1日前
※ この募集は締め切られました。
新卒の人材紹介(就職エージェント)のお仕事について教えていただきたい
【相談の背景】
現在、新卒向けの人材紹介(就職エージェント)事業への参入を検討しています。
自己理解や価値観を起点にした“深いマッチング”を実現する支援スタイルを構想していますが、実際の事業として成立させるうえでの課題や再現性、収益性、さらには業界の潮流や今後の展望についても広くお話を伺いたく、新卒紹介の現場経験者の方にリアルなお話を伺いたいと考えています。
【ご相談事項】
以下のような観点について、実際のご経験をもとにアドバイスをいただきたいです。
・就職エージェント(新卒紹介)のビジネスモデルの実態
→ どれくらいの学生と面談すれば何人が内定・入社に至るか(歩留まり)
→ 平均的な紹介料や売上構造について
・学生集客の現実と課題
→ どうやって学生を集めているのか
・企業開拓の実際
→ 新卒紹介における企業側のニーズや採用背景
→ 契約獲得の流れ、受け入れられやすいアプローチ方法
・実務上の難しさやハマりがちなポイント
→ 実際にやってみて大変なところ
→ 学生・企業双方でのトラブルや注意点
・事業として継続・拡大していく上でのコツと落とし穴
・業界の潮流と今後の動きについて
→ ナビ離れ/逆求人型の台頭/AI化の影響など
→ これからの就職支援に求められる役割とは?
→ 今後伸びるであろうモデルやターゲット層のヒント
【こんな方にアドバイスをいただきたい】
・新卒向け人材紹介(就職エージェント)でCA/RAいずれかまたは両面型の実務経験がある方
・学生の支援や企業開拓を実際にやったことがある方
・小規模事業やスタートアップ的な体制で就職支援に関わったことがある方
・ビジネスとしての難しさ・可能性について、現場目線でリアルに教えてくださる方
【目安予算】
〜5,000円
よろしくお願いいたします。
プロフィール
学生時代にインターハイで優勝した経験をもとに、テニスコーチとしてキャリアをスタートするが、足の怪我でドクターストップ。
その後、株式会社アイシンにて、社員の育成、採用、働き方改革、労使交渉、人事制度企画、組織風土改革、経営統合をはじめ人事業務に10年以上携わる。
学校法人海陽学園にてフロアマスターとして次世代リーダー育成に携わる。
2024年、株式会社nucwattを創業。
教育のニューノーマルを創り出すことをVISIONに、学生に対して、本気でWillを見つけ実現する「実践型キャリアプログラム」Willboostを提供。
Willboostサービスサイト:https://nucwatt.co.jp/student/
キャリアについて発信するメディアは累計84万PV(2024年に事業売却)
・国家資格 キャリアコンサルタント
・米国Gallup CliftonStrengths認定コーチ
・米国CCE認定GCDF-Japan キャリアカウンセラー
・経営学修士(MBA)
・2016年リクルートグッドアクションアワード受賞
1日前