#Node.js #Firebase #Vue.js #Nuxt.js ##HTML #CSS #JavaScript #React
【未経験向け🔥】まだRailsで消耗してるの?爆速でアプリが作れるWEB系エンジニア養成コース





できること
スクール卒業生に大人気!爆速アプリが作れるWeb系エンジニアになりたい方のWeb開発の独学をサポートを行います!
未経験からでも、Web系自社開発企業や受託系システム開発会社、フリーランスでも通じるスキル習得をサポートします!
主にHTML,CSS,Javascript,Vue.js,Nuxt.js,React,Firebase,Amplify,Node.js,AWSの学習サポートを行います。
高額なプログラミングスクールのサービスをリプレイスします。
プログラミングスクール高すぎ問題を解決するため、オンライン上でプログラミングスクールのサービスをリプレイスします。
✅ プログラミングやアプリ開発の質問し放題
Slackにて質問や相談を投稿してもらい対応していきます。
✅ Web上の良質な教材を組み合わせた個別カリキュラム
良質な教材がWeb上にたくさんあるので、「どれをどの順番でどう学習するか」という点が大切です。豊富なWeb上の動画教材、ハンズオン教材を紹介し、それらを組み合わせて一人ひとりに合わせたカリキュラムを作っています。Progateなど一部有料のものもありますが、良いものを使ったほうがコスパ良いです。また、高額なオリジナル教材の売りつけはございません。
✅ 挫折しないようメンタリング+ステップバイステップのカリキュラム調整
定期のZoomメンタリングにて、現状のペースやレベルに合わせてカリキュラムのレベル、重さの調整を行います
✅ はじめてのオリジナルアプリ開発サポート
あなたの作りたいアプリの実現に向けて企画、設計、開発、リリースをサポートします。アプリを作りたいが、何から手を付けてよいかわからない初心者の方でも、安心して迷いなくアプリ開発できるようアドバイスいたします。
✅ 転職サポートアドバイス
開発実務経験0の未経験者へのポートフォリオ制作や選考でのアピールポイントなどアドバイスを行います。
あなたのプログラミング学習成果を最大化します。
プログラミングを習得するためにかかる時間は人によって様々です。
短期間の学習で人より2倍3倍の成果を上げるために効率の良いプログラミング学習方法や学習方針をお教えします。
プログラミング学習成果 =
あなたのプログラミングに注ぐ時間 ×
あなたのやる気集中力 ×
効率の良いプログラミング勉強法 ×
学習方針最短ルートのロードマップ/カリキュラム
あなたが爆速でアプリを作れるよう最高の環境を用意します。
👉 未経験からポートフォリオ制作や個人アプリ開発をトレーニングします。
👉 独学中に問題にあたったときすぐに解決できるよう、質問し放題のチャットを用意します。
👉 あなたの実力にあった課題や目標達成のためのアクションプラン、ロードマップを提案します。
👉 開発中の個人アプリのコードレビューと次に何をすべきか提示します。
こんな方が対象です!
プログラミング学習方針でお悩みの方
✅ Progateのどれをどの順番でやってよいかわからない
✅ 独学で開発を始めたけど、Progate以降で何をしたらいいかわからない
✅ アプリを作りたいが何をどう勉強すればよいのかわからない
👉 あなたに合った最短学習ルートのを提示させていただきます!
1つのエラーで何時間も無駄にしたことがある方
✅ Progateにつまっていてサポートしてほしい
✅ 環境構築が初見殺し過ぎて辛い..
✅ 〇〇のエラーがあって先に進めないのでヒントがほしい
👉 Slackにてできる限り対応させていただきます!(再現不能・解決できない問題も中にはありますのでご了承を。)
プログラミング挫折・やる気損失経験のある方
✅ フロントエンドとバックエンドどっちもやるのは辛い..
✅ Ruby on Railsチュートリアルなどでつまづいた
✅ Ruby on RailsやDjangoがつまらない..もっと画面やUIを作りたい..
👉 こういった方の相談が多いため、難しいバックエンドの学習を避けて、挫折回避して楽しく開発をするカリキュラムを作っています。
プログラミングスキルを身につけるやる気マックスな方
✅ 動くコードが書けるが、自分のコードに自信がない..
✅ より開発効率を高めるにはどうしたらよいか教えてほしい
👉 コードレビューや画面共有でのペアプログラミングなども可能です!
スクールを卒業したけれどアプリを1人で作れない方
✅ カリキュラムをなぞれるけど自分一人で書くことができない..
✅ どんな順序でアプリを作ってよいかわからない..
✅ 手は動かしているけれど効率的に開発している感がない..
👉 あなたに合った最短学習ルートのを提示させていただきます!
未経験からフロントエンドエンジニアとして転職をお考えの方
✅ モダンなWeb系の自社開発企業に入りたい
✅ たくさんエントリーしているが書類選考がなかなか通らない..
👉 これまで100人以上の技術者選考に関わってきた経験から、選考に通りやすいポートフォリオやアピールポイントなどのアドバイスを行います!
プログラミング初心者からフリーランスとして稼ぎたい方や、未経験からWeb系企業、Web制作会社に転職したい方まで対応可能です。
コース紹介
モダンフロントエンド+サーバーレスで爆速Webアプリ開発コース
初めてアプリ開発をする方におすすめのコースです。
学べる技術:HTML/CSS/Javascript/TypeScript/Vue.js・Nuxt.js・Vuex・Vuetify/FirebaseもしくはAmplify/Node.js
概要
✅ スマホアプリのような見た目のPWA(Progressive Web Apps)を作れるように学んでいきます。
✅ モダンなフロントエンド技術を用いてSPA(SinglePageApplication)を開発していきます。
✅ Firebase・Amplifyを使ってサーバーレスバックエンドを実装します。
備考
- 最初にVueかReactのどちらか選択してください。(迷っている方は相談に乗ります。)
- 目安期間としては、HTML,CSS,Javascriptの基本がある状態から、アプリ開発完了まで1,2ヶ月くらいかかります。
- VueCompositionAPIやReactHooks、TypeScriptにも対応可能です。
Webアプリ&クロスプラットフォームアプリ開発コース
学べる技術:React.js・Next.js・Redux・Recoil・MaterialUI/ReactNative/Amplify/Node.js
概要
Javascriptをバリバリ書きたい方におすすめのコースです。
✅ PWAもしくはクロスプラットフォームアプリを開発していきます。
✅ モダンなフロントエンド技術を用いてSPA(SinglePageApplication)を開発していきます。
✅ Firebase・Amplifyを使ってサーバーレスバックエンドを実装します。
備考
- 目安期間としては、HTML,CSS,Javascriptの基本がある状態から、アプリ開発完了まで1,2ヶ月くらいかかります。
- ReactHooks、TypeScript、Recoilなどにも対応可能です。
初心者からのWeb制作コース
学べる技術:HTML/CSS/Javascript/Gatsby/figma
概要
Web制作を行いたい方・プログラミング初心者の方におすすめのコースです。
✅ 就活用のポートフォリオサイトやオリジナルHP制作がゴールとなります。
✅ 約1ヶ月で一通りのWeb制作体験が可能となります。
モダンバックエンド開発コース
学べる技術:Node.js/Express.js/Nest.js/TypeScript/ServerlessFramework/GraphQL/AWS/GCP
開発の俊敏性、柔軟性、拡張性の高いマイクロサービスバックエンドを開発していきます。
なぜRubyonRailsは使わないの?
-
アプリを圧倒的に速く作れるから
RailsだとデータベースやAPI、ログインなどサーバーサイドの機能をイチから作っていく必要がありますが、
Firebaseではすでにそれら機能が用意されていて、フロント側のクライアントでそれら機能を組み合わせて使うだけで簡単にアプリができてしまいます。今後は確実にサーバーレス×フロントエンドエンジニアが主流になっていくでしょう。 -
学習コストが低いから
アプリ開発してリリースをする場合、フロントエンドの知識に加え、バックエンドやインフラの知識が必要になってきますが、
FirebaseなどのmBaasを使えばバックエンド、インフラの知識があまりなくてもアプリを作れます。 -
挫折率が低いから
Firebaseは初心者向け、Railsは中級者向けです。
Firebaseはすでにある程度の機能が用意されていて、それらを組み合わせるだけでアプリが作れてしまいますので、わざわざコーディングして機能を作るよりも難易度が低く、今からプログラミングを学習する人に最適です。
プロフィール
⭐MENTAにて30〜40名ほど継続プランにて技術サポートさせていただいております⭐※2020/12/18現在 42名
【自己紹介】
▫️1990年生まれ
▫️小学5年時に趣味で始めたHP制作&ゲーム制作をきっかけにプログラミングと出会う
▫️早稲田大学卒業。同院先進理工学研究科応用化学を専攻・中退
▫️大学在籍中、教育系ベンチャー企業を共同創業
▫️同企業は現在8期目、現在従業員数500名まで成長中
▫️創業から現在に至るまで取締役に就任中。主に教育・開発・マーケティング領域に従事
▫️取締役として働く傍ら、MENTAでは30~40名の継続サポート、累計100人以上の育成を行う
▫️育成面においては、実務未経験約30名をエンジニア転身させた経験がある
+・・・・・・・・・・・・+
+・・・・・・・・・・・・+
【スキル・経験】
▫️💻アプリ開発:企画要件定義・設計・フロントエンド・バックエンド開発・保守運用など全般
▫️📊データ分析:ETL、DWHなどデータ基盤構築、データ分析・機械学習
▫️🖊️HP・LP制作:コーポレート、ブランド、採用サイト、ブログのディレクション開発運用
▫️🎨デザイン:Webデザイン、PC/スマホ/タブレットアプリのUIUXデザイン
▫️🏫塾運営:学習塾の立ち上げ、オペレーション仕組み化、複数地域の教室管理
▫️🧑🏫塾講師:全体の指導方針や個別カリキュラム作成、勉強法指南、教科指導、生徒保護者とのコミュニケーション
▫️📝教材作成:小中高生の教科学習教材の企画・制作
▫️📈マーケティング:年間億運用・リスティング広告・アクセス解析・SEO・SNS運用
+・・・・・・・・・・・・+
+・・・・・・・・・・・・+
【指導のポリシー・大切にしていること】
1️⃣ 即レス・即対応を心がけています。
👉 原則24時間以内の対応ですが、タイミングが合えばすぐに返信できます!
2️⃣メンティーさんに寄り添い、関わりやすい関係を構築します。
👉 高圧的な態度をとったり、質問しづらい雰囲気を出すことはありません。メンティーさん1人1人との関係を大切にします!
3️⃣レベルに合った課題を設定します。
👉 初学者〜スクール卒業生に至るまでどの層でも対応できます。あなたのレベルに合わせて適切な課題を設定します!
4️⃣効率性を重視します
👉 爆速であなたの目標を達成する為に、本当にやるべきことのみにフォーカスします!
5️⃣時流に合ったスキルを選択します。
👉 エンジニアはスキルの流行り廃りが激しい業界です。過去に流行っていたスキルではなく、これから主流になるスキルを中心にカリキュラムに取り入れています。
