【文系・新卒でWebエンジニア内定🌟】学生にもおすすめ!コスパよくプログラミングを学んでSIer,受託開発企業に内定🙌
この度大学生のメンティーの方から、新卒採用で受託開発企業に就職決定された方が出ました!
そこで、本プランを受講してどうだったのか率直なお気持ちをインタビューしました。
受講を検討されている方はぜひご覧ください!
略歴
- 名前(ニックネーム)
- たかとぅか
- 年齢
- 21歳(大学生)
- 性別
- 男
- 居住地
- 関東
- これまでの職歴
- なし
- 高卒以降の学歴
- 文学部4年生・大学在学中:プログラミング関係なし
- 本プランを契約するまでのプログラミング学習経験
- Progate, ドットインストール(約半年間、就活と並行しつつ学習)
- HTML, CSS, JS, Bootstrap
- 本プランの受講期間
- 2021年5月~現在も学習継続中(Vue.jsに取り組んでいる)
- 就職活動の期間
- 2020年11月から選考を受け始める
- 最初の段階からIT企業を中心に見ていた
- 内定数
- 2社(SIer, 受託開発企業)
- 入社を決定した企業の詳細
- 関東の受託開発企業
- 最初はフロントエンド(HTML,CSS,JS)から入り、徐々にバックエンド案件にも入る予定
- 業界はWebマーケティング系
なぜエンジニアを目指しましたか?
エンジニアを目指したのは、大学在学中にホリエモンの本を読み、プログラミングは誰でもできるのではないかと思ったことがきっかけです。
調べると文系・理系関係なくエンジニアになる方が増えているとわかり、誰でも挑戦できると思いました。その後、ProgateでHTML&CSSに触れて「自分でもできそう!」と感じたことが大きかったですね。実際にWebサイトなどを作ってみて面白かったので、エンジニアになりたいと明確に思うようになりました。
また、プログラミングを習得することで、自分の周りの人にいい影響を与えられるようになりたいとも思っています。友達や姉が個人でビジネス活動をしていることもあり、私もプログラミングやマーケティングを学ぶことでそれらのサポートがしたいという想いがあります。
数あるサービスの中で、なぜ本プランを受講しましたか?
一度プログラミングスクールに入って勉強していたのですが、なんとなく自分に合わず、不完全燃焼で終わってしまいました。
その後も自習(Progate, ドットインストール)を続けていたのですが、さらに発展して勉強したいと思うようになりました。しかし、何をどのように勉強すればいいのか分からなかったため、そのようなサポートをしてくれるサービスを探していました。
伊藤さんのMENTAに決めた理由は、主に下記4点です。
- レビューが好評だったから
- マーケティングについても学ぶことができるから
- 学びたい言語(Vue.js,React.jsなど)を学ぶことができるから
- プランの詳細を見て、自分の目標に沿っていると感じたから
これらの点に惹かれ、受講を決めました。
受講したコース内容を教えてください。
Webエンジニア就職プラン(月1メンタリング)を受講しました。
余談ですが、アルバイトの範囲内で受講できる金額なので助かっています!
実際にサポートを受けてみてどうでしたか?
プログラミングで分からないことが出てきても、Slackのチャットで質問するとすぐに回答してくれます。
スキルチェックシートの存在も有り難いです。こちらは言語毎に分けて、習得すべき項目を難易度順で分かりやすくまとめられてたものになります。どこまで学ぶ必要があるか一目で分かるため、重宝していますね。
月1回あるメンタリングでは、「今月はここまでやろう」という風に目標を立ててくれます。何をどこまで勉強すればいいか明確ですし、モチベーション維持にも役立っています。
懸念点としては、勉強を強制されるわけではないという点です。就活や部活などの忙しい時期に被ると、学習効率がどうしても下がってしまいました。ある程度学習時間を確保できるなら問題なさそうです。
学習中は、どのようにカリキュラムを進めていましたか?
基本的には、頂いたカリキュラムの上から順に進めています。
就活の忙しい時期と被りましたが、HTML, CSS, JSは2ヶ月くらいで終えることが出来ました。現在はVue.jsの学習を進めています。
コロナ禍での就職活動はどうでしたか?
求人サイトは基本的にマイナビを使っていました。
面接はコロナということもあり、ほとんどオンラインでしたね。
新卒の就活(ポテンシャル採用)ということもあり、Web系エンジニアの求人はあまりなかった印象です。ほとんどSESやSIer系の求人ばかりでした。
Web系エンジニアの求人は、ポートフォリオを求められることが多かったですね。私の場合ポートフォリオ無しで内定を頂けたのですが、評価されたと思う点は以下になります。
- 「エンジニアになりたい理由」と「志望動機」に一貫性を持たせるよう意識した。
- Progate、ドットインストールで自習している人はたくさんいるので、差別化ポイントを用意した。自分の場合、「現役エンジニアからサポートを受けて学習を進めている」という自走力をアピールした。
自分なりのストーリーを持って話せると、説得力が増すと思います!
本プランの利用を検討する方向けにメッセージをお願いします!
私と同じように、エンジニアを目指す就活生の方や、これから就職活動を迎える学生の方もいらっしゃると思います。先ほども述べましたが、Progateやドットインストールを少し触ったくらいの経験だと差別化できなかったり、途中で挫折しないかと不安を持たれたりします。
本プランを受講することで、Progateだけ学習した方よりも学習意欲があると評価されるはずです。そして、何より自分の知識が深まるので、よりプログラミングが好きになれると思います。
質問にもすぐ対応してくれますし、同じく勉強に励んでいるメンティー間のコミュニティに参加することができるので、モチベーション維持にも繋がると思いました。
インタビューは以上になります。たかとぅかさん、ありがとうございました!
本プランに関心がある方はこちらのページでプランについてまとめてあるので、ぜひご参考ください!
メンティーインタビュー記事まとめ
- 【フリーランス案件獲得→自社開発企業内定🔥】未経験からフリーランスで実務経験を積み、フロントエンドエンジニアに転職できた理由とは?
- 【関西・文系未経験】働きながらの学習で第一志望の受託開発企業に就職決定!
- 【29歳・文系未経験】働きながらの学習で自社開発企業(フロントエンド)に就職決定!
- Web制作ディレクターからモダンなWeb系自社開発企業のフロントエンドエンジニアへ転職成功!
- レガシーな現場からステップアップ!第一志望の自社開発企業(Webエンジニア)に転職決定!
- 就職浪人→未経験でも第一志望の自社開発企業(フルリモート)に就職できた理由とは?
- 3ヶ月でWebアプリ開発のフリーランス案件受注!案件獲得までに取り組んだこととは?
- レガシーな現場(Web制作)からReactを扱うWeb系自社開発会社に転職決定!
- 完全未経験&働きながらの受講でフルリモートWebアプリ開発案件獲得!
- SESでレガシーな運用案件からフルリモートの開発案件にステップアップできた理由とは?