アイキャッチ

セールスコピーライターは在宅でスキマ時間にできる副業として、認知度がだんだん上がってきていて、未経験からでも始める方が増えてきています。

そんな中「セールスコピーライターを副業で始めてみたいけど、どうやって活動していけばいいかわからない・・・」

と困っているのではないでしょうか?

そこで、今回はセールスコピーライターとして副業で稼ぐ方法を解説します。

この記事を読めば、未経験の人でも副業でセールスコピーライターとして月5万円稼ぐ方法がわかるので、ぜひ最後まで読んで参考にしてください。

  • セールスコピーライターは副業でできる?
  • セールスコピーライターになるメリット
  • セールスコピーライターの報酬体系
  • セールスコピーライターの仕事の内容と報酬の相場
  • セールスコピーライターに必要なスキル
  • 副業で月5万円稼ぐ方法

セールスコピーライターは副業でできる?

結論から言うと、セールスコピーライターは副業で取り組むことは可能です。

セールスコピーライターとしている僕も、最初は会社員として働きながら副業でセールスコピーライターとしての活動を始めました。

しかも、マーケティングや広告などとは無縁の会社に勤めていたので、セールスコピーライターとしての知識も経験も全くありませんでしたが、それでも稼げるようになりました。

僕がこれまでにセールスコピーライターとしての稼ぎ方を教えてきた生徒たちも未経験の方が多かったのですが、それでも月に数万、数十万と稼げるようになっています。

セールスコピーライターは、副業で稼げるようになりたいという方におすすめの職業です。

セールスコピーライターになるメリット

セールスコピーライターの魅力は色々ありますが、共通して言えるのが「忙しい人」でも取り組める点です。

時間に縛られない

セールスコピーライターは自分の好きな時にできる仕事で、パートやアルバイトと違ってスキマ時間で作業をすることが可能です。

なので、忙しい会社員や主婦の方には特におすすめの副業です。

パソコン一台でどこでもできる

セールスコピーライターはパソコンさえあれば、どこでも仕事ができるので好きな場所で働くことができます。

自宅でももちろん働くことができますし、仕事帰りに近所のカフェなどで作業をして帰ることも可能です。

通勤時間が発生しないところも、忙しい人に最適な副業です。

即金性がある

ブログアフィリエイトや転売などは利益が発生しない可能性がありますが、セールスコピーライターは確実に報酬をもらうことができます。

そのため、モチベーションを保ちやすいのも特徴です。

特に、在宅ワークとなると、どんな副業でも最初の1円を稼ぐのに苦労してしまうものです。

初めてのセールスコピーライターの仕事で、1円でも稼げるとモチベーションを保てるので結果的に続けることができます。

セールスコピーライターの報酬体系

セールスコピーライターの報酬体系は大きく3つに分けられます。

単発報酬

単発報酬は、ランディングページなど制作物を作成・納品するごとに報酬をいただく方法です。

セールスコピーライターの制作物には、売上を左右するものが多いですが、この単発報酬でにおいては、成果によって報酬が変動することはありません。

例えば、企業のメールマガジンの執筆を1通5,000円で請け負った場合には、そのメールマガジンから問い合わせに繋がったなどの成果の有無にかかわらず、制作費として5,000円受け取ることができます。

制作したものに対して確実に報酬をいただきたいという人におすすめの報酬体系です。

成果報酬(レベニューシェア)

成果報酬(レベニューシェア)はその名の通り成果に応じて報酬をいただく方法で、制作したページを経由して売上が発生した場合に、利益から決められた割合分を報酬として受け取るという方法です。

割合は、利益の5〜20%の報酬が相場です。

だから例えば、月に1000万円の売上(経費200万円)で、報酬が利益の10%という取り決めだった場合、

(1,000万円 ー200万円)×10% =80万円

の報酬が得られるということです。

なお、成果報酬の場合、制作物に対してではなく成果に対する報酬なので、成果がで続ける限り継続して報酬をいただけることが多いので、成果を出すことに自信がある人は、成果報酬の方が収入を伸ばしやすいのです。

