Wonderers ダイエットサポート 

「ダイエットにおける炭水化物の考え方」

炭水化物 = 糖質 + 食物繊維
ということはお伝えしました。
そして、その中の「糖質」が太る原因です。
ですので、「栄養成分表示」をしっかり見て、
糖質の割合を知ることが重要です。

*糖質表記がなく、「炭水化物表記」のみの食品は注意が必要です。

炭水化物 = 悪というわけではありません。
「糖質の割合が多くなっている炭水化物」が悪です。

「血糖値と体重変化と関与するGI値」

GI値(グリセミック指数)という「血糖値が上がるスピード」を数値化したものがあります。GI値が高い食品は、血糖値を急激に上げるので、インスリンが急激に出るので太りやすくなります。
体重コントロールのためには、
・血糖値
・インスリン
の値が緩やかな変化でコントロールされている状態が理想的です。
簡単に、GI値が高いと太りやすいと考えてください。
上記の図を見てわかるように、
GI値が高い食品は

・高度に精製されたもの
・甘みのあるデンプンを多く含む野菜
・原材料が穀物(小麦やお米)のお菓子

になります。
なんとなく、「太るものだ…」と理解できますよね?

「GI値が高い食品は、同時に食物繊維を摂ることが重要」

上記の図で、
「にんじん・かぼちゃ・ジャガイモ」もダメなの!?
と感じると思います。
確かに、それらは太りやすいものではあるのですが、
「加工」されておらず、「食物繊維が豊富」なので、炭水化物(穀物)やお菓子よりは太りづらくなります。

食物繊維を一緒に摂ることで、血糖値の上昇を抑えられるのです。

なぜ、肥満が多くなってしまったのか?
という答えの1つが、

「加工された食品・高度に精製された食品を食べることが多くなったから」

になります。

「一般的に食べていて、注意すべき食品は?」

ということで、
注意すべき食品は、
「加工食品」「炭水化物」です。

白米よりも玄米のほうがいいですし、
普通のパンよりもブランパン・ふすまパンのほうがいいです。

また、白米だけで食べるより、納豆や野菜を一緒に食べるといいですし、
パンにバターだけよりも、食物繊維が豊富なレタスを挟んだサンドイッチがいいですね。

「まとめ」

・「炭水化物」の中でも、「糖質」「食物繊維」の割合に注意する
・精製されればされるほど、加工されればされるほど、太りやすくなる
・炭水化物を摂るときは、一緒に食物繊維を摂るようにする
・食物繊維をとりづらい「甘いパン」は太りやすい