メンタープラン
自己紹介
フリーランスのITエンジニアです。
学生時代の家庭教師に始まり、職場でのOJTの経験、リーダーとしての若手の先導の経験、更にメンターや講師としての活動、技術や人文科学の入門記事の執筆と、とにかく
「人を育てる」
ことに携わってきました。
いずれも成果をあげているので、自信を持っています。
自分の固定観念を他人に押し付ける年長者は昔から嫌いですので、私もそのようなことは決してしません。
今の時代、各自が自立して活動していった方がより有益な人生を送れるはずです。
あなたの人生の構築をサポートします。
スキル
Python
〜5年
JavaScript
5年〜
統計学
5年〜
Django
〜3年
ExcelVBA
5年〜
selenium
〜3年
高校数学
5年〜
ライティングのコツ
〜3年
経歴・実績
2021
年3月
〜 2021
年5月
【業務名称】
Webシステム開発
【業務詳細】
・リーダーとしてアサインされ、マネジメント業務、教育業務をこなす
・Django、Nuxt.jsを用いた本格的な開発
Webシステム開発
【業務詳細】
・リーダーとしてアサインされ、マネジメント業務、教育業務をこなす
・Django、Nuxt.jsを用いた本格的な開発
2020
年12月
〜 2020
年12月
【業務名称】
リファクタリング
【業務詳細】
・2750行のコードをモジュール化によりコメントを含めて1350行まで削減
リファクタリング
【業務詳細】
・2750行のコードをモジュール化によりコメントを含めて1350行まで削減
2020
年11月
〜 2021
年7月
【業務名称】
スクレイピング、シミュレーションシステム開発、サーバー運用
【業務詳細】
・スクレイピングし、シミュレーション
・深夜にスクレイピングのバッチをサーバーで運用
スクレイピング、シミュレーションシステム開発、サーバー運用
【業務詳細】
・スクレイピングし、シミュレーション
・深夜にスクレイピングのバッチをサーバーで運用
2020
年7月
〜 2021
年6月
【業務名称】
予約システム開発・運用
【業務詳細】
・会員管理、チケット購入、時間予約
・サーバー管理、コード管理
・サイバー攻撃への対処
予約システム開発・運用
【業務詳細】
・会員管理、チケット購入、時間予約
・サーバー管理、コード管理
・サイバー攻撃への対処
2020
年1月
〜 2020
年8月
【業務名称】
サイト監視、シミュレーションシステム開発
【業務詳細】
・あるサイトを監視し、そのデータを基にシミュレーションするシステムの開発
サイト監視、シミュレーションシステム開発
【業務詳細】
・あるサイトを監視し、そのデータを基にシミュレーションするシステムの開発
2019
年11月
〜 2020
年6月
【業務名称】
業務補助システム開発
【業務詳細】
・スクレイピングにてデータを収集
・画像変換
・自動買い付けbot
業務補助システム開発
【業務詳細】
・スクレイピングにてデータを収集
・画像変換
・自動買い付けbot
2020
年4月
〜 2020
年4月
【業務名称】
コロナ関連支援事業
【業務詳細】
・ソーシャルワーカーによるチャット相談を展開するサービスの構築
・企画から仮ローンチまで10日ほど
コロナ関連支援事業
【業務詳細】
・ソーシャルワーカーによるチャット相談を展開するサービスの構築
・企画から仮ローンチまで10日ほど
2017
年5月
〜 2019
年2月
【業務名称】
業務システムの刷新
【業務詳細】
・業務をリサーチし全面的に変革
・既存業務システムの保守・改良
・新たな業務内容の提案
業務システムの刷新
【業務詳細】
・業務をリサーチし全面的に変革
・既存業務システムの保守・改良
・新たな業務内容の提案
2011
年10月
〜 2013
年5月
【業務名称】
スマホアプリ開発
【業務詳細】
・RFPを基に要件定義から実装まで
・既存アプリの保守
・ユニットappliJAM名義でのビジネス展開
スマホアプリ開発
【業務詳細】
・RFPを基に要件定義から実装まで
・既存アプリの保守
・ユニットappliJAM名義でのビジネス展開
2010
年6月
〜 2011
年3月
【業務名称】
スマホアプリ開発
【業務詳細】
・会社の新規事業の立ち上げ要員
・そもそものアイデアを出すところから
スマホアプリ開発
【業務詳細】
・会社の新規事業の立ち上げ要員
・そもそものアイデアを出すところから
2003
年8月
〜 2003
年9月
【業務名称】
半導体テストシステム開発
【業務詳細】
・応援要員として入り、プロジェクトを救済
・派遣先若手社員のOJT
・前例がない部分を一手に実装
半導体テストシステム開発
【業務詳細】
・応援要員として入り、プロジェクトを救済
・派遣先若手社員のOJT
・前例がない部分を一手に実装
1999
年1月
〜 1999
年5月
【業務名称】
メモリ監視システム開発
【業務詳細】
・設定ツールの設計・実装
メモリ監視システム開発
【業務詳細】
・設定ツールの設計・実装
1997
年10月
〜 1998
年12月
【業務名称】
Fibre Chanelアダプタドライバ開発
【業務詳細】
・エラー制御を一切考慮していないプロトタイプをマッシュアップ
・社内にFC規格をプレゼン
Fibre Chanelアダプタドライバ開発
【業務詳細】
・エラー制御を一切考慮していないプロトタイプをマッシュアップ
・社内にFC規格をプレゼン
1995
年4月
〜 1997
年9月
【業務名称】
建築設備CAD、土木設備CAD開発
【業務詳細】
・数学を駆使する部分を全て担当
・新入社員のOJT
建築設備CAD、土木設備CAD開発
【業務詳細】
・数学を駆使する部分を全て担当
・新入社員のOJT