学習方法

メンター情報

料金

対応時間帯

返信スピード

学習方法

メンター情報

料金

対応時間帯

返信スピード

【実践型】信頼されるフリーランスデザイナーに必要なこと全て教えます

15,000円/月

フリーランスデザイナーとして長期的に生き延びて行くには、デザインのやり方だけを学んでいると必ず挫折します。本講座では長期的に活躍できるデザイナーに必要な全てを教えます。

【講座概要】
・月1〜2回程オンライン
・下記①〜⑧の講座を進める
・課題説明と添削(2〜3週間で提出)
・課題はオンライン講座時に伝える

【講座内容】
①目指すゴールのロードマップ
仕事に繋がらないのには理由があります。
1.デザインスクールを卒業後も仕事に繋がらない期
2.価値提供に自信がない期
3.他と差別化できるデザイナー期
この3つに分けて説明。
目指すゴールを設定し、逆算して効率よく学びます。

②価値提供ができるデザイナーのマインドを鍛える
価値提供とは?本質的なデザインの理解や
クライアントの課題発見からデザインの役割、
時間の使い方まで学びマインドを鍛えます。

③営業を実践する
闇雲に営業をしても確率は相当低いです。
営業先を知りそのアプローチの仕方を学び、
具体的なやり方でPDCAを回していきます。
・営業先選定方法
・営業方法
・営業文の作り方
・営業される側の心理とは
・プロフィール、ポートフォリオの作り方

④ヒアリング力を鍛える
ヒアリングで全てが決まると言っても過言ではありません。
・クライアントの潜在的な課題を発見できる質問力
・ヒアリングに必要な事前調査力
・コアとなる差別化を発見する方法
など、打ち合わせに必要な対話力と理解力を鍛えます。

⑤提案力を鍛える
筋の通った提案ができれば信頼され、リピートに繋がります。
・提案書のストーリーの作り方
・コンセプトメイキングのやり方
・方向性の導き出し方
・効果的なデザイン提案
・仮説を立てての検証力
ヒアリングで引き出した課題解決ができる提案力を学びます。

⑥デザインの目を鍛える
・いいデザインとは
・デザイン参考の探し方
・デザイン引き出しの増やし方
・考える8割、手を動かす2割がなぜいいのか
・いいデザインの分析方法
・クライアントに合った表現ができているか(ブランディング)

⑦作業の手を養う
・デザインの作り方
・スピードが早くなる方法
・成果の出るトレース訓練
・スケジュールの立て方

⑧最終課題
・クライアント実案件を経験
私の進めている案件を実際やってもらいます。
ディレクションでサポートするのでデザインを担当してもらい、
ヒアリングから納品までひと通り経験。
実践式でとても勉強になると思います。

メンタープロフィール

シャルメヴィ

最終ログイン:7時間前
契約実績:4
評価:

相談できます

シャルメヴィ

7時間前

本人確認 秘密保持契約(NDA)
契約実績
4
評価

返信スピード

24時間以内

※あくまでも目安となります

スキル
Photoshop 5年〜
figma 〜1年
Illsutrator 5年〜
Adobexd 〜3年
このプランをシェアしよう!

\期間限定クーポンでお得に契約!/

契約に進む