メンタープラン
自己紹介
大学を卒業後、アミューズメント製造部品サプライヤーでプロダクトデザインを専門とする企画デザイン開発に12年従事し、その後美容健康業界の通販会社でプロダクトデザイン業務を担当し、2年間で10商品の上市を達成しました。
そして、新規ブランドの商品企画・マーケティング業務を担当し、新しいアイテムの上市を達成。最近では、事業会社の新規事業部門にて、主にビジネスのサービスデザイン、マーケティングリード、UXディレクターを担当し、人間中心設計プロセスを導入推進する横断活動に参加しています。課外プロジェクトにも30件以上参画し、プレゼンテーションやワークショップの設計・運営経験があり、HCD専門家資格を2023年3月に取得しています。
スキル
マーケティング〜5年
プロダクトデザイン5年〜
イラストレーション5年〜
UIデザイン〜3年
コンセプト動画5年〜
人間中心設計〜5年
スケッチ技法5年〜
3Dモデリング5年〜
Adobeフォトショップ5年〜
Rhinoceros5年〜
UXデザイン〜3年
デザインイメージやコンセプトの考案方法5年〜
アイディエーション5年〜
Modo5年〜
経歴・実績
2022.9月 Wemake NIFCOプロジェクト優秀賞受賞
2022.6月 &MEDICALブランド 担当した商品が発表
2021.1月 AHMプロジェクト「よりよく生きる」から「よりよく死ぬ」社会へ 最優秀賞受賞
2020.8月 うなずきエクササイズ首トレ グッドデザイン賞を受賞 公式ページ
2020.5月 Wemake 京セラ様 有機LECプロジェクト一次審査通過!ファイナリストとしてプレゼン
2020.4月 Makuakeにて開発商品クラウドファウンディング開始「ネックストレッチャー」221%で達成!
2020.4月 イノベーションクラウド season4 3位にランクイン
2019.9月 沖縄そば発展継承の会様 マスコットキャラクター採用
2019.7月 Beatbox.Lab様 キッズ向けキャラクター採用 デザインプロセス
2019.6月 Creative.Kidsを社内外PJとして立ち上げる
子供の創造力と想像支援を目的とした商品サービスを社内外で考案中!
2019.5月 博報堂コンサルティング様との協業PJにて新たなマーケティング手法に関する提案採用
行動心理学におけるマーケティング応用
2019.4月 北野エース様 キャプテンONE KIDキャラクターデザイン採用
アリオ八尾店オープン 店内ポップ、動画、メディアなどで露出中
2019.3月 Wemake 積水化学プロジェクト 参加したグループが最優秀賞獲得
「My Soul」チームのファシリテーション&デザイン担当
2018.9月 健康をテーマにした企業内のインハウスデザイナーへ転身 「株式会社ドリーム」
2018.4月 Coconala実績80件突破!!
2018.3月 健康機器筐体デザインが採用される
2017.12月 医療機関とのコラボレーション企画に参画し、提案キャラクター採用
2017.10月 博報堂コンサルティング様 イノベーションクラウド 格安スマホサービスアイディア 最優秀賞受賞
2017.6月 人工知能EXPOにてCre-pが展示される(One Japan主催)
2016.11月 DAIKIN オープンイノベーションNEXT AIRプロジェクトAir-Sense一次審査通過
2016.10月 本田技研様、カブク様、Lancers様 「 MC-β」 3Dクラウドメーカー
CEATEC2016ホンダブースにてデザイン展示
企画アイディアから、ラフスケッチ提案、CGモデリング、レンダリング、360度回転動画制作まで担当
HONDA×カブク×Lancersによる横断型プロジェクトへ参加しデザイン採用を得る →詳細ページ
2016.8月 Makers Faire Tokyo 2016 富士ゼロックス様展示ブースにてROX登場
3D意匠データ作成、コンセプト動画作成、ROXプロジェクトサイトの制作
2016.4月 wemake×FUJIXEROX 価値あるコミュニケーション『ROX』最優秀賞 受賞
wemake×OLYMPUS AIRアクセサリー『Air Cover』優秀賞 受賞
商品化検討:3Dプリンターでの製造制約の都合でコンセプト提案まで
2016.1月 給料BANK著『日本の給料&職業図鑑』宝島にイラスト掲載
量産品実績
アミューズメント:遊戯機器メーカー各社代表枠デザイン・スロット筐体デザイン採用多数
美容健康ブランドにおける商品開発にて担当した商品がグッドデザイン賞を受賞2件
2022.6月 &MEDICALブランド 担当した商品が発表
2021.1月 AHMプロジェクト「よりよく生きる」から「よりよく死ぬ」社会へ 最優秀賞受賞
2020.8月 うなずきエクササイズ首トレ グッドデザイン賞を受賞 公式ページ
2020.5月 Wemake 京セラ様 有機LECプロジェクト一次審査通過!ファイナリストとしてプレゼン
2020.4月 Makuakeにて開発商品クラウドファウンディング開始「ネックストレッチャー」221%で達成!
