学習方法

メンター情報

料金

対応時間帯

返信スピード

学習方法

メンター情報

料金

対応時間帯

返信スピード

単発コース/学科試験対策・読解力で解く学科試験のコツ

3,000円  単発

zoomを使用した60分~90分の単発セッションです。

キャリアコンサルタント学科試験に自信の無い人はぜひ!!

このコースでは、学科試験の解き方を解説します。

試験本番に向けての学科の勉強法に悩んでいる方におススメ!!
国家資格キャリアコンサルタントの学科試験に向けて
攻略法をお伝えします💡
(2級技能士試験でも応用できます!)

現在、3月、7月、11月の年3回行われているキャリア
コンサルタント資格試験
学科試験の合格率は約55%~85%とそれほど難易度が
高いものではありませんが、回によって30%もの開きが
ある試験となっています。
国家資格試験の合格率が30%も変動する試験もなかなか
珍しいのではないかと思います。

試験の問題には、
知識が無ければ解けない問題と、知識が無くても問題文
をよく読めば解ける問題があります。
知識が必要な問題については、頑張って勉強して覚える
しかない部分もありますが、
知識が無くても解ける問題は、問題文をしっかり読み込む
読解力があれば十分選択肢を絞り込むことができるのです💡

このプランでは、
学科試験の概要を知っていただくと共に、過去問をベースに
読解力で解ける問題の解き方について、ご紹介します!

<例えばこんな場面、こんなお悩みは経験あり
ませんか?>
😟統計問題、どこが出るかわからないから覚えきれない
😰過去問やってみたけど、なかなか合格点に達しない
😟合格点取れる時もあるけど、勘に頼っているので不安
などなど・・・

<こんなことを学びます>
’’まずは学科試験の全体像を把握しよう!’’
・学科試験の試験回ごとの合格率に違いがあることを知る
・分野別の出題数の傾向を知る
・設問パターン別出題数の傾向を知る

”専門知識が無くても解ける問題を読解力で解く方法を知る”
・文章の矛盾を見つける
・一般常識に照らす
・自身の経験に問いかける
・パワーワードを疑う
・日本語通りに解釈する

キャリアコンサルタント試験は養成講習の始まりから試験までの期間、かなりの長丁場になります。
特に養成講習後の数ヶ月をどう過ごすかが試験の合否に大きく関わってきます。

ぜひご自身にとってよき理解者、サポーターを見つけて合格を勝ち取ってください!

メンタープロフィール

しーも@キャリアコンサルタント/伝え方インストラクター

最終ログイン:25日前
評価:-

相談できます

しーも@キャリアコンサルタント/伝え方インストラクター

25日前

本人確認 秘密保持契約(NDA)
評価
-

返信スピード

24時間以内

※あくまでも目安となります

スキル
キャリアカウンセリング 〜1年
プレゼンテーション 5年〜
インストラクター 5年〜
傾聴 〜1年
セミナー講師 〜3年
すべて見る
このプランをシェアしよう!

\期間限定クーポンでお得に契約!/

契約に進む