Ruby RubyonRails エンジニア転職 目標達成 フロントエンド
エンジニアキャリアの0→1を実現!未経験からエンジニアになるためのマンツーマンサポート

できること
※プラン契約前には、まずはお気軽にメッセージを頂けますと幸いです!
💪はじめに
もう、エンジニアになること前提のエンジニア転職はやめましょう。
エンジニアになるということは、新しい挑戦として素晴らしいことだと思います。
最近プログラミングスクールの広告が本当に増えました。僕もプログラミングスクールを3年前に卒業しエンジニアに転職しました。
ただ、今になって振り返ってみると、「とにかくあなたはエンジニアになった方が良いですよ!エンジニアになりましょう!」というメッセージを感じます。
このような広告を見て、エンジニアに漠然とした理想を抱き、「明確な目標や夢を持たず」にエンジニアになろうとする方が多いように感じます。
不確実な世の中において、あえて強い言葉を使えば、これはリスクです。
プログラミングスクールに通うことが悪いと言っているのではないです。
しかし、より俯瞰して自分の人生と向き合おうとした時に、
- 自分は将来どういう暮らしをしていたいのか?
- どういう人と一緒にいたいか?
など本当にワクワクする未来を抱くことができます。
自分の本当にワクワクする未来を明確にした上で、それを達成する手段としてエンジニアになるという決断をすると
- 自分のモチベーションが高まり学習を継続できる
- プロセスを楽しめるようになり、プログラミング学習自体にワクワクすることができる
という風に、エネルギー溢れる人生を送ることができます。
あなたのワクワクを引き出すメンターとして、伴走者として、エンジニアになるという決断から、学習サポート・エンジニア転職まで全てサポートさせていただきます。
💡こんな方にオススメ
- エンジニアになる決断に対して不安や悩みを抱えている方
- 独学でプログラミングの学習を進めているが、本当に転職できるのか不安な方
- ご自身の状況に合った学習ロードマップを必要とされている方
- 質問し放題の環境で、自分を爆速で成長させたい方
- 定期的な相談会で不安や悩みを解決してくれるメンターを必要とされている方
- 未経験からエンジニアにキャリアチェンジした、現役エンジニアと学習を進めたい方
🤝サポート内容
概要
- 目標設定
- 学習の習慣づけ
- オリジナルの学習カリキュラム作成
- プログラミング学習サポート
- 転職活動サポート(求人のご紹介はございません)
- zoomを利用した定期的な相談会
サポートの強み
- ワクワクする目標設定と、その目標達成に向けた良い習慣の定着
(目標設定の結果、エンジニアになるという目標が変わった場合は、その場でサポートを終了することも可能です) - 一人一人に合わせたオリジナルの学習カリキュラム作成
- slackで質問し放題(24h以内に回答)で、開発と転職を効果的に進められる
- オリジナルの質問フォーマットで、詰まった時に役に立つ思考整理術が身につく
- 定期的なzoom相談会実施で、現役エンジニアの思考を体験しながら学習できる
- コードレビュー無制限で、現場レベルのコードレビューを受けられる
- 3~9ヶ月の長期サポートで、エンジニアとして転職できる
- メンティーとメンター(私)が参加するもくもく会を月に1回程度開催
- 情報共有チャンネルで質の高い情報を効率的にキャッチアップ
メンタリング実績
- 転職に成功されたメンティー様にQiitaの記事で取り上げていただきました
https://qiita.com/rikako_hira/items/43c8711d99f5c035d150#こだわったこと - メンティー様の実際の声
・褒めて頂くことも多く、最後までモチベーションを維持することができました。ありがとうございました。
・求めているメンタリング内容や必要な事柄について一緒に考えてくださり、とても分かりやすくアドバイスを下さるため本当に助かりました。
・お話もしやすく相談や質問なども気軽にさせて頂ける素晴らしいメンターさんです
・技術面だけでなく、転職活動についても相談に乗ってくださり、様々なことを学ぶことができました。
・とても丁寧に見てくださりました。ありがとうございました。
・約6ヶ月間長いようで短い期間でしたがお世話になりました!
PF作成から転職活動含めて様々な相談に乗っていただき学ぶことが多くありました。
中には生活の部分で「朝起きれないが何か良い方法はないか?」などでも相談して改善することもできました笑
無事転職先が決まりこれからITエンジニアとして頑張っていこうと思います。
まだしばらくお世話になりますが、改めてありがとうございました!