UIUX UX UI/UX/デザイン UXデザイン UIUXデザイン
【実際の仕事をお見せします】歴10年の現役がUI/UXデザイナーになるお手伝いをします!

できること
現在、多くのご相談をいただいており
一時的に新規のオンライン相談プランを停止しております。
11月末ごろに再開予定です。
何から始めればいいか分からない...でも大丈夫です!
- UXがよく分からない
- Webデザイナーと何が違うの?
- どんな仕事をするの?
こんな悩みを抱えていませんか?
UXデザインは難しい概念が多く、
実際の仕事の様子や必要な知識はなんなのか分からないと、
一人でスキルアップは難しいと思います。
必要なのは「UXデザインの仕事を知ること」
- 実際の仕事で使われているペルソナやカスタマージャーニーマップ
- それらをいかしてどのようにUIデザインを作っているのか
- どんな知識を身につければUXデザインを理解できるのか
やみくもにUIデザインを勉強するより、
実際の仕事で使われているペルソナやカスタマージャーニーマップ、UIデザインを見ることがUI/UXデザイナーへの近道だと考えます!
実際に仕事で使う成果物もお見せします
正確には、架空の仕事を想定した成果物をお見せします。
実際の仕事で使うレベルのものを用意しています。
自社サービスの会社とUI/UXのコンサルティングの会社の両方の経験がありますので、
それぞれどのような活用をするのかなどもお話しすることができます。
UI/UXデザイナーとして転職・就職するためのアピール方法も一緒に考えます!
- 未経験でも大丈夫?
- UI/UXデザインの実績が無い
- アピール方法が分からない
未経験やUI/UXデザインの実績が無い場合は、
架空の仕事を想定してペルソナやカスタマージャーニーマップ、UIデザインを作り、
スキルを証明するのが良いでしょう。
行きたい会社が決まってるのであれば、
その会社が作ってるサービスの改善案や、
就職後の仕事を想定したUX/UIデザインを自主制作するのが良いでしょう。
ただ、何を作ればいいか、どのレベルなら認めてもらえるかは、
一人で見極めるのは難しいと思います。
- 転職・就職でUI/UXデザインのスキルが伝わるアピール方法とは
- どんな自主制作が良いか
- どのレベルまで作れば良いか
などの転職・就職に向けた相談も可能です!
実際の仕事レベルを踏まえ、即戦力と認めてもらうための方法を一緒に考えます!
メンタープロフィール
コースメニュー
レビュー

お世話になっております。和田です。
昨年からお世話になっており大変申し訳ございませんが諸事情により契約を解除させていただきたいです。
大変お世話になり本当にありがとうございました。
教えていただけたことに心より御礼申し上げます。

ご丁寧な対応ありがとうございました!引き続きよろしくお願いします。

ありがとうございました!
とても経験豊富な方でUIUXのポートフォリオの作り方や今行ってる案件の相談に乗っていただきこういう考えでやったらいいなど詳しい部分のアドバイスをいただけて、自分がこれから何をしないと行けないかがわかりました!親身に相談に乗っていただきありがとうございました!
会員登録後、全てのレビューをご覧いただけます。