6️⃣ 金銭的負担を減らすことを心がけています。
👉 カリキュラムはprogateやUdemyなど一部有料なものがございますが、できるだけ金銭的な負担がないように設計しています。高額商材の売り込みなどは一切ございません。
+・・・・・・・・・・・・+
+・・・・・・・・・・・・+
【MENTAでの実績まとめ(2020/11/26 現在)】
🎉実績1:現在30~40名を継続サポート中!累計100人以上のメンティーを育成中🎉
未経験やプログラミングスクール卒業生、エンジニア歴1〜2年まで様々なバックグラウンドをもっている方にご利用いただいております
例えば、
👉エンジニアになるべく、一念発起し会社を辞めたものの独学で学習することに限界を感じた方
👉会社勤務と両立しながら、平日夜遅くや休日の数少ない時間で効率的に学習をしたいと思っている方
👉プログラミングスクールを卒業したものの、オリジナルアプリが作れず困っていた方
など多種多様な課題を持ったメンティーさんに対して、それぞれに適した手法で課題解決に導いております!
🎉実績2:平均レビュー評価4.9獲得🎉
おかげ様で、多くの方に高評価いただいております!実際にMENTAでいただいたレビューをご紹介させていただきます。
🔻コミュニケーション面で実際にいただいた評価
💬 状況を把握する力が高いので短いやりとりで、何につまづいているのか理解してアドバイスしていただけます。
💬 Slackでのやり取りもスムーズで、無駄の無いシンプルな回答が個人的には非常にやりやすさを感じました。
💬 全ての返信が24時間以内に返ってきました。1分後に返信が来たこともあり、その時は、あまりにも早すぎて笑ってしまいました。
💬 基本的には半日~1日以内に返ってきますし、早ければ3時間くらいで返ってきます笑
💬 質の高い回答が毎回得られました。また何よりもご自身の「開発が好き」という気持ちが伝わってきて、それに触発され自分もアプリ開発の楽しさを実感することができました。
💬 エンジニアあるあるなのかもしれませんが、チャットベースのやりとりだと、向こうはそんなつもりはないと思うんですが、トゲを感じてしまうことってあると思います(少なくとも私は何名かで経験があります)。伊藤さんはチャットでもコミュニケーションが柔らかいです。
🔻技術面で実際にいただいた評価
💬 firebaseに関してとても丁寧に教えていただきました。
💬 知らなかった便利なフレームワークを教えてもらえた。
💬 実現したいことに対してベストな解決策を頂けます。単純にエラーの解決だけではなく、美しくコードを書くためのアドバイスを...
💬 伊藤さんの場合、フロントエンド/バックエンド問わず、幅広い言語やフレームワークができるので安心です。
💬 そもそも知らなかった便利なフレームワークを教えて頂き、それをベースに開発を行って1ヶ月で公開して実働するアプリを使うことができました。
💬 伊藤さん自身のレベルが高いので、アプリを素早く作りたい、モダンな技術を覚えたいという要求にとても最適なメンターさんです。
💬 エンジニアとしてだけではなく、企業内でのシステム導入・マネジメントの経験も積まれているため、運用時の難しいポイントも理解があり...
🔻カリキュラム面で実際にいただいた評価
💬学習管理のスプレッドシートを渡され、学習項目、スケジュール、技術レベル、参考にすべき教材がわかります。自分はプログラミングスクール卒業後に伊藤さんの指導を受け始めたのですが、正直スクールに最初から通わずに伊藤さんの指導を受け始めた方がよかったのではないかと思うほどでした。
💬伊藤さんのカリキュラムでは、今やるべきことだけにフォーカスしているので、最低限の学習時間でよく使われる技術を学ことができます。
💬指導は毎回丁寧でかつ、やることが明確なので1週間の学習計画が立てやすく...
💬Udemyやテックピット、おすすめ記事などをまとめてくれています。教材学習にどれだけ時間がかかるのかが明確に書かれています。ポートフォリオに何を実装したら企業様から高い評価を得られるかなども一覧でまとめてくれています。VScodeやChromeのおすすめ拡張機能も一覧になっており、便利な拡張機能をまとめてくれています。上記を踏まえた上で、長期的なプランも一緒に考えてもらえるので、方向性に悩んでいる人にもおすすめです。
💬個別の学習計画表や、やるべきタスクなど、一覧表にしてわかりやすく作って頂けます。
💬プログラミングスクールに通うより安価ですので、既存の教材で勉強ができており、勉強スタイルがある程度固まっている方であれば、道標として有効に活用できるのではないでしょうか。
💬 受講生の好奇心を考えて学ぶ順番や学び方を提示してくれるため楽しく学ぶことができると思います。また、手取り足取りではなく一人でできるようにするという流れを作ってくださるのもありがたいと思います。
+・・・・・・・・・・・・+
+・・・・・・・・・・・・+
【MENTA以外でも育成しております!】
MENTA以外でも社内外で累計30名ほどの実務未経験者のエンジニア育成を行っておりました。
研修カリキュラムの作成やコーチング、コードレビューなどを行い、実務未経験の職場メンバーの業務スキル習得サポートを行ってきました。
例えば、
👉 未経験から3ヶ月でアプリを1から作れるようになった大学1年生メンバー
👉 中学生から業務スタートしてプログラミング系コンテスト優勝したメンバー
👉 SIer企業のバックエンドを経験してからフロントエンドエンジニアに転向したメンバー
👉 フリーランスを数年続けたが技術を身に着けたくなったメンバー
など様々なバックグラウンドを持つ方をエンジニアとして育てられる組織を作っています。
現場の人事・経営者視点で面接対策アドバイスします!
求人や採用などの人事担当をしていたこともあり、
数百の書類選考と100名を超えるエンジニアやマーケターの方と面接などでお話してきました。
✅ 採用側の目線から未経験でも選考に通る人の特徴や、採点ポイント
✅ 面接の心構え、受け答え、伝えたほうが良いこと、
✅ 履歴書・職務経歴書・ポートフォリオのレビュー添削
など指導も行えます。
+・・・・・・・・・・・・+
+・・・・・・・・・・・・+
【少しでも私のプランが気になる方へ】
ここまでご覧いただきありがとうございます。
MENTAでは私が今まで培ってきたプログラミングを始めとするスキルを社会に還元するべく、活動をスタートしました。今では「累計100人以上」の多くの方にご利用いただき、高評価をいただけていることを大変喜ばしく思っています😭
私自身ことプログラミングにおいては、お仕事や趣味の中で「独学でスキルを獲得しフルスタックエンジニアになることができました🎉
独学で学習する際は、確かに大変なこともたくさんありました。しかしそれ以上に、四苦八苦しながらも工夫してスキルを獲得できたとき、そしてそのスキルを仕事に生かせるようになった時は、何者にも代え難い喜びがありました。
皆さまにもこの体験が提供できればと思っています。
独学でスキルを習得し、エンジニアとして独り立ちすることはとても大変です。私をメンターにして学習することで、「無駄を省いて最短でスキルを獲得できるよう導いていきます。」
色々書きましたが私が経験したことをできる限りあなたに伝授していきたいと思います。
共に「爆速」でスキルを獲得し、目標達成をしましょう🔥
+・・・・・・・・・・・・+
少しでも興味のある方、悩んでいるその間に周りのライバルとの差はどんどん広がっています。
まずは事前Zoom相談であなたのなりたい姿やお悩みをお聞かせください!お気軽にメッセージお待ちしております!
スキル
経歴・実績
・教育系学習アプリ
・スクール管理システム
・社内ツール
・予約システム
・HP
の企画・要件定義・設計・開発・保守・運用
アプリUIUXデザイン
フロントエンド設計開発
AWSサーバーレスバックエンド設計開発
非機能要件調査やログ監視構築
技術選定・設計
投稿
プラン
🔻3月限定キャンペーン実施中🔻
1.Zoomコンサルティング時間が2倍
👉通常30分間のところ初回の方限定で60分間に延長中!
プランの内容
500人規模の教育系IT企業の取締役をする傍ら、MENTAで累計100人以上の育成し、平均レビュー5点中4.9点を獲得した育成のプロがあなたのお悩みをZoomで解決します。その後、アクションプランを一緒に立てるので、即日目標に向かって行動できるようになります。
※プラン選択の相談も受け付けております。
例えばこんな質問にお答えします。
技術選定に関する質問
✅こんな企業に行きたいんだけど、どの技術を選べばいい?
✅技術が一杯ありすぎてよく分からない。特徴を教えてください!
✅フロントエンドとバックエンドどちらから勉強するばいい?
プランに関する質問
✅転職を成功させた人ってどういう人?
✅Web制作プランで案件を獲得するにはどうすれば良い?
✅どんなコミュニティやイベントがあるの?
プログラミング学習に関する質問
✅効率的な学習方法を教えてください!
✅Progateやドットインスクールでどのように学習すればいい?
✅プログラミング学習が楽しくない。エンジニアに向いていないのでしょうか?
アプリ開発に関する質問
✅こんなアプリを作りたいんだけど実現可能?
✅転職のポートフォリオにはどんなアプリがよい?
✅おすすめのツールや技術を教えて!
キャリアプラン・転職・案件獲得に関する質問
✅エンジニアになるとどんなキャリアの選択肢がある?
✅◯年後に〇〇万円稼ぎたいけどどうすればよい?
✅コロナ禍の採用事情を教えて!
✅〇〇歳からでも転職可能?
✅初案件どうやって取ればいい?稼げるようになるためにはどうすればいい?
などなどすべてを包み隠さずお教えする超リーズナブルプランです。
実績
経験
🖊️HP・LP制作:コーポレート、ブランド、採用サイト、ブログのディレクション開発運用
🎨デザイン:Webデザイン、PC/スマホ/タブレットアプリのUIUXデザイン
📊データ分析:ETL、DWHなどデータ基盤構築、データ分析・機械学習
📈マーケティング:年間億運用・リスティング広告・アクセス解析・SEO・SNS運用
💻アプリ開発:企画要件定義・設計・フロントエンド・バックエンド開発・保守運用など全般
🙍♂️採用・育成:100名を超えるエンジニアやマーケターとの面接経験・30名ほどの実務未経験者のエンジニア育成経験
MENTAでの代表的な実績
✅30~40名の継続サポート
✅累計100人以上の育成
✅平均レビュー5点中4.9点
実際のメンティーの声(実際のレビューを一部抜粋)
💬 状況を把握する力が高いので短いやりとりで、何につまづいているのか理解してアドバイスしていただけます。.
💬 フロントエンド/バックエンド問わず、幅広い言語やフレームワークができるので安心です。
💬 そもそも知らなかった便利なフレームワークを教えて頂き、それをベースに開発を行って1ヶ月で公開して実働するアプリを使うことができました。
進め方
1️⃣プラン契約後、個別のメッセージで日程調整をさせていただきます
2️⃣時間になったら事前に共有したZoomリンクに入ってください
3️⃣あなたのお悩をヒアリングします
4️⃣解決策やアドバイスを提示します
6️⃣具体的に「いつまでに何をするか」アクションプランを一緒に作ります
7️⃣Zoom相談が終わった後、継続プランを希望する場合はプランをご契約ください
相談する内容が決まっている方は事前にメッセージで相談内容を送っていただけると、有効に時間を使えます。
ご契約方法
ここまでご覧いただきありがとうございます。
ご興味がある方は下記の契約ボタンよりお申し込みください。
(不安がある方はまずはメッセージにてお気軽にご連絡ください。)

