
海外経験より お金が儲かる組織運営 自己啓発
できること
15年間海外で働いている経験、担当から、経営陣まで上り詰めた経験から多くを学びました。
そして、若い時に、駐在員で出向していたので、教育不足だった。
大失敗して、自分の無知な事に気づき、
勉強会を立ち上げ、相互勉強会や、
工場系に特化した東莞和僑会などの事務局を運営して、経験を積みました。
東莞和僑会⇒ https://dongguan-wakyo.themedia.jp/
200回以上の勉強会開催や、参加経験
そして、ヘッドハンティングで、
マレーシア企業で副社長として経営を行った経験もあり
主な特技としては、
言語 日本語 日本人なので、
中国語
・組織運営管理手法
・経営管理手法 方針管理
・部下教育手法
・モチベーションコントロール
・自己管理
・ものづくりネットワーク
・製造業の管理手法(品質、製造)
・コーチング
・利益改善、黒字化
● コーチング技術を使って、能力を引き出す事が得意です。
プラン
作成されたプランはありません
作成されたプランはありません
メンターに教えてほしいことを相談してみましょう!
プロフィール
2004年より、上海にて駐在員で生産技術者として海外赴任
中国語が全くできなかった中、
通訳の退職と同時に、喋れない中、自分の言葉で会話しながら、
いろいろな仕事の仕方を学んだ。
製造、生産技術、総務、品管、営業、会計等の部門を管理の後
2014年 副社長(副総経理)
2015年 マレーシア 3工場の副社長
現在 3社目の董事副総経理で経営に参画
中国語が全くできなかった中、
通訳の退職と同時に、喋れない中、自分の言葉で会話しながら、
いろいろな仕事の仕方を学んだ。
製造、生産技術、総務、品管、営業、会計等の部門を管理の後
2014年 副社長(副総経理)
2015年 マレーシア 3工場の副社長
現在 3社目の董事副総経理で経営に参画
レビュー
レビューは投稿されていません。