学習方法

メンター情報

料金

対応時間帯

返信スピード

学習方法

メンター情報

料金

対応時間帯

返信スピード

TACSTUDIO
メンター
TACSTUDIO
152
メンタースコア
-

評価

0

契約中

1

累計

0 フォロワー
本人確認
NDA(機密保持契約)
自己紹介

この度は閲覧いただきありがとうございます!
デザイン・広告制作歴15年以上のデザイナーTACと申します。

アートディレクション・グラフィックデザイン・WEBデザイン(ノーコード)・レタッチ・広告運用と幅広く対応させていただきました。

制作会社→印刷会社(デザイン制作部)→広告代理店(制作部長)→インハウス(アートディレクター)→個人デザイン事務所と幅広い分野でデザインに従事してきました。

また、代理店時代はデザイナーの育成にも努めておりました。
今までの経験を活かし、デザインや制作ソフトのスキルなどのお悩み
解消に繋がれば幸いです。

▶︎Adobe MAXグラフィック部門2021&2022年出展
▶︎Adobe「勝手に映画化プロジェクト」入選
Photoshopに関しては、かなり踏み込んだコラージュまで制作アドバイスが可能でございます。

またデザインの効率の良い学び方などもノウハウもございますので
お気軽にご相談ください。

スキル
Webデザイン 〜5年
グラフィックデザイン 5年〜
Photoshop 5年〜
Adobe premiere pro 〜5年
Adobe Illustrator 5年〜
アートディレクション 5年〜
Adobe After Effects 〜5年
studio 〜5年
Adobe InDesign 5年〜
経歴・実績
2005 年 6月 〜 2006 年 6月
グラフィックデザイン、広告、映像を制作する制作会社に入社。
デザイン未経験ながら周りのデザイナーの先輩方からデザインやお客さまのやりとりコミュニケーション力を学びデザイン生活にどっぷりハマっていました。
2006 年 7月 〜 2015 年 3月
印刷系の会社のデザイン企画制作部に入社。ロゴ、ポスター、パンフレット、チラシとグラフィックデザインをメインに多くの業種と媒体に関わることが出来ました。印刷会社ということもあり紙の事など印刷の事も多く学び現在の力になっています。
2015 年 4月 〜 2019 年 6月
広告代理店に入社。グラフィックデザインを始め多くのディレクションに関与して、お客さまにも評価され制作部の長でデザイナー14名程(当時)マネジメントにも携わらせていただきました。デザインだけではなく、お客様との関わり方、ディレクションの仕方、デザイナーの育てることにより会社も育つということで育成にも力を入れさせていただきました。
2019 年 6月 〜 2020 年 4月
形があるデザインに興味があり、大手のサイン系のデザインを制作する会社に入社。形があるデザインとして、CADからデザインを起こし大手の企業様のサインデザインを手掛ける。
2020 年 4月 〜 -2023 年 5月
スカウトにより通信販売の企画制作部に入社。ディレクター、デザイナーの業務だけではなく、商品開発、商品のアートディレクション、広告運用、マーケティングと多くの分野に従事。デザイナー以外としての力も付き今現在の原動力になる。
2023 年 5月
個人デザイン事務所として開業
対応可能な時間帯
平日日中
返信スピード
1〜2日以内