新登場!今まで数十名のエンジニアを育てあげた爆速カリキュラムを超お手頃価格で提供中!
1.プランの特徴
- チャット完結型であなたの独学をサポートします。
- プログラミングを独学で学習する方が一番悩む「何をどの順番で学習するか?」という課題をオリジナルのカリキュラムで解決します。
- 分からないことはオープンチャットで24時間いつでもご質問いただけます。
※本プランでは完全1対1Zoomメンタリングはございません。
2.例えばこんな方におすすめ
-
✅独学でモチベーションを維持できるが、学習効率の悪さ課題を感じている方
👉チャットメンタリング+カリキュラムがあるので、爆速でアプリ解決ができるようになります。 -
✅まずは手軽なプランで様子をみたい方
👉 カリキュラムとの相性を確かめられます。サポート内容がもの足りなくなったら途中でプラン変更をすることが可能です! -
✅なるべくお金をかけずにスキルを習得したい方
👉 そんな方のためにお手頃な料金設定にいたしました!
3.学べること・できるようになること
-
Webデザイン技術の習得
👉就活用のポートフォリオサイトやオリジナルHP制作のスキルが学べます
👉HTML/CSS/Javascript/SCSS・SASS/pug/Gatsby/Nuxt/figma -
モダンフロントエンド技術の習得
👉現場で通用するフロントエンドスキルが学べます
👉HTML/CSS/Javascript/TypeScript/Vue.js・Nuxt.js・Vuex・VuetifyまたはReact.js・Next.js・MaterialUI/ReactNative -
サーバーレスバックエンド技術の習得
👉爆速でアプリの実装方法を学べます
👉Firebase/Amplify/Node.js
※学ぶ技術領域は契約者様のご希望に合わせます。
4.サポート内容
-
✅24時間回数無制限のオープンチャットメンタリング
👉つまづいたこと、分からないことを解決できます(原則数時間〜24時間以内に返信します) -
✅カリキュラム・ロードマップの提供
👉爆速でフルスタックエンジニアになるために「何を、どの順番で」学習すべきか分かるカリキュラムを提供します -
✅もくもく会や模擬面接会へのイベント参加
👉同じ志を持ったメンティー同士の交流を通し、学習に対するモチベーションをアップできます※その他、ご提供できることについては、他プランとの比較をご覧ください。
5.注意事項
-
質問はオープンチャットで受け付けます。個別のチャットでやりとりをしたい方は他のプランをご契約ください。
-
本プランでは原則、オリジナルアプリの企画〜実装アドバイスを受け付けておりません。ご希望の場合は途中でプラン変更していただくことをおすすめしております。

