
【Webアプリ制作】プログラミング初心者を中級者に ーエンジニア現場で即戦力になるためにー

できること
言語としては
HTML,CSS,javascript
PHP(Laravel),Kotlin(Android),swift(iOS)
で稼ぐ力の本当の基礎力を教えます。
ただし、、主な
プログラミングの基礎はprogateや書籍にお任せし
私がメンターについて身に付けてもらうことは以下のことです。
・プログラミングの学習方法
・PHP(Laravel)によるWebアプリ制作
・git管理方法
・Dockerの環境構築
・API仕様書作成
・WebAPIの実装
・AWSによるEC2にデプロイ
以上のことは転職するうえでのポートフォリオ作りに重要ですし、現場で働くためにコーディング以外の重要スキルを
中心に行いたいと思っています。
これらができる人、知っている人と知らないひとでは企業やお客様からの印象が大きく違います。
この中で個人のレベルにあった、目的、目標にあったものをご提供します。
まずはお試しメンタリングでお話してみませんか?
<目的>
私はメンターとしてメンティーを
「自走できるエンジニア」
を増やすことを目的としてメンターをしています。
まずメンタリングを行い、本人と一緒に考え、一緒にカリキュラムを作り、取り組みましょう!!
以下の条件で良いと思ったらご連絡ください
条件
①↑の私の目的に同意できる
②1週間に1時間のZoomにてメンタリング
(時間は調整しましょう。平日なら夜、土日ならいつでも)
③Slackでいつでも聴き放題。
(時間を見つけてサポートします。)
④料金、実力に関してはドライに
(まずは1ヶ月行い、私のサポートがいらないと感じたら、素直に「辞めます」とおっしゃってください。
さらに、次のステップにいけると思った場合、こちらからメンターを辞めると言います)
プランメニュー
単発プラン
エンジニア・デザイナーのメンターを探すならMENTA
プロフィール
https://sg-report.com/mymenta/
上記の記事でMENTAでの私を紹介しています!
<パーソナル>
私の特徴として、初学者で苦労した経験をしていているため初学者の気持ちがわかります!
仕事としてWEB開発エンジニア、企画と フルスタックにリモートで毎日楽しく働いています!!
「自分と同じようにプログラミングを始めたばかりで何度も挫折した人を自走できるようにしてあげたい!!」
とそんな思いからメンターとしての活動を始めました。
プロゲートやった後どうすればいいの??のお手伝いをさせていただきます。
<経歴>
大学在学時からプログラミング
プログラミング歴 は3年
始めた当初は全く何もできず、とりあえず人に聞くことで周りに多大なる迷惑をかけていました。
当時メンターについてくれた人が自分で調べて実装する方法をたくさん教えてくれ、
まともに仕事ができるまで成長。
<ご用意できる環境>
MacBook
Zoom
IPad(図を用いた説明可能)
お気軽にメッセージください^^
※主がMACBOOCのためMACBOOKを推奨とさせていただきます。
スキル
経歴・実績
レビュー

ご自身が初心者時代に苦労されたせいか初心者の困っていることがすごく理解して頂けてるようです。高いところからではなく距離感も近い感じでまるで1対1でコーチしてもらってる感じです。学習に意欲と挫折しない根気が維持できそうです