学習方法

メンター情報

料金

対応時間帯

返信スピード

学習方法

メンター情報

料金

対応時間帯

返信スピード

NIT
メンティー
NIT
0 フォロワー
本人確認
NDA(機密保持契約)
興味のあるジャンル
プログラミング サーバーサイド
興味のあるスキル
Python/Django
目安予算
~ 20000円
確保しやすい学習時間帯
平日朝 平日夜 土曜日
スキルレベル
未経験・初級
利用目的
技術的な質問・相談 編集中
具体的な相談内容

編集中

自己紹介

# 略歴
クラウドインフラエンジニア兼SE
 SIer在籍、直近約4年では、ハイブリッドクラウド基盤チームでの運用・保守、オンプレミスからAWSへのサーバレス化の移行設計、構築、Shell、Ansibleでの効率化などに従事。
# 保有資格
 AWSソリューションアーキテクト(SAA-C03)
# 将来の展望
 今後は、インフラ領域の研鑽継続を前提にバックエンド領域の処理設計-実装-リリース一連の経験・スキルを更に積み上げ、Web系自社開発企業への転職を視野に入れております。

# 興味関心1:技術要素
・フロントエンド:WebAssembly
・バックエンド:Python(Django)、Ruby on Rails、Node.js
・DB:PostgreSQL、NoSQL系サービス
・インフラ:マルチクラウド(AWS、GCP、サクラクラウド、他)とオンプレミス環境の連携、IaC化(Terraform,Ansible,GitHub,他)

