学習方法

メンター情報

料金

対応時間帯

返信スピード

学習方法

メンター情報

料金

対応時間帯

返信スピード

めう@現役インフラエンジニア
メンター 最終ログイン 28日前
めう@現役インフラエンジニア
100
メンタースコア
-

評価

0

契約中

0

累計

0 フォロワー
本人確認
NDA(機密保持契約)
自己紹介

【内定先選びのお悩みを一緒に解消します!】
普段はインフラエンジニアとして従事している【メウ】と申します。

休日はランニングや散歩、読書をして頭も体も鍛えてます!

MENTAではITエンジニアへ未経験転職したい方や
初級レベルのエンジニアの方に
Linuxの基礎スキルのサポートを提供しております。

特にインフラエンジニアへ転職するにあたり
このような悩みや不安を感じてませんか?

・まず何を勉強すればいいのかわからない
・インフラエンジニアて実際どんな仕事なの?
・女性でも継続的に活躍できる仕事なのか不安
・Linux初心者でコマンド操作が全くわからない
・サーバ自体やLinuxについて独学できるか不安


2015年にIT業界へ踏み入れた私ですが、
アプリ開発・インフラ構築の両方を経験しました。

そんな私だからこそITインフラ初心者向けに
最低限の現場スキルを教えることができると思います。


私自身は第2新卒としてIT業界へ転職できました。

最初はWeb制作の会社に
Webアプリ開発のエンジニアに従事しました。

しかし、Webの範囲は覚えることが多い上に
プログラミングもあまり理解できず
1年半で挫折してしまったのです。


唯一私が少し理解が深まったのがLinuxでした。

そこでインフラエンジニアへ転身することに決めたのです。


それ以来、サーバーインフラの設計や構築、
保守、運用と携わってきました。


エンジニアへ転職すると決めても
どうしても不安や疑問が頭をよぎりますよね?

特にLinux構築やシェルプログラミングなど
独学では難しく感じるかもしれません。


少しでもLinuxの知識や経験を深めることに
サポートできれば幸いです。


あなたにはエンジニアとして就業後、
現場作業においてLinux操作には
困らない程度のスキルをつけてもらいます。


僕に相談してよかったと感じてもらえるよう
精一杯やらせていただきます。

まずはメッセージお待ちしております。


●私てこんな人物●
本業:インフラのSE
趣味:読書、漫画、散歩
習慣:毎月50kmのランニング、300日スクワット
人柄:好奇心旺盛、誠実さに定評、遅咲き

スキル
Java 〜1年
Linux 5年〜
Photoshop 〜1年
MySQL 〜1年
Webエンジニア 〜1年
Windows 〜5年
Oracle 〜1年
Linux全般/CentOS/Ubuntu/Debian 5年〜
Kindle 〜5年
インフラエンジニア 5年〜
ShellScript 5年〜
Canva 〜3年
ChatGPT 〜1年
経歴・実績
2014 年 4月 〜 2015 年 1月
技術派遣会社へ営業職として入社。機電系やIT系のエンジニアの紹介、派遣受け入れヒアリングなど経験
2015 年 4月 〜 2016 年 7月
Web制作会社へ入社。Webエンジニアとして、研究機関向けシステムの改修、新規システムの設計、授業動画編集を担当。HTML, CSS, Javascript, CakePHP, FulePHP, Java, PostgreSQL, MySQL, CentOSなどを経験
2017 年 1月 〜 2019 年 12月
インフラ専門のSES企業に入社。インフラエンジニアとして大手証券会社に常駐。
WindowsServerやLinuxServerのシステム保守運用、構築を担当。JP1やOracle, VMWare, Git, AWSなどを経験。
2020 年 4月 〜 2021 年 6月
大手SIerにて金融系システムのDB運用として参画。
2021 年 8月 〜 2022 年 2月
個人事業主として独立。
大手SIerにて金融系システムの更改案件に従事。
WindowsServerの更改を担当。
2022 年 4月 〜 2023 年 3月
大手SIerにて官公庁のシステム更改に従事。
2023 年 3月 〜 2023 年 8月
大手SIerにて決済系システムの更改、保守運用として参画。
2023 年 9月
請負で様々な案件を同時並行
対応可能な時間帯
平日夜 土曜日 日曜日
返信スピード
24時間以内
備考

どのようなサポートが必要か事前にヒアリングさせてください。
あくまで初心者レベルを卒業する程度のスキルを指導・補佐します。

内容によってはご対応できない場合もございます。



尚、サポート対象はRed Hat系統のLinuxです。

例えば、CentOS, Rocky, Alma, Red Hat Enterprise Linuxなどが対象です。

UbuntuやDebian, Mint, UNIX系などは対応できない場合もございます。