ビットコインレイヤー2「Stacks」上のDeFi「ALEX(アレックス)」の使い方に関する解説記事を公開しました
StacksネットワークでTVL占有率9割(※DeFi Llama調べ、2023/03/19時点)を誇るDeFiプロトコル「ALEX」(アレックス)の基本的な使い方について解説記事を公開しました。
ALEX(アレックス)の使い方-Stacksネットワークで人気のDeFiプロトコルで仮想通貨を稼ぐ仕組みとは
以下、記事内容の一部要約です。
ALEX(アレックス)とは
ビットコインのレイヤー2ソリューションとして、最近話題の「Stacks」。
そんなStacksのDeFiプロトコルのTVL総量のうち9割ほどを占めるのが、ALEX(アレックス)です(ただし、2023/03/19時点)
ALEX(アレックス)の基本機能
基本機能としては、DEX(分散型取引所)。
・BNBチェーンのパンケーキスワップ
・ETHチェーンのユニスワップ
などと、基本的な使い方は同じです。
ALEX(アレックス)の始め方
公式サイトからアプリをローンチし、ウォレットをコネクトすれば使えます。
KYCは不要です。
※公式サイトのURLは記事にて掲載しております。
【注意】Hiroウォレット必須
ALEX(アレックス)のウォレットコネクトには、ソフトウェア・ウォレットとして「Hiroウォレット」の利用が必須となります。
※Hiroウォレットの作り方・使い方については、必要に応じて、fill.mediaの別記事を参照下さい。
スワップやリキディティ提供等
✅トークンのスワップ
✅流動性の提供
✅流動性提供と引き換えに受け取ったLPトークンのステーキング(≒イールドファーミング)
等は、一通り出来ます。
PancakeやBiswapなど、BNB系のDEXを中心に触ってきた人でも、そのあたりは違和感なく取り組めるかなと。
その他
・スワップや、LPステーキングのリワードにて、聞いたことの無いトークンがあって刺激的。
・Stacksネットワークの仕様なのか、「スワップ」「流動性提供」「LPステーキング」の各処理において、トランザクションが遅い(BNBやアービトラムに慣れた人にとっては、ちょっとストレス?)
今後
ひとまずLPトークンのステーキングまで記事化しておりますので、ご興味のある方は参考までにご覧下さい。
引き続き、ステーキング・リワードのハーベストの様子などを、編集部でも確認継続・適宜記事更新して参ります。