image

ご契約いただいている皆さんから、
【デザインの学習法】について最近よくご質問いただきます。

デザインの学習、みなさんはどうされてますか?

「参考書を見ながら」「デザイントレースしています」など様々あるかと思いますが、
個人的におすすめの学習方法をレベルごとにわけてご紹介したいと思います!!

《おすすめ①》デザイン研究

★学習のポイント★
未経験:キレイ、オシャレ、スキ、とポジティブに感じるデザインを探す
・なーにも気にせず、とにかく見て、集める!デザインに触れる
・バナー、チラシ、WEB、など意識できると尚良い

駆け出し:ジャンルや業界を意識してデザインを見る
・美容系であればカラーはピンク、書体は明朝、女性の写真が多いなどを確認
・何で「キレイに見えるのか?」を考えて、言語化する

中堅:構成要素ごとに最適なデザインを見極める
・配色、背景、キャッチ、リード文、写真素材、イラスト、装飾効果を意識
・業界、ジャンルごとの「特徴」を言語化してストックする

研究の目的は【デザイン理解】と【情報の言語化(明確化)】です。
レベルに合わせて実施されると効果的だと感じます!

.

《おすすめ②》デザイントレース

★学習のポイント★
未経験:簡単なデザインを、操作方法を調べながらトレース
・「わからない!」「できない!」を発見する
・調べながら「できるように」取り組む

駆け出し:デザインのポイントを確認しながらトレース
・ジャンプ率(メリハリ)、配色、装飾など確認
・だからキレイに見えるのか!と納得できるように

中堅:ターゲット、制作意図を意識しながらトレース
・配色から見て、この年代をターゲットにしているのかな
・強調されている部分から、最も伝えたいポイントはここかな

もくもくと対応するイメージもありますが、「研究」の要素を
取り入れるとデザインに対する理解に深みが増します!

.

以上です!トレースはよく聞くけど、デザインの研究って?と
感じるかもしれませんね。

ですが、デザインの理解なしに操作だけを覚えても、
【どういったケース】で【どの操作が必要なのか】紐づかず、
悩まれてしまうことも多いと感じます!(大声で叫んでます笑)

参考書を見ながら操作方法を上から順に覚える方法でも問題ありません。
私もしてました。

けれども、個人的には「あんなデザインしてみたい!」を自分で見つけて、
自分の手で再現するために操作方法を学習する方法をおすすめします!

とはいえ、一人ではここ細いし、成長実感もわかないことが多いですよね、、
そういった時はメンターを頼りましょう!笑

「課題出して」「レビューして」「ほめて」なんでもいいです!
メンターをとにかく頼って、技術や思考法などノウハウを吸収しちゃいましょう!

.

こんな私のメンタープランが気になった方は👌

コチラの一覧からご確認ください🎉【お試しプラン】もございます🎉
皆さんの背中をグッと押せるようにサポートいたしますので、お気軽にご相談ください!

Twitterもやってます!チェックお願いします!🐤
(見てますと事前に教えていただけると、お得になるかも!)