自己紹介
Go / Ruby / Ruby on Rails / Javascript / Python / Docker / Jenkins / AWS / Git / Terraform
エンジニアのマネジメント、アーキテクチャの議論、ゲーム開発のバックエンドの設計から実装を日々業務で行っています。
プログラミングスクールの講師の経験もあります。
こういう記事書いたりしてます。 (全部500いいね以上です。)
https://qiita.com/kazukimatsumoto/items/14bdff681ec5ddac26d1
https://qiita.com/kazukimatsumoto/items/a0daa7281a3948701c39
https://qiita.com/kazukimatsumoto/items/fa448e002b0afd441b7c
スキル
AWS
〜3年
Ruby
〜3年
RubyonRails
〜3年
JavaScript
〜1年
Vue.js
〜1年
Docker
〜3年
git
〜3年
Go
〜3年
Nuxt.js
〜1年
React.js
terraform
〜1年
ci/cd
〜1年
経歴・実績
2017
年
8月
株式会社Infratop、現DMM WEBCAMPのメンターとして入社。複数回入賞
2018
年
3月
〜 2019
年
6月
株式会社GAUSS AIエンジニアとして入社。
宅建の「未来問」などのモデルの構築で参加。
主に構築したアルゴリズムは DNN, RNN, HMM, ロジスティック回帰、SVM、 k-means、混合ガウス分布など
宅建の「未来問」などのモデルの構築で参加。
主に構築したアルゴリズムは DNN, RNN, HMM, ロジスティック回帰、SVM、 k-means、混合ガウス分布など
2019
年
8月
株式会社Graffity サーバーサイドエンジニアとして入社。
GoやRuby on Railsを用いたソーシャルゲームのアウトゲーム、インゲームの構築、AWSを用いたインフラの設計、そしてTerraformを用いたinfrastracture as codeを実装。
現在リードエンジニア圏エンジニアマネージャとして教育面も設計から携わっている。
GoやRuby on Railsを用いたソーシャルゲームのアウトゲーム、インゲームの構築、AWSを用いたインフラの設計、そしてTerraformを用いたinfrastracture as codeを実装。
現在リードエンジニア圏エンジニアマネージャとして教育面も設計から携わっている。
対応可能な時間帯
平日日中
平日夜
返信スピード
24時間以内
備考
平日: 15:00~23:00の間がスムーズです。
土日: まちまちです。