メンタープラン
自己紹介
◆ご挨拶
上場IT企業にてR&Dやプロダクトアウト型の新規事業を継続して実施してきました。
以下のキャリアを背景に、ビギナーからハイクラスまで様々なBiz/Dev のアドバイスができると思います。
お気軽にご相談頂ければと思います。よろしくお願いします!
◆略歴
上場ITメガベンチャー R&D
→ 上業IT企業 CXO/CEO (現職)
→ 副業起業
◆職種
・R&D
・Tehcリード
・事業責任者
・CXO・CEO
◆スキル
・Tech → Java/Python/AWS/GCP/MySQL/Nginx/Docker/CDH/Aries etc...
・Dev → 事業戦略/事業管理/開発戦略/組織戦略/組織マネジメント/海外オフショア開発
◆経験事業
ブログメディア/アドテク/B2B Saas/デジタルサイネージ/課金システム/ブロックチェーンAPP
スキル
AWS
5年〜
Python
5年〜
Java
5年〜
ブロックチェーン
〜3年
GCP
5年〜
機械学習
5年〜
データ分析
5年〜
事業計画
5年〜
組織マネジメント
5年〜
事業戦略
5年〜
経歴・実績
2020
年
8月
株式会社フリービット/執行役員 CDO
----------------------------------------
◆DID並びに同社データ戦略プロダクト
Cookieレスに伴う同社のデータ戦略として、共通IDとDID (decentrized identier)の事業化を推進、また近年のLLM発展に伴う技術調査&PoCを担当しています.
データ戦略という文脈では、Group会社全体に適用する CDP、課金システムの開発やそれらの導入&マーケティング利用を推進。また同社がレイヤー1ブロックチェーンを開発できる事を利用して、独自のチェーンと通信プロトコルの上に、DApps として DIDのアプリケーションを構築する事を進めました。
DIDアプリはOSS をコアに自社で差別化できる技術領域に関しては、独自に手を入れて開発を進めました. 2023年時点でチェーンからDApps までを垂直(一部OSS)に管理する事ができる国内唯一のプレイヤーになる事ができたかと思います. 今後はCEOと足並みを揃え、このシード技術のPoCと事業化をマルチに進めます.
ブロックチェーンと並行してLLM についても取り組みをしております。Prime上場企業様とPoCの案件をいくつか導入する事が決まっており、配下のR&Dのチームを取りまとめながら、とりあえ実施する形ですが、今後自社の固有の戦略&差別化を構築を模索する事がミッションです.
----------------------------------------
◆DID並びに同社データ戦略プロダクト
Cookieレスに伴う同社のデータ戦略として、共通IDとDID (decentrized identier)の事業化を推進、また近年のLLM発展に伴う技術調査&PoCを担当しています.
データ戦略という文脈では、Group会社全体に適用する CDP、課金システムの開発やそれらの導入&マーケティング利用を推進。また同社がレイヤー1ブロックチェーンを開発できる事を利用して、独自のチェーンと通信プロトコルの上に、DApps として DIDのアプリケーションを構築する事を進めました。
DIDアプリはOSS をコアに自社で差別化できる技術領域に関しては、独自に手を入れて開発を進めました. 2023年時点でチェーンからDApps までを垂直(一部OSS)に管理する事ができる国内唯一のプレイヤーになる事ができたかと思います. 今後はCEOと足並みを揃え、このシード技術のPoCと事業化をマルチに進めます.
ブロックチェーンと並行してLLM についても取り組みをしております。Prime上場企業様とPoCの案件をいくつか導入する事が決まっており、配下のR&Dのチームを取りまとめながら、とりあえ実施する形ですが、今後自社の固有の戦略&差別化を構築を模索する事がミッションです.
2012
年
7月
株式会社フルスピード/取締役
----------------------------------------
◆株式会社CRAID 代表取締役 ( 2018/08~ )
アドテクノロジー事業部門を集約して子会社化.
代表取締役として総勢約100名 の企業群の経営.
・ M&A を数件実施. PMI の推進.
・ 大手企業との事業提携&アライアンス
・ オフショア拠点 80名体制へ規模拡大
・ B2Bデジタルサイネージ、マーケティングSaas、ファンマーケティングアプリなどの新規事業を管掌
◆取締役 アドテク部門&技術部門管掌 (2017/07~)
従来の業務に加え、全社戦略、投資判断、組織構築、KGI/KPI管理、データドリブンマーケティングの推進など.
