TypeScript Scala React HTML/CSS AWS/Docker
サーバーサイド・フロントエンドでの就職を全力で支援します
できること
サブカテゴリーはシステムの制約上サーバーサイドのみになっていますが、サーバーサイド、フロントエンド、インフラ・クラウド、WEB制作などお教えします。
利用シーンは、技術的な相談、ポートフォリオ相談、転職・キャリア相談、新人サポート、副業・案件獲得、コードレビュー等なんでもOKです。
ここにないご希望のプランなどありましたら、専用のプランを作成しますのでお声がけください。
皆さん、自分のモチベーションの源泉は何でしょうか。
その目標を実現させるためには、事業として効率的に力強く続ける必要が私はあると考えています。
勉強する対象も、あなたの興味にあうもので、売り手市場であればより良い結果を得られます。
がむしゃらな努力も必要ですが、何を見据えて努力するかも成否を分ける大きな要素です。
時代は必ず変化します。希少で必要とされる技術も変化していきます。この変化の波を乗り移ることは容易ではありません。
しかし、よく計画されたキャリアプランを準備することで、より効率的に乗り移ることができます。
どの時代でも、企業から尊重にされる人材になりましょう。
人生100年時代になります。これからおよそ40年、これを生業にしていくのですから。
そのために、私が皆さんにご提供できることがこちらです。
技術の移り変わりを想定外にしない、長期的なキャリアプランの計画と実現を全力で支援します。
わからないことは何度でもお聞きください。何度でもお教えします。
あなたのライフプランに沿ったキャリア設計をコーチングします。
サーバーサイドのScalaが得意です。サービスローンチのためフロントエンドも経験があります。インフラもその他でも相談に乗ります。
面接自体の対策、書類選考の対策、ポートフォリオとして面接で提出できる完璧なソースコードの完成を支援します。
皆さんは今も真剣に学習されているかと思いますが、とても大切なことがあります。
それは、ホームポジションとブラインドタッチの習得とタイピング精度の向上に加え、よいコードを書くことです。
まずは、ホームポジションについて。
ホームポジションは歴史がある合理的な入力方法です。プログラミングの効率はタイピングの効率でもありますから、ここは必ず習得していただきます。
オンラインで画面共有した状態でプログラミングテストを面接時に出題する企業も存在します。
業務ではペアプログラミング等で画面を共有しながら実装を進めることもあります。
ブラインドタッチが未習得の場合では、手元を見てタイピング、画面を見て入力内容を確認する時にタイピングミスに気づかない場合、重大な不具合を引き起こします。
ブラインドタッチができていれば、画面を見ながら入力内容を1文字ずつリアルタイムに確認しタイプミス時の違和感を覚えやすくなります。
次に、よいコードを書くことについて。
皆さんは、もし住宅を発注した場合にそれが欠陥住宅にならないことを祈りますよね。橋やトンネルを走る時に崩落しないことも。
よい住宅施工会社、よい工事業者、よい時計メーカー等があるように、よい製品を開発するためにはよいコードを書ける職人が必要です。
面接官は、よい品質の製品を開発するために、品質が担保される内部構造やその品質維持のためにどのようなことが工夫されているかを把握することができます。
皆さんが働く場所は、資材が整備された倉庫、清掃が行き届いた公衆便所、綺麗な街等、効率的で合理的な管理が行き届いた空間で働きたいはずです。
求人側の企業のチームもそれは同様です。整備管理されていないと事故や不具合に繋がりますので、企業側チームの精神衛生のために、コードが整備された状態を維持できる人で効率的で合理的なコードを維持できる人を探しています。
このことから、よいコードで書かれたポートフォリオを作ることの大切さをご理解いただけると思います。
提出したポートフォリオが与える印象は減点方式になります。
変数名に関して例を挙げると、変数名が日本語であること。変数名がlowerCamelCaseではなくsnake_caseになってしまっていること。変数が定数で定義されていないこと等があります。
それらの要素クリアすると、求人側のチームの不安を取り除くことができます。
また、よいコードを意識せず作成を進めたポートフォリオは、中盤に差し掛かると多くの不具合に直面します。
加えて、1次面接中に面接官は稀に「このポートフォリオのここの改善ができたら2次面接でそれを見せてください」と打診することがあります。
よいコードは、効率的で合理的なコードです。中盤から終盤にかけて常に自分を助けてくれます。2次面接までに改善と期待を超える追加実装で打ち返すことができます。
話は逸れますが、これはSoftware qualityのMaintainabilityのModifiabilityとUnderstandabilityというものになります。
保守性は、理解容易性と変更容易性を提供します。理解容易性は一貫性、簡潔性、可読性を提供し、変更容易性は拡張性を提供します。
保守性は少なくとも中盤からは無視できない要素です、ということで話を戻します。
面接で攻めるためにポートフォリオを作成するものです。この反対の印象がある保守性ですが、こちらは序盤から意識していただきます。
これらを1人で乗り越えるのは困難だと思いますが、大丈夫です。私と乗り越えていきましょう。
実績はバックエンドが多くありますが、フロントエンドもその他でもお教えします。
Mentaが存在する前から教えていまして、私が教えた方は6人いて、飛躍的なキャリアアップを実現しています。
PHP言語経験年数2年程の2名でした。会社勤務の傍で半年程でScalaを習得しました。Wantedly等で就職先を検索して、就職支援の目的も兼ねて、私との抱き合わせを条件に、その2名と全員で正社員として入社しました。結果的に飛躍的な年収増を実現しました。そのうちの1人は代表取締役としてご活躍されています。
もう1人は、完全なプログラミング未経験の状態でした。当時はアルバイトで働いていましたが、趣味業務共に未経験にもかかわらず難関言語Scalaで異例の正社員雇用を達成しました。今もその会社でご活躍されていて、データ系の領域を扱っています。彼とは、就職支援のために関西地方と関東地方のScala言語の国内最大のカンファレンスに数回共同出席し、会場にて私の知り合いの会社数社に熱心に推薦しました。
もう1人は、私と10歳も離れているのに友達になってくれた夜間大学の当時10代の友達です。入学時に親御さんに買ってもらったレポート作成等が想定されたWindowsで学習しようとしていました。学習効率も悪いことと、PCを買ったばかりという事情を鑑みて当時最新のApple Silicon M1 MacBook Pro 13をプレゼントしました。
約1年かけて、実際にサービスをローンチすることを学習目標に掲げ、ドメインの取り方から始まり、Git, GitHub, TypeScript, Next.js, React, Auth0, Scala, Play Framework, GCP, Kubernetes等様々なことを教えました。彼は最終的に上場企業に正社員として入社しました。
うち1人は、今も教えている人です。PC購入相談、HTML, Wordpress, PHP等を教え、ChatGPTを活用する勉強法を好んでいたのでGPT-4が利用可能なChatGPT Plusのアカウントを貸与し、Git, GitHub, TypeScript, Next.js等を教えています。
私の事務所にベッドをレンタルし、彼は2週間泊まり込みでフロントエンドの学習を支援したことがあります。就職支援のため勉強会を主催し、その勉強会でフロントエンドの案件に明るい知り合いに紹介しました。今も対面と電話で教えています。よい結果に繋がるよう彼の成長を応援しています。
エンジニアの経歴は正社員2社、業務委託8社あります。
従業員数7名のシステム開発の会社を経営し、自社Webサービス開発、経営顧問業、技術顧問業、社外エンジニアをしています。
日々、私も経営と技術の勉強をし、情熱を持って社員の教育に臨んでいます。
どうぞ、よろしくお願いします。