学習方法

メンター情報

料金

対応時間帯

返信スピード

学習方法

メンター情報

料金

対応時間帯

返信スピード

Katsuya Okura

14時間前

募集をシェアしてメンターを探そう
シェア

※ この募集は締め切られました。

データサイエンス

【未経験→大学院進学/現場エントリーレベル】HR出身の私に大学院進学/現場エントリーレベルまでの伴走をお願いします!

28日前
月額
予算
相談
提案数
6人が提案中
応募期限
終了

【教えてもらいたいこと】
AI・機械学習/データサイエンス

【具体的な相談内容】
・はじめまして!
現在、外資系IT企業の人事部で採用業務を担当している社会人です。将来的にPeople Analytics領域へのキャリア拡張を目指しており、ゼロからデータアナリティクスの学習を開始しました。
1年後には、社会人大学院(CS/ データアナリティクス)への進学を予定しています。
その準備として、現場でエントリーレベルくらいの「実務で使えるスキル+分析ポートフォリオ」の構築を目指しています。

・目標(6ヶ月スパン)
- Python(Pandas/Matplotlib等)を使った基本的なデータ分析ができる
- SQLでデータ抽出・加工のスキルを身につける
- BI toolの利用
- 簡単な人事データ分析レポートを2本以上作成(大学院出願にも活用)
- 業務を想定した分析課題に取り組み、実務目線のレビューをもらう

・サポートしていただきたいこと
- 初心者向けのPython/SQL学習の伴走・指導
- サンプルデータ or 仮想テーマでのHR系分析練習(例:離職率・採用傾向など)
- 分析結果の資料化、可視化、伝え方のサポート
- 大学院出願向けのポートフォリオ構成の相談

・現在の状況
- ITリテラシー:Excel中級、業務で活用中
- プログラミング:初心者
- Menta+Udemy+Courseraの自己学習で月15時間以上の学習時間を今月より開始
- IBM Data Analyst資格を取得中

・その他
- サポート希望:週1回の対面フィードバック and チャットでの進捗確認
- 予算:内容により柔軟に相談可能
- HR業務の実務背景を活かした分析に取り組めると理想です。

Katsuya Okura

14時間前

募集をシェアしてメンターを探そう
シェア