#After Effects #3DCG #プラグイン #CGアニメーション
After EffectsでフォトリアルCG



できること
After Effectsが専門です。特にElement3Dが得意分野です。
また、インフォグラフィックの企画-構成-グラフィック-アニメーション-ナレーター手配なども丸っと扱っています。
【代理店7社と包括契約】
広告代理店7社と包括契約を結んでいますので、お仕事を獲得する方法、リピートを獲得する方法を心得ています。
お仕事周りに関する情報は、特に強いかと思います。
プロフィール
┗アートディレクター、映像クリエイター。講師。主なクライアントは代理店7社、上場グループ企業複数社。
■特技
┗After Effects(2012年-)、Photoshop(2012年-)、Final Cut Pro(2015年-)
■主な実績
・日本最大級のポータルサイト動画広告制作(年間200本)
・プロモーション動画制作(東証一部上場企業複数社)
・3DCG、企業アニメーション制作多数(インフォグラフィック)
・クラウドワークスTOPクラス名鑑100人(デザイン部門)
■ステータス[以下、重複期間あり]
・動画事業(CG/編集)*8年
・広告事業(HP/LP制作)*15年
・教育事業(講座開発/講師育成)*8年
■パートナー
・映像プロダクション1社(撮影/スタジオ)
・声優プロダクション2社(ナレーション関連)
・音楽プロダクション1社(作曲・編曲・BGM関連)
スキル
経歴・実績
SD⇒HD⇒FHD⇒4K⇒8K
24fps⇒30fps⇒60fps⇒120fps⇒240fps
※AIツール、高品質プラグイン使用
─ 細部と品質へのこだわり ─
・構成、カット、シーン、カメラワークにこだわります
・ボイスロイド(機械音声)による仮ナレーションでシナリオ原稿を早期確定します
・色数(ベース・メイン・アクセント)、コピーとの親和性、統一感にこだわります
・構図はパース(遠近)、アイソメトリック加工は120°間隔をカメラワークにて対応
・その他、諸々のアドバイス可能
─ スピードと安定性へのこだわり ─
<PCスペック>
・メモリ256GB
・VRAM24GB(NVIDIA GeForce RTX 3090)
・Core i9 10980XE 18コア36スレッド(ハイエンドモデル)
・SSD 2TB
<その他特記事項>
・レンダリング用PC配備
・WinOS、MacOS、iOS、Android対応(実機検証可)
・Element3D、CINEMA4D、Mayaを品質・納期に応じて使い分けます
・お見積りは基本的に即日発行
・特急の場合、土日祝日対応(必要に応じて夜間対応可)
投稿
プラン
以前、他のサービスで公開していたのですが、仕事が忙しいところにお問い合わせも多かったため、中止しておりました。
2021年は少しずつリスタートしていきます。
【ご相談可能です】
お仕事周り、映像や編集を仕事にする場合のジャンル選定。企業選定のポイントなどお伝えできます。
ポートフォリオの見せ方、伝え方、磨くべきスキル、揃えるべきプラグインや優先順位などをご紹介できます。
【こんな映像を作れます】
https://youtu.be/62G-MBhINC8
【必要なツール】
After Effects、Element3Dプラグインは特に(必要に応じてCINEMA4D)
※その他時短につながるエフェクトのご紹介
【ポイント】
After EffectsによるフォトリアルCGはそれほど難しくはありません。Element3Dを使えば非常に簡単です。むしろ「カットの決め方」や「臨場感」の演出部分の方が重要になります。
【こんな方におススメ】
映像の全体像を知りたい。お仕事につながる領域を知りたい。After Effectsやその他のツールの違いを知りたいという方におススメです。
【ご質問はお気軽に】
具体的に知りたい内容を、箇条書きで3~10個ほどご記入くださいませ。
【ビデオチャットも】
ビデオチャットも可能です。
