
楽しく学ぶことに特化したコミュニケーションを提供

できること
React TypeScript Next.js Firebase はお任せください.
10名以上を育てた実績があります.
《宣伝》
【完全無料】プログラミング学習コンテンツのテスター募集!(2021年3月末〆)
最先端のテクノロジーと最先端の心理学を組み合わせて新しいことを楽しく学びたい方を募集しております!応募いただいた方には直接Slackに招待いたします。
概要はこちら
https://proglab.vercel.app/
《自己PR》
何かと話題に上がるプログラミングに興味があるけど,何をすればいいのかわからない,明確なゴールが見えない,という方向けにプログラミングを教えます!僕の強みは人間味とユーモアです!そこに好奇心をかけ合わせて楽しい学びコミュニケーションを提供いたします!さらに,6年間培った教育心理学の知識を生かして,挫折しにくいアプローチをすることができます.
プログラミングスクールを検討しているけど,高すぎて無理だし,なんか怪しいよねという方へ
実際にプログラミングスクールに通った身から言わせていただくと,たしかにその額ほどの価値はありません.正確に言うと,「プログラミングという学問の内容が深すぎて,初心者のうちは現役エンジニアというすごすぎる人から得る恩恵が少ない」です.その上に,いくら現役エンジニアと言っても彼らは教師としてプロではないです.実際に複数名の人に,教師であることを言わずに教わって体感して,確信しました.常に"学習"を専門に日々研究をしているプロ教育者だからこそ,プログラミング教育に関してわかったがたくさんあります.
また,世の中の便利なソフトウェアはすべてプログラミングによって作られているので,プログラミングを学ぶこと自体は何も怪しくない健全な自己成長の第一歩です.怪しいのは,難しいプログラミングを教えた気になってお金を稼いでいる人だけなのです.だから,その複雑性の高いプログラミングを一緒にゆっくり楽しく学んでいきましょう.
挫折しやすいプログラミング学習は,自走力が身につくまでの序盤はわかりやすさが非常に重要です.普段から数学をわかりやすく教えている学校の先生が,あなたにわかりやすくプログラミングを教えます.現役のすごいエンジニアに教わった方が成長が早いすごい人は向いておりませんのでご了承ください.
できるようになること
- Webサイトを一人で0から作る
- 作ったWebサイトをインターネットに公開する
- フロントエンド開発の土台
- Githubを使ったソースコードの管理
- Reactやそのフレームワークを使ってWebアプリケーションを作る
内容
- HTML
- CSS
- JavaScript
- Sass
- GitHub
メンターの経歴
- 4年制大学卒
- 6年間中学高校の教員経験
- 半年間プログラミングを学んだ後,案件を獲得し,フリーランスエンジニアデビュー
- 現在は受託開発をしながら,プログラミング講師,数学講師としても活動中
- 開発実務歴は半年
詳しくはこちら
月額プラン(1件)
単発プラン(1件)
プロフィール
元教員未経験凡人から半年の学習でフリーランスWebエンジニアに転職しました。
HTML/CSS/Sass/JavaScript/ReactTypeScript/Next.js/Firebase/GitHubはお任せください。
元教員がわかりやすいを提供します。
20名以上の育成実績や未経験からエンジニア転職者を育てた実績もあります。
https://nbr41.com
社会を何一つ知らない学校の先生が半年でフリーランスエンジニアになったメソッドを提供できます。
学校の先生な上に心理学にも詳しいので、「わかりやすい」がもれなくついてきます。
最短で,フロントエンドの言語を習得して,現在モダンなJavaScriptのライブラリであるReactを学ぶことで,案件獲得までサポートいたします.
また,プログラミング学習用のコミュニティを運営しており,そちらで共同開発を通してより実務に近い経験を提供することもできます.
スキル
経歴・実績
レビュー

ありがとうございました!