学習方法

メンター情報

料金

対応時間帯

返信スピード

学習方法

メンター情報

料金

対応時間帯

返信スピード

募集をシェアしてメンターを探そう
シェア

※ この募集は締め切られました。

プログラミング

Selenium IDEを使ってブラウザの操作をしたいです

2024年2月22日
単発
予算
相談
提案数
3人が提案中
応募期限
終了

【教えてもらいたいこと】
プログラミング/WEB制作

【具体的な相談内容】
Selenium IDEを使うとブラウザの操作を自動化出来るみたいで、グーグルクロームにインストールして試してみたのですが、日本語の記事が少なくて自分がやりたい事を実装する方法がわかりません。
時間をかけてもなかなか目的の記事に到達する事が出来ず、ちょっと非効率的だなと思って、メンターになって頂ける方を探しております。

Selenium IDEを使ってやりたい事はそんなに複雑な処理ではないのですが、まず処理をしたいページにはテキストエリアA、テキストエリアBの2つがあります。

Aにはメモが書いてあるのですが、そこには『〇番までのデータ使用済み』みたいな内容と、ちょっとしたメモが書かれています。そのメモから「〇」の部分だけを抽出します。例えば『15番まで使用済み』と書かれていたら15を取得し、次に使うデータの番号を判別します。この場合、次に使うのは16となります。

次に、エクセルからこの数字に応じたデータをとりだします。
そのデータをテキストエリアBに入力します。
※エクセルには例えば1行目から100行目まで100個のデータが入ってるとします。この場合は16行目のデータを取り出すというイメージです。

最後に、テキストエリアAのメモの内容を更新します。
処理前に『15番まで使用済み』と書いてあったら『16番まで使用済み』と書き換えます。これで処理は終わりです。

以上の流れとなるので処理自体は複雑なものではありませんが、Selenium IDEを使ってどうやればいいのかがわからなくて困っています。

処理は難しいものではなく、また処理の流れをどうするかは決まっているので付きっきりでのレッスンというよりは私から都度質問を送って、それにお答えいただくという形を想定しております。

ちなみにコーディングはJavascriptやGASの簡単なものなら書けます。Pythonは触ったことがありません。職業はIT系ではなく、プログラミング技術はほぼ素人みたいなものです。
【目安予算】
10000円

募集をシェアしてメンターを探そう
シェア