学習方法

メンター情報

料金

対応時間帯

返信スピード

学習方法

メンター情報

料金

対応時間帯

返信スピード

いいお
メンター 最終ログイン 2日前
いいお
773
メンタースコア
5.0

評価

0

契約中

9

累計

71 フォロワー
本人確認
NDA(機密保持契約)
自己紹介

・1989/4/13生まれ
・4年生専門学校卒
・某SIer会社に5年在籍し、その後、2017年に独立して現在に至ります。
・会社HP:https://sic-system.jp/
・個人メモブログ:https://syslog.life/

社会人になってから、ひたすらにシステム開発・保守のお仕事をさせて頂く人生でした。
SIer時代に、新人研修等も担当しており、
人に教えることの面白さ・大変さ・価値を非常に強く感じています。

人に教えることに専念して、人生を歩んできたわけでは無いですが、
教えたり・教えられたりの繰返しのおかげで、
何とか私はやってこれた気がしていますので、
自分もより多くの人のお力になりたいと思っています。

スキル
PHP 〜1年
Python 〜3年
JavaScript 〜5年
Java 5年〜
Kotlin 〜3年
Bootstrap  〜3年
PM 〜5年
Flask 〜3年
MySQL 5年〜
プロジェクトマネージメント 〜3年
Python/Django 〜3年
SpringBoot 〜3年
経歴・実績
2018 年 8月 〜 2019 年 7月
■社内グループウェア保守運用・ユーザーサポート
・担当工程:アプリケーションレベルのメンテナンス、データ移行、ユーザーサポートリーダー、定期作業調整
・内容:自身が開発に携わったシステムの保守運用を5年程度継続して行いました。
2016 年 8月 〜 2019 年 7月
■社内グループウェア新規開発・継続改修
・内容:社内会議室管理機能・契約書管理機能・経費管理機能・社内電話帳機能など、社内業務として必要な機能を複数搭載したグループウェアの開発を行いました。
・技術:Java1.8、Velocity Template、JQuery、Bootstrap
2019 年 7月
様々な案件に色々なポジションで参加させて頂いております。
色々有り書ききれないので、よく関わりのある技術などを箇条書きさせて頂きます。
・業種:Saas系Webサービス、SNS系Webサービス、小売(EC)業など、toC、toB、社内システムなど色々
・Java:バージョンは8・11・17あたりをよくさわっています。Spring、SpringBootでのWebバックエンドとしてよく利用。Androidアプリもたまにいじっています。
・Kotlin:近年Javaの代わりにWebバックエンドとしてよく利用しています。SpringBootやKtor。KotlinでのAndroidアプリは経験なし。
・Python:バージョンは、ほぼ3系しかさわったことありません。Django・FlaskあたりをWebバックエンドでよく使用。
・Vue.js:バージョンは、2系の方がさわっています。最近はよくNuxt.js + TypeScriptで利用しています。
・DB:MySQLばかり触っています。たまにPostgreSQLも。AWS DynamoDBとかAWS RedShiftなどもたまに触っています。
・AWS:ほとんど触っていたインフラはAWSです。
・よくやっている業務:上流も下流も行います。開発環境の整備に加えて、少しインフラよりの環境整備(staging・prod)の整備とかもたまに行います。
対応可能な時間帯
平日夜
返信スピード
1〜2日以内