カリキュラムを元に学習を進め、課題をクリアしながら
オリジナルアプリを開発し、
フルスタックエンジニアを目指すプランです。
数十万円もする高額なプログラミングスクールを超える価値を低価格で提供します。
主に
HTML,CSS,Wordpress,Gatsby.js
Git,Github,VScode,
JavaScript,Vue.js,Nuxt.js,React.js,Next.js,TypeScript,
Node.js,Express.jsFirebase,Amplify,SQL,NoSQL,GraphQL
AWS,ServerlessFramework
の技術サポートを行います。
こんな方にオススメ!
👉 プログラミング学習未経験or挫折経験のある方
👉 スクールに通っていたが、思うように成長できなかった方
👉 現在バックエンド系のエンジニアで、フロントエンドも学んでみたい方
👉 オリジナルアプリ開発をしてみたい方(就活用のポートフォリオにも対応)
👉 好奇心旺盛で、色んな技術に触れてみたい方
プランの特徴
学べること・できること
常日頃から最先端の技術トレンドをキャッチアップしているので、
モダンな技術選択のご提案ができます。
サポート内容
1️⃣何を・いつ・どの順番で学習するか提示します
✅目標から逆算した毎月のマイルストーンの提供
✅「何をどの順番で」学習するべきか分かるオーダーメイドカリキュラムの提供
2️⃣つまずいている時間を短くできます
✅回数無制限のチャット質問回答(原則24時間以内に対応)
✅環境構築サポート
✅効率的な学習方法アドバイス
✅コードレビュー
3️⃣転職活動を有利に進められるポートフォリオにも使えるアプリ開発のサポートをします
✅企画アイディアの相談
✅仕様設計サポート
✅開発アドバイス
✅ポートフォリオ改善アドバイス
4️⃣抑えるべきポイントをチェックリスト化し共有します
✅環境整備チェック
✅アプリ実装課題チェック
✅Web制作実装課題チェック
✅選考対策チェック
✅スキルチェック
5️⃣ノウハウ・ツール・記事などを一覧化し共有します
✅勉強法Tips
✅おすすめ記事・書籍
✅おすすめツール
✅フレームワーク/ライブラリ一覧化
6️⃣Zoomサポートで月次の目標を定めます
✅月1回30分間の完全1対1Zoomメンタリング
✅今月の課題の決定
✅キャリアに関する相談
サポートのイメージをより具体的に湧かせたい方は、
Zoomキャリアコンサルプランにて説明いたします!
活発なコミュニティ
100名近くが参加しているコミュニティ内では、
様々なイベントが開催されています!
1️⃣有志もくもく会・交流会
✅平日夜の夜もくもく会(17:00-22:00)
✅土日もくもく会(13:00-24:00)
✅週に1回程度の初級者限定のもくもく会や勉強会
✅月に1回程度の交流会
モチベーションを保てるのはもちろん、
近いレベルの方同士で教え合うことで、技術に対する知見を深められます。
2️⃣共同開発プロジェクト
✅個人開発では習得しにくいGit/Githubをマスター
✅仕様・データ設計等の上流工程を学べる
✅プロジェクトマネジメント経験
✅チームでのコミュニケーション経験
独学では伸ばしにくい汎用スキルを習得できます!
3️⃣転職講座
✅自己分析
✅戦略と実行プランを明確化
✅企業分析の方法
✅Wantedlyや職務経歴書の書き方
✅実践的な模擬面接会
転職成功者が、何十時間もかけて調べ・実践したノウハウを凝縮しています!
実績
学習の進め方
オススメできない方
・週に5時間以上の学習時間が確保できない方
・未経験の方で3ヶ月以上の学習期間を確保できない方
・Web制作系の技術に特化したい方(Web制作プランがオススメです!)
・モチベーションや進捗管理をより手厚くして欲しい方(最も手厚いサポートを提供している(プラン名を記載)[URLを記載]がオススメです!)
お問い合わせ・ご契約方法
✅プランの詳細を聞きたい方
👉Zoomキャリアコンサルにお申し込みください。
✅ご不明点・ご質問がある方
👉お気軽にメッセージでご連絡ください
✅このプランを契約したい方
👇下記ボタンよりお申し込みください

