
このプランをシェアしよう!
UIデザインのポートフォリオレビューをします!

できること
大学時代にデザインに興味を持ち、専門学校とダブルスクール。千葉大学の大学院で研究生を1年、学部の授業に参加し基礎の勉強を行なった後、千葉大学大学院へ進学。
卒業後は、デザイン事務所へ就職後、ものづくりの上流を目指し、ケンウッドデザイン、ソニー、mixiと転職、2013年に自身の会社を設立し、21年8月よりランサーズにも正社員としてジョイン。
製造業と、IT業界を経験した経験からアドバイスいたします。
メンターに教えてほしいことを相談してみましょう!
プロフィール
高校の進学担当に言われるがままに理系の大学に進学するも、やりたいことを見失う。
TVでやっていたバウハウスに衝撃を受け、大学2年のときにバンタンキャリアスクールとダブルスクールをし、家具デザインを学ぶ。
大学卒業後、研究生を経て、デザインの道へ。
インダストリアルデザインの仕事に就きたいと思いながら、デザイン事務所でWebやUIのデザインを経験し、上流でのモノ作りをしたいとSONYへ転職。
インターネットでのサービス作り・デザインに興味が沸き、mixiへ転職。
2013年5月、mixiを退社し、UIデザイン会社、キサカタ合同会社を創業。
2016年よりネット限定の釣具屋をオープン。
Amazon、ヤフーショッピング、メルカリなどで展開。
ヤフーショッピングでは、サイトリニューアル後、売り上げ2倍に。
商品の企画開発(0→1)と、自身のECサイトでPDCA(1→10)を行っている。
2020年8月より、ランサーズ子会社のMENTAのUIデザイナーとしてジョイン。
Figmaと格闘する日々。
TVでやっていたバウハウスに衝撃を受け、大学2年のときにバンタンキャリアスクールとダブルスクールをし、家具デザインを学ぶ。
大学卒業後、研究生を経て、デザインの道へ。
インダストリアルデザインの仕事に就きたいと思いながら、デザイン事務所でWebやUIのデザインを経験し、上流でのモノ作りをしたいとSONYへ転職。
インターネットでのサービス作り・デザインに興味が沸き、mixiへ転職。
2013年5月、mixiを退社し、UIデザイン会社、キサカタ合同会社を創業。
2016年よりネット限定の釣具屋をオープン。
Amazon、ヤフーショッピング、メルカリなどで展開。
ヤフーショッピングでは、サイトリニューアル後、売り上げ2倍に。
商品の企画開発(0→1)と、自身のECサイトでPDCA(1→10)を行っている。
2020年8月より、ランサーズ子会社のMENTAのUIデザイナーとしてジョイン。
Figmaと格闘する日々。
スキル
ネットビジネス
〜5年
UIデザイン
5年〜
Figma/XD
〜3年
経歴・実績
2006
年12月
〜 2011
年7月
SONY株式会社 UIデザイン
グッドデザイン賞受賞
グッドデザイン賞受賞
2011
年8月
〜 2013
年5月
株式会社mixi UIデザイナー
2013
年5月
キサカタ合同会社 デザイン事業部 UIデザイン課
BASEのアプリのUIデザイン、文春オンラインのロゴ、サイトデザイン、ダヴィンチオンラインのサイトデザイン
BASEのアプリのUIデザイン、文春オンラインのロゴ、サイトデザイン、ダヴィンチオンラインのサイトデザイン
2016
年10月
キサカタ合同会社 釣具開発部 釣具開発課兼ECサイト店長
Amazon、Y!ショッピングでECサイト管理しています。
Amazon、Y!ショッピングでECサイト管理しています。
2021
年8月
ランサーズ株式会社 UIデザイナー
このプランをシェアしよう!
レビュー
レビューは投稿されていません。