学習方法

メンター情報

料金

対応時間帯

返信スピード

学習方法

メンター情報

料金

対応時間帯

返信スピード

Masaru Kitajima
メンター 最終ログイン 2日前
Masaru Kitajima
1,148
メンタースコア
3.0

評価

0

契約中

9

累計

15 フォロワー
本人確認
NDA(機密保持契約)
メンタープラン
自己紹介

IT産業33年選手です。

クライアントの要求仕様に記述されていない潜在的な「クライアントにとっては、あって当然」な仕様をインタビューで聞き出すのが得意です。

プログラマからシステムアナリストまで経験を積んだ上流工程から総合試験まで一人でできる職人です。

得意な言語やフレームワークなどにこだわらずに、クライアントの要望に応える最適解を求めて何を使うか決めます。もし最適解が自分が未学習のものであれば、すぐに学習して身に付る事ができます。

多くの言語やパラダイムに触れてきた経験から、言語間の影響関係が判りパラダイムの採用しているアーキテクチャが判れば学習コストはかなり低くなります。

システム開発で一番大事な事は「基礎」を知っているか否かです。ソートアルゴリズムは代表的なものだけで15種あります。ここで「疑問」を持てるかどうかが、エンジニアとして成功できるかどうかの一つの指標になります。疑問と言っても大袈裟ではありません。「なぜ、こんなに種類があるのか?」です。

この様な基礎と、その背景にある数学的証明を知りたいと言う「知的好奇心」が旺盛でなければエンジニアとして、いつか成長できなくなります。

システムにおいてUX/UIが叫ばれて久しいですが、色彩設計に関してどこまで配慮できますか?カラースキームや配色理論などが判らない方の作ったUIは見づらいです。また人間工学的な視点を持たずに設計されたUIは使いにくく、ユーザー離脱率が高くなります。これは大きなリピーター損失です。

何事も基礎を知らないと応用できません。また科学の分野の共通語である数式で話せ無いと基礎の理解もできません。

システム以外では動画の編集・加工・VFX等を10年以上行っています。

プログラミングスクールでの講師経験もありますが、大学で10年間非常勤講師として、オブジェクト指向とUX/UIや色彩・人間工学指向設計の教鞭を執っていました。

何か一つに秀でる事に価値を見出さずに、様々な思想に触れて求められた事に最適な思想で構成を検討する事に重きを置いています。

私は「自己学習」のできる人には良い教師らしいですが、「教えてちゃん」に取っては役立たずになります(笑)

スキル
PHP 5年〜
オブジェクト指向 5年〜
RubyonRails 5年〜
Swift 〜5年
UI 5年〜
Vue.js 〜5年
C 5年〜
UX 5年〜
git 5年〜
TOIEC 5年〜
ウェブデザイン 5年〜
Unity 〜5年
jQuery 5年〜
Bootstrap  5年〜
デザインパターン 5年〜
講師 5年〜
VFX 5年〜
Photoshop 5年〜
コードレビュー 5年〜
MySQL 5年〜
動画編集 5年〜
5年〜
CSS(SCSS) 5年〜
コミュニケーションコーチング 5年〜
After Effects 5年〜
Premiere Pro 5年〜
動画演出 5年〜
Objective-C 5年〜
要件定義 5年〜
詳細設計 5年〜
基本設計 5年〜
商品撮影 5年〜
Final Cut Pro 5年〜
English 5年〜
ペルソナ設計 5年〜
配色 5年〜
データベース正規化 5年〜
リファクタリング 5年〜
Motion 5年〜
カスタマージャーニーマップ 5年〜
UML 5年〜
経歴・実績
2018 年 7月
プライベートオンラインIT講師
プライベートオンライン英会話講師
2016 年 7月 〜 2018 年 6月
オンラインITスクール講師として、受講生の希望やスキルに応じたカリキュラムの作成と実施。週に1回のビデオ面談と毎日10時〜20時までのチャット対応
2015 年 11月 〜 2016 年 6月
ラテラルシンキング株式会社入社
1.開発部長直轄の以下の社内教育
・オブジェクト指向
・Swift
・Xcode
・Cocoapods
2.エステティックサロン大手チェーン向け顧客管理システムでPM
・端末はiPad
・サーバーサイドはPHPによるRESTful API実装
2005 年 4月 〜 2016 年 3月
北海道情報大学情報メディア学部情報メディア学科非常勤講師
以下を主に担当しました。
・オブジェクト指向概論
・色彩設計論
・コミュニケーション論
・記号論の端緒(コミュニケーション論に必要な部分)
・CG演習
・メディアリテラシー
2005 年 11月 〜 2007 年 12月
北海道職業能力開発大学校
・デジタルカメラ活用方法
・Photoshop Elementsの基本操作
2008 年 4月 〜 2015 年 1月
北海道職業能力開発大学校
・TOEIC対策英会話講師
1987 年 9月 〜 2015 年 10月
これより前:7社に採用されていました。要約できませんが、上流設計やUML図の作成等を行っていました。
順序としてはPG→SE→Tester→Senior SE→SAと言う感じです。