2020.4月 イノベーションクラウド season4 3位にランクイン
2019.9月 沖縄そば発展継承の会様 マスコットキャラクター採用
2019.7月 Beatbox.Lab様 キッズ向けキャラクター採用 デザインプロセス
2019.6月 Creative.Kidsを社内外PJとして立ち上げる
子供の創造力と想像支援を目的とした商品サービスを社内外で考案中!
2019.5月 博報堂コンサルティング様との協業PJにて新たなマーケティング手法に関する提案採用
行動心理学におけるマーケティング応用
2019.4月 北野エース様 キャプテンONE KIDキャラクターデザイン採用
アリオ八尾店オープン 店内ポップ、動画、メディアなどで露出中
2019.3月 Wemake 積水化学プロジェクト 参加したグループが最優秀賞獲得
「My Soul」チームのファシリテーション&デザイン担当
2018.9月 健康をテーマにした企業内のインハウスデザイナーへ転身 「株式会社ドリーム」
2018.4月 Coconala実績80件突破!!
2018.3月 健康機器筐体デザインが採用される
2017.12月 医療機関とのコラボレーション企画に参画し、提案キャラクター採用
2017.10月 博報堂コンサルティング様 イノベーションクラウド 格安スマホサービスアイディア 最優秀賞受賞
2017.6月 人工知能EXPOにてCre-pが展示される(One Japan主催)
2016.11月 DAIKIN オープンイノベーションNEXT AIRプロジェクトAir-Sense一次審査通過
2016.10月 本田技研様、カブク様、Lancers様 「 MC-β」 3Dクラウドメーカー
CEATEC2016ホンダブースにてデザイン展示
企画アイディアから、ラフスケッチ提案、CGモデリング、レンダリング、360度回転動画制作まで担当
HONDA×カブク×Lancersによる横断型プロジェクトへ参加しデザイン採用を得る →詳細ページ
2016.8月 Makers Faire Tokyo 2016 富士ゼロックス様展示ブースにてROX登場
3D意匠データ作成、コンセプト動画作成、ROXプロジェクトサイトの制作
2016.4月 wemake×FUJIXEROX 価値あるコミュニケーション『ROX』最優秀賞 受賞
wemake×OLYMPUS AIRアクセサリー『Air Cover』優秀賞 受賞
商品化検討:3Dプリンターでの製造制約の都合でコンセプト提案まで
2016.1月 給料BANK著『日本の給料&職業図鑑』宝島にイラスト掲載
量産品実績
アミューズメント:遊戯機器メーカー各社代表枠デザイン・スロット筐体デザイン採用多数
美容健康ブランドにおける商品開発にて担当した商品がグッドデザイン賞を受賞2件
2022 年 8月
大手製造サプライヤーメーカー
新規事業部門 医療ビジネス部門 主任 2022/08 - 現在
【事業ミッション】
メディカルビジネス事業としてヘルスモニタリング技術を用いた事業ブランドにおける商品・サービスの企画開発。役割としては、マーケティング業務及びUXディレクション業務を担当。コンシューマー向けプロダクトサービスにおける、ブランディングとマーケティング戦略の立案、人間中心設計業務をリード。
【担当役割】
・マーケティング戦略立案(SWOT、STP分析、3C分析、4C4P分析)
・マーケティングリサーチ(CSTアンケート、半構造化インタビュー、デプスインタビ
・ブランディング戦略(パーパス、差異化戦略、VI・CI、知財・商標戦略)
・UXデザイン(カスタマージャーニー作成、ニーズ抽出、KJ法、ユーザーシナリオ、ユーザー要求仕様書)
・UIデザイン(遷移画面設計、ワイヤーフレーム、UIデザインイメージ作成)
・メディカル部内のマーケティングコンサルティング業務
【成果】
・市場受容性テストによるユーザーリサーチ手法を導入
・新規事業におけるクリエイティブ・ブランドディレクション
・組織内・チーム内へのHCDプロセスの導入教育
・マーケティングリサーチ手法を用いた事業評価基準を構築
新規事業部門 医療ビジネス部門 主任 2022/08 - 現在
【事業ミッション】
メディカルビジネス事業としてヘルスモニタリング技術を用いた事業ブランドにおける商品・サービスの企画開発。役割としては、マーケティング業務及びUXディレクション業務を担当。コンシューマー向けプロダクトサービスにおける、ブランディングとマーケティング戦略の立案、人間中心設計業務をリード。