プラン概要
Web制作スキルは、他のプログラミング言語と比較すると習得しやすいスキルです。
このプランでは、完全未経験の方でも安心してWeb制作案件を受注できるよう、
技術指導はもちろん、案件の獲得・制作・納品を一気通貫でサポートしていきます。
また、稼げる人材に成長できるよう、Web制作と親和性の高いマーケティングに関する技術指導を行います。このスキルを習得することで、あなたの市場価値はより一層高まります。
あなたの理想とする働き方を実現しませんか?
こんな方にオススメ!
👉プログラミング学習未経験or挫折経験者
👉好奇心旺盛で色々なことをやりたい方
👉副業やフリーランスで働きたい方
3つの特徴
1.挫折せず効率的にスキル習得できる
1️⃣いつまでに何をどの順番で学習するか明確化
✅月毎のマイルストーン
✅オーダーメイドカリキュラム
2️⃣つまずいている時間を短くできる
✅チャット質問回答(無制限)
✅環境構築サポート
✅学習方法アドバイス
✅コードレビュー
3️⃣学習者同士で切磋琢磨できる
✅平日毎日開催のもくもく会
✅交流会
4️⃣キャリア戦略が描ける
✅月1回30分間の完全1対1Zoomメンタリング
✅転職講座
2.効率的に安心して案件獲得〜納品できるノウハウを学べる
1️⃣案件獲得時
✅身につけるべきスキルを一覧化
✅案件獲得方法
✅ポートフォリオ制作・改善アドバイス
2️⃣受注時
✅受注時に気を付けるべきポイントの一覧化
✅案件を確認し、懸念点がないか確認
✅見積書の作成方法
3️⃣制作・納品時
✅制作途中のお悩み解決
✅納品時に気を付けるべきポイント一覧化
4️⃣単価UP
✅魅力的な案件募集文章の書き方
✅直営業の方法
3.Web制作以外にも「市場価値が上がる」スキルを学べる
1️⃣PC初心者向け
✅VScode
✅タッチタイピングやショートカット
2️⃣コーディング
✅HTML・CSS基礎コーディング
✅内部SEO対策
✅CSS設計思想
✅レスポンシブデザイン
✅Javascript・jQueryを使ったアニメーション、マイクロインタラクション
3️⃣その他
✅バージョン管理(Git/Github)
✅WF、デザインカンプ(Figma)
=>ここまでをが初案件獲得のための必須スキルです。習得すると1件2-3万円程度の案件をこなせる実力がつきます。
4️⃣マーケティング・集客
✅SEO
✅広告運用
✅SNS運用
6️⃣アクセス解析・A/Bテスト
✅GAによるアクセス解析
✅GTMによるタグの管理
✅Google OptimizeによるA/Bテストとサイト改善
7️⃣CMS運用
✅Wordpressのテーマ導入・作成・カスタマイズ
8️⃣クリエイティブ制作
✅OGP・バナー作成
✅コピーライティング
=>Webサイト設計とWebマーケティングによる改善スキルです。クライアントへの提供価値の幅が広がり、高単価の案件が獲得の可能性が高くなります。
この他にも、マーケティングスキルや汎用的なビジネススキルを学べます。
途中でアプリ開発をしたくなったら、途中でプランを切り替えることもできます。
実績
プラン契約後の進め方
オススメできない方
・グラフィックデザインを極めたい方(基礎は学べます)
・スキルアップや案件獲得に興味がない方
・現時点でアプリ開発をしたい方(途中でプランを切り替えることもできます)
お問い合わせ・ご契約方法
✅プランの詳細を聞きたい方
👉Zoomキャリアコンサルにお申し込みください。
✅ご不明点・ご質問がある方
👉お気軽にメッセージでご連絡ください
✅このプランを契約したい方
👇下記ボタンよりお申し込みください

