自分で書いたコード、ちゃんと理解していますか?

なんかrailsでscaffoldで出てくる

params.require(:hogehoge).permit(:fuga)

とか何をしているかわかりますか?

コードをコピペで作ると結果的に時間がかかってしまう

今の時代自分がこういう機能作りたいなーって思っていることは、だいたい似たような事例が上がっていたりします。
そしてそのコードをコピペして動かすと、なんとなく雰囲気できたりします。

ただ...その次何か機能を追加しようとしたり、独自の対応をしようとするとググっても同じものが出てこなくて、どうしよう...?ってなることありますよね...?

コードのコピペは数学の公式丸暗記と一緒だと思っているので、その瞬間は最速で動くものができたとしても最終的に自分が作りたいものが完成するには時間がかかってしまうと思っています。

  • 時間がかかる理由その1
    バグや意図しない動作が発生した場合に、どこで何をしているのかが理解できていないため全く手がつけられなくなってしまう

  • 時間がかかる理由その2
    やりたいことに対して、毎回同じような事例をググろうとしてしまうので、検索がやたら時間かかる

全くどうしたらいいのかわからないのにコピペ禁止とか困るんですが

そうですよね...わかります。
そんな時は、まずは写経しましょう。コピペすると脳みそのCPU使用率は1%ぐらいですが、写経をすると20%ぐらい使います。
写経をすると、色々考えるんですよね。
「あれ、このメソッド何をしているんだろう...?」
「この属性の意味ってなんだろう...」
とかとか
そこで気になったことを少し深掘りして調べていくといいと思います。

プログラミングを楽しもう!!!

正直コピペしたい気持ちはわかります。僕も昔はよくコピペしてました。でもただコピペしているより、ちゃんと理解をしてコードを書いている方が絶対楽しい!何かものを作るときは、自分の考えていることが、考えている通りに実現できることが楽しいですよね。そんな楽しさを味わいながらプログラミングを勉強していけたらなと思ってます