# 興味関心2:プロダクト・プロジェクト・組織マネジメント
・ユーザー観点:別途更新予定
・エンジニア観点:目的、目標、範囲の共通認識をチーム内で形成し、最小限のマネジメントで自発的に動きたくなるプロジェクト体制・組織の組成

スキル
AWS 〜3年
Docker 半年未満
Linux 〜3年
Windows10 〜5年
terraform 半年未満
Git/Github 〜3年
経歴・実績
2021 年4月 〜 2023 年3月
独立系SIer在籍
#01:金融機関向け新サービス設計・構築・製品導入・運用保守
成 果 物 :提案書、システム概要図・構成図、パラメーターシート、ソースコード、手順書、
ユーザー向けマニュアル
環   境:Windows10Pro,AWS(Windows10Pro,WindowsServer2019Amazon,Linux2,WorkSpaces,WorkDocs,WorkDocs Drive,Route53,IAM,S3,AMI,EC2,EBS,CLI,CloudWatchLogs,Simple AD, Microsoft AD, AD CS,AWS Config,CloudTrail,他),ApacheHTTP, RADIUS,Python, PostgreSQL, VurtualBox,TeraTerm,PowerShell,json,Teams,Webex,Zoom,Office365,サクラエディタ,端末管理ソフト,セキュリティ製品,Backlog,他
役   割:顧客折衝、提案書・設計書・各図・ソース・マニュアル作成、構築、進捗・タスク管理、他
チーム構成:4名(クラウドインフラエンジニア兼SE:サブリーダー)
問題・課題:エンドユーザー約100人規模の新サービス環境構築に伴い、有識者のリソース不足が懸念されていたAWSサービス等の技術要員としてインフラ運用チームの初期メンバーの位置づけで参画することとなった。
・構想は概ね決まっていたが実現方式に曖昧さが残されていたことから、現状把握から、AWS基盤のシステム構成検討・提案および、デバイス管理製品やセキュリティ製品の検討段階からPoC、設計、構築、導入、運用・保守と全行程に従事。
 #PoC~方式検討・設計・構築
 ・AWS WorkSpaces、WorkDocs・WorkDocsDrive、Simple AD、Microsoft AD、AD DSサーバー、SG、S3
 ・WorkSpacesへのクライアント証明による二段階認証方式環境設計・構築
 ・RadiusサーバーによるMFA環境設計・構築
 ・セキュリティ製品(2製品)の導入検証(PoC)~要件定義、運用設計・分析基準策定
・端末キッティング
 # 運用・保守
 ## AWSサービス・リソース変更管理等
 ・AWS ConfigやCloudeWatchメトリクス(miter att&ck,cis benchmark含む)、CloudTrail、HealthDashboard等で検知したイベントをEventBridgeから、Lambda、SNS等を経由しメール通知される仕組みにおいて、通知メッセージから、業務影響・セキュリティインシ  デントへの影響有無をユーザー責任者へかみ砕いて連携するための分析基準策定
 ・端末管理、セキュリティ製品のポリシーカスタマイズ、ベンダーへの問い合わせ
・脆弱性対応
  NISC・JPCERT等で公表される脆弱性情報を基にAWSサービス・リソース、端末側での対応是非を調
  査、対策・手順案を作成し、CSERTチーム等からの実行許可が得られた対策を実施。
   例) ・MSDTの脆弱性(CVE-2022-30190)対策、regコマンド等で対象レジストリを削除
       ・ApacheHTTPの脆弱性(CVE-2021-42013)対策、ApacheHTTPのバージョンアップ、他
 ## 仮想サーバー監視・保守
  ・EC2(Linux[Proxyサーバー):Apache HTTP ホワイトリスト更新、パッチ適用等、
  ・ADCS(WindowsServer2019),Windows10 Pro on EC2
 ## デバイス監視・保守
  ・約100台の端末のMDMサービスでの操作ログ監視、マルェア起動ブロック有無、読書き制御等のログ監視
2019 年6月 〜 2021 年1月
独立系SIer在籍
#02:某電子媒体システムのAWS移行・運用・保守
成 果物 :報告・会議資料、システム構成図、設定ファイル、手順書、他
言   語:HTML5,CSS,JavaScript
環   境:AWS(Linux,WindowsServer,EC2,AMI,ALB,CLB,CloudFront,Lambda[Node.js],Route53,S3,Athena,CLI,S3Glacier),TeraTerm,Linux,WindowsServer,SQLServer,Zabbix,Kibana,HAProxy,Varnish,Fastly,CircleCI,Backlog,Slack,GitHub,Ansible,CloudBerry,他
役   割:進捗・タスク・課題管理、各工程、各種成果物作成、監視・障害対応
チーム構成:4名(インフラエンジニア兼SE:サブリーダー)
問題・課題:月間億単位のアクセス数のある大手マスコミの電子媒体サービスのハイブリッド基盤の運用・保守(AWSへの移行設計、移行環境構築、移行含む)。お客様が提供するサービスが停止する傾向があるのに気づかず停止させ、社会的信頼や売上損失のリスクを低減するためにより良い方法は何か。のような問題意識を持ち、 数百台稼働するオンプレ及び AWSサーバの運用管理及び 改善活動を行った。
# 設計・構築
 ・AWS基盤で稼働中サービスのLambda@Edgeでのリダイレクト環境設-構築
 ・AWS ELB等のログ分析効率化のためのAWS Athena環境設計-構築
 ・オンプレサーバからAWS基盤へのデータ移行設計-移行環境構築-移行-切替-廃棄
# 運用・保守
 ・Ansibleで本番環境へのセキュリティソフト等の導入検証・導入
 ・各サーバのリソース監視・逼迫対応を開発、ステージング、本番環境と横断して実施
 ・負荷分散機能を持つサーバのログをKibanaで監視し、アタックの有無・傾向を分析
 ・Fastlyの導入により役割が重複する中継サーバ(Varnish)の役割の見直しをお客様へ打診
 ・GitHub(WIP開発フロー)への組み込み、Ansible化
 ・スクリプト言語で移行対象の大量ファイルの分割・結合・生成、ユーザ削除自動化
2018年9月~2019年5月、2021年2月は、ECサイト購買システムの受託開発の設計や動画配信サービスの品質保証に従事。
備考

稼働可能な時間帯
平日:6:30-8:30の間、19:00以降(週2日~3日)
土曜:14:00以降