◆技術戦略本部 本部長 (2017/05~)
技術系部門の全社責任者を担当.
この間に注力した事は、以下のような所です.
・DSP事業のコア技術である国内初の動的IPアドレス特定技術の開発とその特許出願.
・上場企業との戦略的事業提携を含む、メディア企業とのデータ契約を複数社と取りまとめ.
・広告系の新規事業を新たに2つ開始し、計3個のプロダクトの責任者を務める.
新規事業に関しては、CEBUとの連携開発のスキームを作る事に注力し、
CEBUと東京を行ったり来たりしながら職務遂行.
◆アドテクノロジー事業部 事業部長/チーフエンジニア
DSPを含むアドテクノロジー領域全般の事業戦略、開発戦略、組織戦略、R&D戦略を担当.
参画初年度は、事業立ち上げのため、資金調達と直接の営業、ブランディング以外のほぼ全てを行いました.
具体的には市場調査、技術調査、マイルストーン作成、DC契約、インフラチーム採用+各種インフラのスキーム作り、IT試算の調達先開拓、開発チームの採用・構築、System設計、事業計画作成、開発、テスト、FeedBack、Systemの運用フローや、SoR Systemのとの連携、顧客請求フローの構築などを担当.
ゼロから開発チームを立ち上げ、必用な開発・業務フロー全般をおこしました.
特に事業の核となるビッグデータ解析と機械学習を用いた最適化に関わる部分の技術開発や、分散KVS Client 、RPCフレームワーク、オンメモリ分散処理基盤など、主要なコアモジュールは、CDHを核に、無いモノは全て自作しました.
これらの技術stackは、事業の拡大に合わせて、幾つかのビジネス的、技術的ブレイクスルーを果たし、事業成長のドライバーになりました.
一方、カットオーバー後にサービスの営業やコンサルチームなども任されるようになり、営業サイドの責任者と二人三脚で、ビジネスサイドのPL作成、業務フロー管理、事業提携・アライアンス策定なども行うようになりました. 在籍3年目から、追加で周辺プロダクト開発を推し進め、国内で初となる機能やサービスを世に送りだしてきました. その結果、DSP/DMP/CRO/EFO/3PAS 事業の黒字を伸ばす事ができました.
2015年終盤から、海外の開発チームの立ち上げを行い、社内の開発リソース不足問題を解決. スクラム + マイクロアーキテクチャ + オフショア(自社ブランチ拠点)を組合わせて開発ラインをスケールさせる事に注力し、生産性向上と権限委譲に加え、コストダウン含む収益の安定化を会社にもたらしました.
該当期間の終盤には、個別の事業の枠を超え、社内全体の開発チームの体制構築、開発スキーム改革やリソースマネジメント、開発・技術戦略策定、対経営陣向けの意思決定サポート、経営のグランドデザインの策定協力、チーム採用・育成、PR、海外事業展開に関する、市場調査、事業戦略、提携スキーム調整や、次なる事業企画などを行いました.
総じて、プロダクト開発の0/1 を行う部分、ビジネスの0/1を行う部分、そして開発組織の0/1 を行う部分を経験し、ビジネスとエンジニアリングを双方こなしながら、黒字化までを完遂しました. 年間予算で数億~10億弱くらいの開発予算コントロールは可能です.
スキル的には、学術的なデータ構造や機械学習・プログラミングスキルを駆使し、小規模インフラで超低レイテンシを確保する術では、国内有数のレベルに達しており、ビックデー多分析用の 数PB クラスのDWHの構築や、オンラインストリーミング処理の構築もリードしました.
また中規模Systemにおいて、マイクロサービス化を組織レベルで達成し、オフショアとスクラムを絡めて競争力のあるチームとサービスに昇華する成功経験を持っているのは、この時点では、希少だったと自負しております.
----------------------------------------
◆株式会社CRAID 代表取締役 ( 2018/08~ )
アドテクノロジー事業部門を集約して子会社化.
代表取締役として総勢約100名 の企業群の経営.
・ M&A を数件実施. PMI の推進.
・ 大手企業との事業提携&アライアンス
・ オフショア拠点 80名体制へ規模拡大
・ B2Bデジタルサイネージ、マーケティングSaas、ファンマーケティングアプリなどの新規事業を管掌
◆取締役 アドテク部門&技術部門管掌 (2017/07~)
従来の業務に加え、全社戦略、投資判断、組織構築、KGI/KPI管理、データドリブンマーケティングの推進など.