【担当役割】
・マーケティング戦略立案(SWOT、STP分析、3C分析、4C4P分析)
・マーケティングリサーチ(CSTアンケート、半構造化インタビュー、デプスインタビ
・ブランディング戦略(パーパス、差異化戦略、VI・CI、知財・商標戦略)
・UXデザイン(カスタマージャーニー作成、ニーズ抽出、KJ法、ユーザーシナリオ、ユーザー要求仕様書)
・UIデザイン(遷移画面設計、ワイヤーフレーム、UIデザインイメージ作成)
・メディカル部内のマーケティングコンサルティング業務
【成果】
・市場受容性テストによるユーザーリサーチ手法を導入
・新規事業におけるクリエイティブ・ブランドディレクション
・組織内・チーム内へのHCDプロセスの導入教育
・マーケティングリサーチ手法を用いた事業評価基準を構築
2021 年 2月 〜 2022 年 7月
美容健康に関わる通信販売企画会社
企画部 サーバントチーフ
編集
商品企画・開発 ブランディング 企画・編集・ライティング プロダクトデザイン リサーチ・データ分析
■概要:美容健康に関わる健康雑貨・フィットネス機器・家具のブランディングと商品企画
2020年1月に事業戦略に基づいた事業領域と商品カテゴリーにおいて、新規ブランドを立ち上げることが決定。専属の企画部署が新設され、商品開発を推進するプロジェクトが開始された。お家で●●といえば、第一想起されるブランドになるべく、外部デザイナーも招聘し、ブランドの商品企画やディレクションを担うこととなった。
■担当役割
・役職:サーバントチーフ
・商品企画・デザイン担当(市場調査・プロトタイプ・仮説検証・量産検討)
・マーケティングリサーチ担当(市場での受容性調査)
・ブランドにおける事業戦略を一部担当(上市後のブランド事業戦略)
・KPIマネジメント(全社KPIツリーのビジュアライズ化・企画チームのKPI策定)
・ブランドパーパス策定(全社合意形成ワークショップの主催)
■担当業務
・ターゲット顧客のニーズと開発する製品のベネフィットのマッチング(PMF)
・特定の利用シーンにおいて、機能するプロダクトとしての妥当性検証。
・顧客が問題なく効果効能を感じられるものになっているかどうかHCDプロセスを導入。
・第一想起されるブランドとしてコアとなる商品のローンチ。
・ターゲット顧客との共創を通して、ロイヤル顧客を獲得しリサーチや商品開発へ活かす。
等
■成果
・ユーザーイン開発のプロセスの導入。
・ユーザーとの共創によるインサイト発掘プロセスを実現。
・HCDプロセスを回し、大きな不具合や問題はなく、上市まで完了。
・グッドデザイン2022受賞
企画部 サーバントチーフ
編集
商品企画・開発 ブランディング 企画・編集・ライティング プロダクトデザイン リサーチ・データ分析
■概要:美容健康に関わる健康雑貨・フィットネス機器・家具のブランディングと商品企画
2020年1月に事業戦略に基づいた事業領域と商品カテゴリーにおいて、新規ブランドを立ち上げることが決定。専属の企画部署が新設され、商品開発を推進するプロジェクトが開始された。お家で●●といえば、第一想起されるブランドになるべく、外部デザイナーも招聘し、ブランドの商品企画やディレクションを担うこととなった。
■担当役割
・役職:サーバントチーフ
・商品企画・デザイン担当(市場調査・プロトタイプ・仮説検証・量産検討)
・マーケティングリサーチ担当(市場での受容性調査)
・ブランドにおける事業戦略を一部担当(上市後のブランド事業戦略)
・KPIマネジメント(全社KPIツリーのビジュアライズ化・企画チームのKPI策定)
・ブランドパーパス策定(全社合意形成ワークショップの主催)
■担当業務
・ターゲット顧客のニーズと開発する製品のベネフィットのマッチング(PMF)
・特定の利用シーンにおいて、機能するプロダクトとしての妥当性検証。
・顧客が問題なく効果効能を感じられるものになっているかどうかHCDプロセスを導入。
・第一想起されるブランドとしてコアとなる商品のローンチ。
・ターゲット顧客との共創を通して、ロイヤル顧客を獲得しリサーチや商品開発へ活かす。
等
■成果
・ユーザーイン開発のプロセスの導入。
・ユーザーとの共創によるインサイト発掘プロセスを実現。
・HCDプロセスを回し、大きな不具合や問題はなく、上市まで完了。
・グッドデザイン2022受賞
対応可能な時間帯
平日朝 平日夜
返信スピード
24時間以内