
相談できます
https://ssabcire.hatenablog.com/
4日前
スケジュール
平日夜は回答が遅れます。休日であれば当日返信します。
返信スピード
2〜3日以内
※あくまでも目安となります
Python GoogleAppsScript git GCP GitHubActions
Pythonに関することや、Web開発のスキルを身につけるサポート

できること
下記を教えることができます。また、下記以外にもこれを教えることができないかなど、相談に乗ります。よろしくお願いいたします。
Pythonで何かを作る
- PythonのFlaskを使って、簡単なWebサーバをローカルで構築する
- Flaskで作成したサーバをGCPのサーバーレスで動かす (Google Apps Engine, Google Cloud Run, Cloud Functions)
- Google Cloud Function上でPythonを使って様々な処理を行う
- 書いたコードをgitやGithubと連携する
- 書いたコードをGithub ActionsやCircleCIを使ってCI/CD環境(テスト, lint, デプロイ, etc...)を構築する
- Cloud FunctionとPythonで定期的にスクレイピングしてデータを取得する (ログインが必要なスクレイピングも可能)
- Pythonを使ってSlackやLINEにメッセージを送信
- PythonとGCPを使ってボットを作成
Google Apps Script
- Google Apps Scriptでスプレッドシートと連携し、自動化する
- Google Apps Scriptでスプレッドシートにあるグラフの画像をGoogle Driveにアップロードする
Python自体に関すること
- mypyで型チェックをする
- typehintを使って型を書く
- pipからpoetryに変更する, poetryを使う
- SQLAlchemyのこと (難しいことだと自信はない)
その他
Pythonを使った大学の課題など (内容によります)
補足
私が使ってるのがMacbookなので、Windowsに関する困りごとの解決はおそらく難しい可能性があります。ご了承ください。
規約や法律に反するものを作ることはできません。特にスクレイピングをしたい方はそこが問題ないか確認してください。
単発プラン


月額プラン


メンターに質問・相談してみましょう!
プロフィール
仕事ではGoとPythonとKubernetes周りを扱っています。中でもPythonに関することが得意です。
また、大学では機械学習と自然言語処理の研究を行いました。あまり詳しくはないですが、概要みたいな部分は伝えることが出来ます。
スキル
経歴・実績
相談できます
https://ssabcire.hatenablog.com/
4日前
スケジュール
平日夜は回答が遅れます。休日であれば当日返信します。
返信スピード
2〜3日以内
※あくまでも目安となります