本気で成長したい方に限ります!
プログラミング未経験の方、個人アプリを開発している方、面接のためポートフォリオ制作をしている方におすすめのプランです。
主にHTML,CSS,JavaScript,Vue.js,Nuxt.js,React.js,TypeScript,Firebase,Node.js,Amplify,ServerlessFramework,AWS,GCPの学習サポートを行います。
質問対応、調査、コメント、コードレビューなどなど様々なサポートを行います!
対応できること
✅ 週1回30分Zoom何でも相談で学習ペースを作ります
✅ あなたに合わせたロードマップとカリキュラム作成
✅ プログラミングに迷ったら学習方針のアドバイス
✅ Slackダイレクトメッセージによる質問対応
✅ 初見殺しの環境構築をサポートして時短
✅ あなたが作りたいアプリの技術選定をアドバイス
✅ アプリの仕様や設計のアドバイス
✅ コードレビューにて書き方をアドバイスしていきます
✅ 技術調査のお願い
✅ 転職の際のポートフォリオ改善アドバイス
✅ アピールポイントアドバイス
Slackの個別チャットにて、
独学中に疑問が湧いたタイミングで質問を投稿してもらい、
24時間以内を目安に対応していきます!
じっくり時間を使って教え込むこともできますが、基本的には自走できるエンジニアを育成したいため、
事細かにすべてを教えるということは行いません。
あなたのパフォーマンスを最大限に引き出す時間の使い方をします。
現在お試し価格で提供中です。
正直、時間単価合わないので値上げもしくは定員で締め切る予定です。
ご検討中の方は早めにご連絡いただければ幸いでございます。
こんな方に合っています
- 未経験でアプリ作ったことがない
- 爆速でアプリを作れるようになりたい
- できるだけ挫折しないよう継続的にサポートしてほしい
- 未経験からのエンジニア転職をしたい
- 週20時間以上プログラミング学習をする予定
このプランで対応できないこと
個人のメンタリング以外のことは基本的に対応できません。
- ガッツリ開発案件
- 企業のエンジニア組織コンサル案件
- 企業の技術コンサル案件
- 企業のマーケティングコンサル案件

