--
※ この募集は締め切られました。
WordPressのEC機能 ウェルカートのカスタマイズに詳しい方を募集しています
現在、WordPressでのプラグイン、ウェルカートでECサイトを構築中です。
自分で作成したオリジナルテーマにウェルカートの機能を追加していっています。
商品のボタンを押すと、自動でカート一覧画面に飛ぶような仕組みにウェルカートのデフォルトでなっているのですが、このリンク先を変えたいと思っています。(カート画面に飛ばず、選択した商品画面のままにしたい)
いろいろ調べると、ウェルカートのテンプレートタグによって自動で、HTMLの部分にonclick=retern ....と追記されるようになっていることがわかり、javascriptが関連している というところまでわかったのですが、
プラグインのjsのファイルを見ても全然該当しそうな部分が見つけられず、お手上げ状態です…。
ウェルカートのプラグイン開発者さんのフォーラム?も見ましたが同じような内容が見つけられず、途方にくれています…。
独学でいろいろすすめてきたため、js.jQuery.PHPの知識の歯抜けが多いので、その知識が欠けている部分を一緒に埋めながら、こういった問題の解決方法、見るべきポイントなどをご教示いただける方を募集しています…。
ややこしい案件で申し訳ないですが皆様のお力をお貸しいただければ幸いです…。
プロフィール
はじめまして。プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。
今webデザイナー、コーダーとして正社員で働いています。歴だけでいうと7年目になります。
会社ではLP制作やWordPress案件をデザインから構築まで一人で担当しています。
しかしながら会社で丁寧に教えてもらえず、なおかつ社内ルールが全くない状態で、フリーランスを寄せ集めた状態の会社となっております。
主にコーディング、php(WordPressので使う範囲)につまずくことが多く、細かいところまでアドバイスいただける方を探しています。
独学では本を読んだりしてやっていますが、もともと勉強が苦手なこともあり、なかなかステップアップできず同じレベルでうろうろ…している状況を脱出したいです。
また、webデザインにおいては、行動心理学やユーザビリティ、目的などをしっかりきめてしっかりデザインできるようにもなっていきたいです。
いろんな方に相談したり質問させていただくと思いますが、どうぞよろしくお願いします。
--