メンタープラン
自己紹介
直販営業に始まり、松下幸之助の経営理念、人間観、人生観などの研究、さらに社員研修の企画、運営、その後、総理大臣の私的諮機関にて審議会運営に携わり、長きにわたって、国内外の経営幹部、中堅社員を対象に講演、大学生に向けた講義、経営幹部向け教材の執筆、作成、経営理念確立支援、さらに社会貢献事業の推進、マネージメント等、誰にも経験できない仕事を行ってきました。民間企業にいながら、教育問題にも深く関わり、とりわけ家庭教育、親教育においては財団法人の設立にも参画しています。地域創生のためのアドバイザーや子育て支援の審議委員も担ってきました。企業人としては、他にない自由な発想と実行力があるものと考えています。まずはご相談ください。
経歴・実績
1986
年4月
〜 2022
年8月
富山県生まれ。株式会社PHP研究所に入社、新規開発担当部署にて雑誌、書籍の販売に携わる。研究部へ移動し、パナソニックの創業者である松下幸之助の思想研究を軸に、講演・講義、新商品開発、執筆、さらに大掛かりな講演会や展示会等のイベントの企画、運営までを行う。企業研修を担う部門では研修の企画立案から事務運営まですべてを担当し、人材育成に関わるすべてを担えるようになった。小渕総理大臣の私的諮問機関教育改革国民会議担当室へ、民間人3名の中の一人として出向、第三分科会主幹とし教育改革の指針づくりに深く関わる。こうした体験から、人を育てる意義、あり方への問題意識が高まり、社内に教育研究部を設立、教育行政と社員研修や生涯教育の両面にわたった研究事業を推進する。その中で親・保護者の学び、教育の重要性を訴え、一般財団法人親学推進協会を設立。親学の支援者のための研修企画から実践的な親・保護者のための学びの機会を行政機関と連携して設置するなど、活発な運動を起こした。経営理念研究本部主席研究員としては、国内はもとより、台湾、韓国、インドネシア、中国などの国外の経営者、幹部社員に向けた講演、大学での講義にて概ね好評を得ていきた。加えて親教育の分野では、学校やPTA、青年会議所、商工会議所など諸団体の要請に応じ、講演を行うだけでなく親教育・支援の活動、仕組みづくりについてもアドバイスも行ってきた。
対応可能な時間帯
平日夜
土曜日
日曜日
返信スピード
1〜2日以内
備考
平日の夜、土日は自由になります。時折であれば、平日と土日をからめて出張も可能です。