週40時間以上プログラミングにフルコミットできて、本気で成長したい方に限ります!
爆速でフルスタックエンジニアになりたい方、
プログラミング未経験の方、個人アプリを開発している方、
面接のためポートフォリオ制作をしている方におすすめのプランです。
主にHTML,CSS,JavaScript,Vue.js,Nuxt.js,React.js,TypeScript,Firebase,Node.js,Amplify,ServerlessFramework,AWS,GCPの学習サポートを行います。
質問対応、調査、コメント、コードレビューなどなど様々なサポートを行います!
対応できること
✅ 週1回60分Zoomペアプログラミング&学習カリキュラム相談
✅ あなたに合わせたロードマップとカリキュラム作成
✅ プログラミングに迷ったら学習方針のアドバイス
✅ Slackダイレクトメッセージによる質問対応
✅ 初見殺しの環境構築をサポートして時短
✅ あなたが作りたいアプリの技術選定をアドバイス
✅ アプリの仕様や設計のアドバイス
✅ コードレビューにて書き方をアドバイスしていきます
✅ 技術調査のお願い
✅ 転職の際のポートフォリオ改善アドバイス
✅ アピールポイントアドバイス
Slackの個別チャットにて、
独学中に疑問が湧いたタイミングで質問を投稿してもらい、
24時間以内を目安に対応していきます!
じっくり時間を使って教え込むこともできますが、基本的には自走できるエンジニアを育成したいため、
事細かにすべてを教えるということは行いません。
あなたのパフォーマンスを最大限に引き出す時間の使い方をします。
現在お試し価格で提供中です。
正直、時間単価合わないので値上げもしくは定員で締め切る予定です。
ご検討中の方は早めにご連絡いただければ幸いでございます。
こんな方に合っています
- 未経験でアプリ作ったことがない
- 爆速でアプリを作れるようになりたい
- できるだけ挫折しないよう継続的にサポートしてほしい
- 未経験からのエンジニア転職をしたい
- 週20時間以上プログラミング学習をする予定
このプランで対応できないこと
個人のメンタリング以外のことは基本的に対応できません。
- ガッツリ開発案件
- 企業のエンジニア組織コンサル案件
- 企業の技術コンサル案件
- 企業のマーケティングコンサル案件
ここまでの内容をご覧いただき、本プランについて少しでも気になる方はまずはメッセージでご連絡ください。
お待ちしております!

レビュー(27) 4.8

2/24 10:47:07
単発の面談で以下について相談させていただきました。
相談内容:WEB 案件取得まで、転職等へどのように進めるべきか
フロントエンドエンジニアとして取得するべきスキルについて
契約希望コースがあれば、どのスキルを取得していつ案件取得、もしくは転職
を実現していくかの具体的な提案があり今後やるべきことが見えてきて相談させていただいて
よかったと感じております。
また過去の職歴についてもお話しもさせていただき、転職等にアピールするべきことについても
教えていただきました。

1/31 11:35:06
カリキュラムの質がとても高いと感じます。
プログラミング学習において1番の課題である「モチベーションの維持」「目標達成までにやるべきことがわからない」に対し、適切にアプローチがされていると思いました。
メンティー側の「こうしてほしい」という話も真摯に受け止めてくださる印象を受けたので、現時点では転職達成という目標を達成するまで利用を続けていこうと思っています。

1/30 15:24:05
Zoomキャリアコンサルプランを契約せていただきました。
Vue.jsとFirebaseを使ったアプリ開発と転職について相談させていただきました。
簡潔明瞭な説明で大変わかりやすかったです。ありがとうございました。
スプレッドシートを使った学習管理の手厚さに感動しました!
学習プランを明確に立てることができそうです。
さっそくフルスタックエンジニアプランを契約させていただきます。

1/23 13:47:42
zoomキャリアコンサルプランを契約させいただきました。
現在30代後半でエンジニア転職を考えていたので、
転職成功するまでのアクションプランを考えてもらえる人を探していました。
色々な方に同様な相談をさせていただいたのですが、ほぼ全員、否定的な回答でした。
しかし伊藤さんは「可能ある」と回答をいただき、
それが無責任な発言であるとも考えにくかったため、現在継続で契約させていただいております。
zoomではとても親身に相談に乗っていただけますので、
悩みがある方はぜひオススメします。

