Webデザイン マークアップ Web制作 ホームページ制作 HTML/CSS
HTMLとCSSを体系的に0から理解できるようにガッツリサポート




できること
WEB制作で何から学習したらいいかわからない人をマンツーマンでサポート
Webサイト制作・Webサービス開発の基本の「き」であるHTMLとCSSを体系的に0から学習しましょう。
こんな人におすすめです
✅これからWebサイト制作をはじめたい、でも間違った勉強はしたくない方
✅無料教材や動画教材に手を出してみたけど「わからない・モチベーションが続かない」という理由で挫折した方
✅パソコンは苦手。学生時代の課題やネットサーフィン程度のスキルしか持ち合わせてないから不安という方
僕は現在業界7年目の現役Webデザイナー兼エンジニアです。
みなさんと同じように最初は未経験独学から開始し、今では「フリーランス3年→法人2年」とWeb制作を仕事にして生きていくことができるようになりました。
そんな僕が当時「こんな風に勉強していたら学習効率もっと良かっただろうなあ」という思いを形にしたカリキュラムになっています。
主になにをやるの?
HTMLとCSSを中心に概念・基礎・小課題でコーディングを学習し最後にポートフォリオサイトの作成をしてもらいます。
基本はオリジナルの教材をもとに進めてもらいます。理解の難しい部分やエラーで進めない箇所などをチャットを使用して迅速にサポートします。
できないことは?
・原則教材に沿った質問のみの受付となります。逆に教材に関連性のあることであれば遠慮なく無制限に質問ください。
・CSSのアニメーション・JavaScript・jQuery・WordPressなどは今後カリキュラムを追加予定です。
メンタープロフィール
レビュー

このレビューにはコメントがありません。

一ヶ月間ありがとうございました。
学ぶスピード感が独学よりも早く頼んでやってよかったと思いました。
またスラックでやりとりできたらと思います。

このレビューにはコメントがありません。
会員登録後、全てのレビューをご覧いただけます。
今、忙しいです
--
スケジュール
基本平日・休日問わず気づいたら即返信という形です。
本業の対応中やプライベートな予定がある時は返信が遅れます。
※どんなに遅くても24時間以内に返します
▼僕をおすすめできる人・そうでない人
❌おすすめできない人
僕はプログラマに特化してゴリゴリにやってきた訳ではありません。
事業会社のプログラマ志望やアプリ開発などの技術を中心に学びたい中級者以上の方は向いていません。
⭕️おすすめできる人
逆にディレクション・デザイン・コーディング・マーケティング・営業と「Web制作」を仕事にしていく上で必要な要素を幅広くカバーしています。
Web制作に特化して広い視野・考え方を持っているので副業・転職・フリーランスを目指す人にはおすすめできます。
返信スピード
24時間以内
※あくまでも目安となります