学習方法

メンター情報

料金

対応時間帯

返信スピード

学習方法

メンター情報

料金

対応時間帯

返信スピード

募集をシェアしてメンターを探そう
シェア

※ この募集は締め切られました。

サーバーサイド RubyonRails ポートフォリオ

Railsのポートフォリオ作成をサポートしていただける方を探しています!

2022年11月7日
月額
予算
10,000円/月
提案数
10人が提案中
応募期限
終了

【概要】
現在、Railsのポートフォリオで勤怠管理アプリを作っており、
完成までサポートしていただきたいと考えています。
制作期間は2ヶ月を考えています。
また、デプロイに関しましてはAWSを予定しております。

具体的には、以下の3点をお願いしたいと考えております。

●自分の使ってるアプリに関する改善点を教えていただきたいです。
 (もっとここをこうすると良いよetc...)

● 追加した方が良い機能の提案をしていただきたいです。
 (こういった機能を追加すると使いやすくなるよ, 企業からの評価が良いよetc...)

●分からない事があった場合、質問の解答をしていただきたいです。

【目的】

●エンジニアインターンに内定をもらうためのポートフォリオを自分で作りたいです。

●シフト表を作成する(添付したファイルのような) , 誰がいつ出席 , 退勤したのか管理する
 という機能を備えたアプリを自分で作成したいです。


現状ここまで作成しています。
https://github.com/myhearisranch/jobs

参考にしているサイト,アプリ
https://www.youtube.com/watch?v=x7JPbX-Z6y0
https://qiita.com/uichi/items/146c0f66725c80ec8d21


【募集背景】

現在はRailsなどのエンジニアのインターンに14社応募したのですが全て不採用でした。
そこで、原因はポートフォリオを作っていないからだと思います。
よって、自分は部活動で出席日数を数える事や出席表を作成するのを簡単にするような
アプリをポートフォリオにしようと思いました。

しかし、ポートフォリオ作成を進める中でユーザーがシフトを提出し
それを元にシフト表を作成し、アプリ内で表示させる機能を調べてみたものの
どうやって作れば良いか分からなくなりました。

自分のシフト表作成のイメージ:
 ① ユーザーの方々がGoogle formで出席出来る曜日を送信
 ②出席出来る日に○を付けたシフト表をアプリ内で表示させる
  (シフト表の日にちと曜日の組み合わせは月ごとに変わる。)

インターン採用ではエンジニアの方々が評価されるため
このまま自分の基準でポートフォリオを作ったとしても
また、前と同じような結果になってしまうのではないかと不安になりました。

従って、採用の際に見られるのであれば
先に制作の段階で、実際に現場に働いている方に見て貰い
改善していく事が必要だと考えました。

募集をシェアしてメンターを探そう
シェア