1/13 00:40:22
2ヶ月弱、Vue.jsのメンターをして頂きました。
当方が案件多忙により、学習時間を確保できなくなったことから
受講を停止させていただきました。
■良い点
現場に精通している様子が伺えたので、安心して指導を受けることができました。
また、カリキュラムがしっかりしているので、次に何をすべきか
迷うこと無く対応することができました。
専用のSlackコミュニティーがあり、直接質問しても直ぐにレスポンスが来るため
安心して対応することができました。
ベストプラクティスを思われる手法を提示いただけるので
効率の良い学習ができたと思います。
■改善点
受講してから、かなり多くの教材を追加で購入しなければならないことがわかりました。
人によっては、数万円単位で購入する必要があります。
当方は問題ないですが、人によっては戸惑うかと思いますので
(どこかに書いてあるのかもしれませんが)事前に十分な説明が必要だと思います。
教材について説明不足で申し訳ございませんでした。
他の方から、レビュー中の教材購入についての質問のメッセージをよく頂くため、こちらにて補足説明させていただきます。
--
私のプラン中のカリキュラムでは、
Progateやドットインストール、Udemy(セールで買ってもらってます。)などのオンライン教材や、
市販の書籍教材を利用して指導しております。
教材の価格帯としては、
1000円前後の教材から高くても3000~4000円前後の教材を利用しております。
(カリキュラム外におすすめ書籍として少々高めの技術書を紹介しておりますが、必須ではありません。)
万単位の高額な教材を購入していただくことはないのでその点ご安心ください。
また、教材を購入したくない、不要だという方のために、
無料のハンズオン記事、Youtube動画をまとめて紹介していたり、
オリジナル課題など用意しているので有料教材をスキップすることも可能です。
メンティーごとにカリキュラムをカスタマイズしているため、
教材費をかけないカリキュラムにすることやカリキュラムを途中で打ち切ることも可能です。
カリキュラムをすべてやろうとすると数万円単位で購入する必要があるかもしれませんが(全部やる場合1000時間以上かかる)、殆どの方が途中でカリキュラムを打ち切ってオリジナルアプリ/Web制作を行っております。
カリキュラムの作成には力を入れておりますが、アプリ/Webサイトを自力で作れるようにすることが目的としているため、できるだけ早くオリジナルアプリ/Web制作に移行していただきたいです。
その他不明点があればメッセージ等いただければご説明いたします。

1/06 09:32:11
転職&スキルアップを目的に契約しましたが
凄く良いメンター様でした!
転職サポートでは、細かいヒアリングとアドバイスいただき
希望の会社に内定をいただく事が出来ました。
スキルアップでは、技術面、エンジニア業界の知識量も豊富で
学べることが多く助かりました。
メンターに悩んでいる方は、単発のZoom面談があるので
一度、相談してみるのも良いかと思います。
オススメのメンター様です!

12/26 15:46:52
学習の進め方など、初心者の自分にとってもわかりやすい説明をしていただきました。
学習の進め方など、なるべく詰まってしまって時間を無駄にしないようにどんどん進めて、悩む必要がある箇所かどうかを伊藤さんと相談しながら進めていけるということで、学習の効率は格段に上がると思い、契約させていただきました。
今後もよろしくお願いします!

11/12 17:48:14
今回はポートフォリオに関しての相談の契約だけでしたが、すごく助かりました!
追加した方がいい機能をいくつも提案していただいて参考になりました。
自分の扱っている言語の関係で継続プランは契約しませんでしたが、プランの内容を紹介してもらったら、思わず感心してしまうほどのしっかりとした内容でした。
もし扱いたい言語が一致していたら、絶対に継続プランを契約してたと思います笑

11/04 11:11:59
素晴らしいメンターさんです。
おかげさまでエンジニア転職も決まりました!
私なりに、良いと思ったポイントをまとめます。
メンターさん選びに迷っている方がいたら参考にしてください。
■優しい
雰囲気がとにかく優しいです。エンジニアなので、ある程度は自分で調べないとですが、それでも、わからなくて質問した時には、優しく教えてくれます。メンタリングの時間内で解決できなかったことは、後で調べてチャットで送ってくれたりもしました!
■返信が爆速
私の場合、全ての返信が24時間以内に返ってきました。
質問したら、1分後に返信が来たこともあり、その時は、あまりにも早すぎて笑ってしまいました。
■学習の方向性を示したコンテンツが明確
Udemyやテックピット、おすすめ記事などをまとめてくれています。
教材学習にどれだけ時間がかかるのかが明確に書かれています。
ポートフォリオに何を実装したら企業様から高い評価を得られるかなども一覧でまとめてくれています。
VScodeやChromeのおすすめ拡張機能も一覧になっており、便利な拡張機能をまとめてくれています。
上記を踏まえた上で、長期的なプランも一緒に考えてもらえるので、方向性に悩んでいる人にもおすすめです。
■コミュニティ内でもくもく会がある
メンティさん主体で、もくもく会が行われています。
今は、週6で行われていて、好きなときだけ参加できる環境があります。
一人で継続できるか不安な人は、もくもく会を活用したら、いい感じに継続できると思います。
ただ、メンティさんが主体で行っているものなので、タイミングによっては、なくなってしまうかもしれません。
気になる方は、一度、もくもく会が今でも行われているか問い合わせてみると良いと思います。
実は、マーケティングにも詳しいので、マーケティング方面の相談もさせていただきました。
本当におすすめできるメンターさんです。

11/03 21:15:19
伊藤先生3か月の間本当にありがとうございました!!
自分は、プログラミングに関しては全くのド素人で、正直、何から勉強していいのか分からない状態で伊藤先生と出会いました。どのように学習を進めていけばいいのか。一から教えてくれて、また分からない事があればSlackなどを通して短時間で解決案を提示してくれました。どれだけ心強かったことか…
また、Slackのメンバー間とも刺激しあって学習を進められる環境が整っていたと思います
皆さん、本当にありがとうございました
今回はプログラミングが自分に合わないと結論に至り、解約させて頂くことになりましたが、正直、伊藤先生や他のメンバーの助けが無ければ一週間と持っていなかったと思います
伊藤先生は他の講師と比べても親切で丁寧に教えてくれる先生です
このコメントを見て、どの講師にしようか迷われている方には伊藤先生を選んでいただくことを強く勧めます
最後にここまで読んでくださって有難うございました!