
- WordPressの使い方が分かる
- WordPressのテーマを自力で作成できるようになる(若干のPHP)
プラン詳細
※今のところ作成プランによって対応できることの差はあまりありません。自由にお問い合わせくだされば。
※趣味で作りたい人向けにはしてますが、実務に持って行きたい方もOKです。
※基本的にチャット対応となります。
☆学習方法アドバイス
「ここまで作れるようになりたい」「こんなサイトを作りたい」など目的によって優先すべき学習は変わってきます。
HTMLだったりはたまたPHPだったり、何の言語を重点的に勉強するべきか、またオススメ書籍やサイト紹介など、効率的な学習に臨めるようサポートいたします。
☆学習すべき知識・内容の紹介
HTML/CSS、Javascript、WordPressなどコーディング技術そのものの解説も可能です。
☆アクションプランの提案
困りごとに対し模範解答やヒントを提案することをアクションプランとか表現したりします。
このアクションプランを私なりに掲示いたします。
☆コードレビュー
アクションプランの1種でありますが、「このコード何がおかしいの?」と行き詰まった時に私がコードを拝見して調査して、模範解答やヒントを提示いたします。
プランメニュー
エンジニア・デザイナーのメンターを探すならMENTA
プロフィール
趣味でサイトを作りたい……
とか思う人は、あんまり多くないんでしょうか?
私はその1人で、仕事にしたいとか
そういう真っ当真面目な動機ではなく、
自己表現の手段として学ばざるを得なかった
という感じでHPの作り方を独学しました。
結論いうと、プログラミング習得は
独学じゃない方がよいです。
教室通わずオンラインでもいいから、
学習サービスを展開する会社を探した方がよいです。
ただし、いわば学校に通うということです。
学費というのは基本高いものです。
実際プログラミング教室は決して安くはありません。
なので私は消去法的なアレで独学に落ち着きました……。
あと、そのほかにも大体、
「仕事にする」モチベを強要されます。
プログラミングを誰かに聞きたいけど、志が高すぎて雰囲気で弾き返される。
なので矢張り独学。孤独の勉強……。
――ということで私個人は結構それで疲れましたので、
「とりあえず趣味レベルでいいからHP作れるようになりたいな」
「ユルユルな心で、まずITに慣れたい」
「自分の小説専用のサイトとか作りたい」
など一般的にはユニークかもしれない動機で技術の習得を求める方々に特化した、
「初心者卒業プラン」を提供できたなら……
少なくともあの時の私は救われた感じがします。
すごく申し遅れました、爲貝(ためがい)です。
※仮名登録で申し訳無いです。
プロフィール欄にURLを貼ります。「砂川見聞録」とか書かれてる、知人のサイトです。
爲貝が実装しましたが、こんなノリの自己表現特化なサイトを作りたい方とはきっと相性良いと思います。
当然作った本人ですので、このサイト程度のクオリティまでのモノならば教授することができるはずです。
(ただしこのサイトの程度のシステムボリュームが実装できるようになってたら間違いなくもう初心者ではないと思いますし、コーポレートサイトもオウンドメディアもランディングページも作れると思います)
だらだらユルユルな自己紹介を連ねましたが、
転職や独立を見据えるレベルで本気の学習者様も(一応)歓迎いたします。
まずはMENTA的には安めなお試しプラン、如何でしょうか?
何にせよ何かありましたらお気軽にメッセージくださいね!
スキル
相談できます
https://sunakawa.studiomessay.jp
8日前
スケジュール
月:△
火:〇
水:△
木:△
金:〇
土:△
日:〇
----------
〇:昼間でも比較的返信しやすいです
△:不定期なスケジュールのため昼夜にかけて返信しづらい時間帯が発生します
(チャットアプリは頻繁に確認してますので、チャットサポートの場合はいつでも連絡いただいて大丈夫です。返信速度のバラツキはご容赦ください……)
返信スピード
1〜2日以内
※あくまでも目安となります