※ この募集は締め切られました。
Laravel, React, AWSを用いたWebアプリ開発を補助していただける方(提案歓迎)
■ 概要
モダンなWeb系自社開発企業に転職するためのポートフォリオとして、
LaravelとReactを使った、Webアプリケーション(SPA化した検索機能付きのTo Doリストのようなもの)を作成する予定です。
1ヶ月~2カ月ぐらいを予定してます。
この制作の技術的なサポートと進捗管理(モチベーション的な意味)をしていただける方を探しています。
■ 詳細
現在の私の実力としては、PHPでフルスクラッチでアプリを作った程度です。LaravelとReactはチュートリアルを触った程度です。
AWS、Docker, CI/CDについてよくわかっていませんが、技術として使用して転職活動でアピールしたいです。
正直、作ろうとしているものに対して、各々の技術への理解(手を動かすこと)が足りていない気がしますが、あまりダラダラとやりたくないので、お手伝いいただいて一気に完了させたいです。
そこでこの場で、技術的なサポートと、作業の細分化、手順の整理、進捗管理をしていただける方を募集します。
■ 予算、進め方
無制限のチャットを希望しています。
一日1,500円×30日 = 45,000円 を予算としました。
無制限といっても、即レスまでは望んでおりませんが、
相談をしながら進めたいので回数制限だと難しいかなと思っています。
QiitaのURLだけ送られてきて「読んでみたら?」という形のご協力は、
今回は対象外でお願いします。
おそらくですが、序盤に質問回数が増えると思います。
まずは技術選定と作業の細分化(どこまでやって、どこからはやらないかの取捨選択)の相談から始めたいです。
■ 希望
「React,Laravelの経験が豊富」で「安定している方」が希望です。
「安定」というのは、
『依頼開始までは積極的に営業トークで熱心なのですが、始まってしまうと
他の案件で忙しくて返信が無くなり、期限が迫ると急に参考書籍やURLを
ガンガンと送ってくる』
というパターンではなく、序盤から一定のペースでご返信をいただきたいという意味です。
システム構成、金額、稼働時間などの条件変更も可能です、
「こうしたらどう?」といったご提案は大歓迎です。
■ ご連絡いただきたいこと
(1) React、Laravelの経験
(2) Git、Dockerとか開発全般、開発環境、開発手法の知識
(3) いつから、どのくらいご協力いただけるか
(4) その他、質問や提案は何でも歓迎
よろしくお願いいたします。