こんにちは、グラフィックデザイナーの有村と申します。
私は現在、グラフィックデザイン・Webデザイン・UIデザイン・資料制作、そして動画編集・撮影まで、多岐にわたるクリエイティブ業務を手掛けています。
しかし、ただの「デザイナー」としてではなく、より深い意味と使命を持ってこの仕事をしています。
私がデザイナーの道を選んだのは、高校時代の「ある一瞬」がきっかけでした。
文化祭のポスター制作を任されたとき、周りから「こんなに人の心を動かせるデザインができるんだ」と言われたのが忘れられませんでした。
そのポスターは、教室の壁だけでなく、皆の心にも「楽しみ」を広げる一枚になったのです。それを見た瞬間、私は気づきました。デザインには、単なる見た目の美しさを超え、人と人を繋ぎ、感情を揺さぶり、行動を促す力があるということを。
その後、私は「デザインがどれだけ人を動かせるのか」を追求するため、大学では視覚デザインを学び、広告代理店や制作会社で経験を積みました。
キャリアを通じて、商品やサービスの価値を最大限引き出すデザインだけでなく、ユーザーの体験や感情を豊かにするUIデザイン、そして言葉を超えた説得力を持つ動画制作にも挑戦してきました。
デザイナーとして私が大切にしているのは、「共感を生むデザイン」です。
単にクライアントの希望を形にするだけでなく、その背景にあるストーリーや、伝えたいメッセージを深く掘り下げることで、視覚的な魅力以上の価値を提供することを心がけています。たとえば、ECサイトで購入を迷っているユーザーが「この商品を選びたい」と感じるきっかけを作るランディングページのデザインや、サービスの強みを一目で理解させる資料制作など、心を動かすデザインで結果を出すことを目指しています。
私にとってデザインは「自分の表現」ではなく「人を繋げる橋」です。
ぜひ、貴社やプロジェクトのストーリーを共に紡ぎながら、その橋を作り上げるお手伝いをさせてください。
ーーーーーーーーー
丸紅・日清・サントリー・Canonなどのナショナルクライアントの制作にも携わってもいますので、しっかりとしたデザインも提供できますので、お気軽にお声かけください。