◆技術戦略本部 本部長 (2017/05~)
技術系部門の全社責任者を担当.
この間に注力した事は、以下のような所です.
・DSP事業のコア技術である国内初の動的IPアドレス特定技術の開発とその特許出願.
・上場企業との戦略的事業提携を含む、メディア企業とのデータ契約を複数社と取りまとめ.
・広告系の新規事業を新たに2つ開始し、計3個のプロダクトの責任者を務める.
新規事業に関しては、CEBUとの連携開発のスキームを作る事に注力し、
CEBUと東京を行ったり来たりしながら職務遂行.
◆アドテクノロジー事業部 事業部長/チーフエンジニア
DSPを含むアドテクノロジー領域全般の事業戦略、開発戦略、組織戦略、R&D戦略を担当.
参画初年度は、事業立ち上げのため、資金調達と直接の営業、ブランディング以外のほぼ全てを行いました.
具体的には市場調査、技術調査、マイルストーン作成、DC契約、インフラチーム採用+各種インフラのスキーム作り、IT試算の調達先開拓、開発チームの採用・構築、System設計、事業計画作成、開発、テスト、FeedBack、Systemの運用フローや、SoR Systemのとの連携、顧客請求フローの構築などを担当.
ゼロから開発チームを立ち上げ、必用な開発・業務フロー全般をおこしました.
特に事業の核となるビッグデータ解析と機械学習を用いた最適化に関わる部分の技術開発や、分散KVS Client 、RPCフレームワーク、オンメモリ分散処理基盤など、主要なコアモジュールは、CDHを核に、無いモノは全て自作しました.
これらの技術stackは、事業の拡大に合わせて、幾つかのビジネス的、技術的ブレイクスルーを果たし、事業成長のドライバーになりました.
一方、カットオーバー後にサービスの営業やコンサルチームなども任されるようになり、営業サイドの責任者と二人三脚で、ビジネスサイドのPL作成、業務フロー管理、事業提携・アライアンス策定なども行うようになりました. 在籍3年目から、追加で周辺プロダクト開発を推し進め、国内で初となる機能やサービスを世に送りだしてきました. その結果、DSP/DMP/CRO/EFO/3PAS 事業の黒字を伸ばす事ができました.
2015年終盤から、海外の開発チームの立ち上げを行い、社内の開発リソース不足問題を解決. スクラム + マイクロアーキテクチャ + オフショア(自社ブランチ拠点)を組合わせて開発ラインをスケールさせる事に注力し、生産性向上と権限委譲に加え、コストダウン含む収益の安定化を会社にもたらしました.
該当期間の終盤には、個別の事業の枠を超え、社内全体の開発チームの体制構築、開発スキーム改革やリソースマネジメント、開発・技術戦略策定、対経営陣向けの意思決定サポート、経営のグランドデザインの策定協力、チーム採用・育成、PR、海外事業展開に関する、市場調査、事業戦略、提携スキーム調整や、次なる事業企画などを行いました.
総じて、プロダクト開発の0/1 を行う部分、ビジネスの0/1を行う部分、そして開発組織の0/1 を行う部分を経験し、ビジネスとエンジニアリングを双方こなしながら、黒字化までを完遂しました. 年間予算で数億~10億弱くらいの開発予算コントロールは可能です.
スキル的には、学術的なデータ構造や機械学習・プログラミングスキルを駆使し、小規模インフラで超低レイテンシを確保する術では、国内有数のレベルに達しており、ビックデー多分析用の 数PB クラスのDWHの構築や、オンラインストリーミング処理の構築もリードしました.
また中規模Systemにおいて、マイクロサービス化を組織レベルで達成し、オフショアとスクラムを絡めて競争力のあるチームとサービスに昇華する成功経験を持っているのは、この時点では、希少だったと自負しております.
2008
年
4月
〜 2012
年
6月
株式会社サイバーエージェント/アメーバ事業本部
----------------------------------------
◆R&D エンジニア (2008/04~)
同社初となるリーサーチ部門の立ち上げに参画.
推薦エンジンや、情報フィルタ、異常検知、NLP に関連するサービス基盤開発に尽力しました.
----------------------------------------
◆R&D エンジニア (2008/04~)
同社初となるリーサーチ部門の立ち上げに参画.
推薦エンジンや、情報フィルタ、異常検知、NLP に関連するサービス基盤開発に尽力しました.
対応可能な時間帯
平日朝
平日夜
土曜日
日曜日
返信スピード
24時間以内