1989年生まれのSRE。 ホスティングから大規模なアドテクなどのインフラエンジニアとして携わり、AnsibleやTerraformでのインフラコード化を推進。副業では数社サーバー保守、MENTA自体のサーバー保守もすることになる。未経験によるエンジニアのメンターなども実施している。また、「脆弱性スキャナVuls」のOSS活動もしており、自称エバンジェリスト/技術広報/テクニカルサポート/コントリビュータでもある。現在はサービスの信頼性向上、可用性、レイテンシ、パフォーマンス、モニタリング、緊急対応、インフラコード化、リファクタリング、セキュリティ強化、新技術の検証、Docker開発環境の提供、AWSでのインフラ構築、Wordpressによるコーポレートサイトの修正、メンター、分析基盤の運用を担当している。
スキル
AWS
5年〜
WordPress
5年〜
Docker
5年〜
セキュリティ
5年〜
terraform
5年〜
ansible
5年〜
Linux全般 CentOS
5年〜
経歴・実績
2018
年5月
ランサーズ株式会社
SREチーム
【業務内容】
SREチーム4人、ランサーズサービス保守改善。分析基盤担当、新規インフラ構築、コードレビュー、新技術検証、開発環境構築、チームビルディング、PHPバージョンアップ、 CakePHPでのバッチ作成、社内インフラリプレイス、新卒採用、採用広報、リファラル採用、ライティング
・(AWS)B to C、運用保守、障害対応、インフラ改善
- インフラ: AWS(EC2, Aurora, S3, Redis, SQS, etc)
- 開発環境: Docker,docker-compose,ECR
- 開発言語:PHP, Ruby, Python, React.js, jQuery, etc...
- 構成管理ツール:ansible,terraform
- モニタリング/セキュリティ:Mackerel,NewReric,Vuls
- 分析基盤:Redash,Digdag,embulk,fluentd,BigQuery
- WEBミドルウェア:Apache,Nginx
- 情報共有: Confluence / Kibela
SREチーム
【業務内容】
SREチーム4人、ランサーズサービス保守改善。分析基盤担当、新規インフラ構築、コードレビュー、新技術検証、開発環境構築、チームビルディング、PHPバージョンアップ、 CakePHPでのバッチ作成、社内インフラリプレイス、新卒採用、採用広報、リファラル採用、ライティング
・(AWS)B to C、運用保守、障害対応、インフラ改善
- インフラ: AWS(EC2, Aurora, S3, Redis, SQS, etc)
- 開発環境: Docker,docker-compose,ECR
- 開発言語:PHP, Ruby, Python, React.js, jQuery, etc...
- 構成管理ツール:ansible,terraform
- モニタリング/セキュリティ:Mackerel,NewReric,Vuls
- 分析基盤:Redash,Digdag,embulk,fluentd,BigQuery
- WEBミドルウェア:Apache,Nginx
- 情報共有: Confluence / Kibela
メンタープラン
[初心者大歓迎]Linux、AWS、サーバー、インフラエンジニアになりたい方育てます!!!