ただし、成果が出なければ、何十時間、何百時間と働いても、報酬が0円となることもあるので、注意が必要です。

月額報酬

月額報酬は、長期で契約する場合に用いられる報酬体系です。

例えば、「毎月ブログの記事を10記事書いて欲しい」とか「毎月でてくるLP制作などの案件を継続的にお願いしたい」「マーケティング指導を継続的にして欲しい」といった依頼の場合は月額報酬となります。

僕の場合は、企業へのマーケティング指導を請け負った際に、月額報酬でいただいています。

セールスコピーライターの仕事の内容と報酬の相場

セールスコピーライターの仕事内容は以下のようにさまざまです。
それぞれの仕事内容や相場をご紹介します。

メルマガやステップメールの原稿作成

個人や企業が発行しているメールマガジンやステップメールの代筆をする仕事です。

■ステップメールとは?
特定の目的を達成するために複数のメールを順番に配信することで、ユーザーとの関係を構築し、コンバージョンを促進する手法のこと。メルマガの一種。

メルマガ、ステップメールともに配信設定までおこなうケースもありますが、原稿のみ納品が多く、相場は一通あたり5,000円〜3万円です。

なお、原稿作成は1通だけの受注ではなく、10通などまとめて受注するのが一般的です。

LP(ランディングページ)原稿作成

LP(ランディングページ)とはメールアドレスなどのお客様情報をお問い合わせや無料プレゼントをきっかけに入力してもらうためのページのことで、そのLPの原稿作成をする仕事です。

LP原稿作成の相場は5万円〜15万円です。

セールスコピーライターの仕事は原稿作成がメインとなりますが、LPは原稿作成のあとにデザインやコーディングといったWebで見られるようにするための加工が必要です。

そんなデザインやコーディングもまとめて受注することができれば、さらに受注金額を伸ばすことができます。

DMやチラシ原稿作成

DMはすでに顧客情報を手に入れている個人向けに商品の宣伝目的に送られる印刷物やメールです。

チラシも目的としては同じようなものですが、新聞の折こみや店頭で不特定多数の方に配ることと、ネットを使わないのが大きな違いです。

そんなDMやチラシの原稿作成の相場は2万円〜7万円です。

ネット広告が流行っている昨今ですが、今でもチラシ制作の需要はあるので、DMやチラシの原稿作成を狙うというのもアリですね。

セールスレター原稿作成

セールスレターは商品を購入を促すページで、LPよりも長文になることが多いことや制作難易度が高いことから費用がLPよりも高くなる傾向にあります。

セールスレターの原稿作成の相場は7万円〜30万円です。

セールスレターもLP同様、セールスコピーライターの仕事は原稿作成がメインとなりますが、Web上で公開するためにはデザインやコーディング作業が必要となります。

デザインやコーディングも含めて受注することで受注金額を伸ばすことができるので、デザインやコーディングができる協力者を探して、デザインやコーディングも含めた受注をするのがおすすめです。

セールスコピーライターに必要なスキル

セールスコピーライターには以下の3つのスキルが必要です。

マーケティングの知識

セールスコピーライターは、商品やサービスを販売するページやメールを書くのを専門とした職で、その仕事を依頼するクライアントはただのページやメールではなく、売れるページやメールを作ってもらいたくて依頼するので、売れるページを作るために必要な知識を学ぶ必要があります。

その知識というのがマーケティングの知識です。

ターゲット顧客を理解し、消費者のニーズや心理を把握する必要があります。

マーケティングの知識を持つことで、効果的なセールスコピーの作成が可能になります。

優れた文章力

セールスコピーライターは、魅力的で分かりやすい文章を作成する能力が求められます。

読者の興味を引きつけ、魅了する文章を書くことで、商品やサービスへの関心を高めることができます。

プロジェクト管理能力

セールスコピーライターは、複数のプロジェクトに同時に取り組むことがあります。

スケジュール管理やタスクの優先順位付けなど、効率的に仕事を進めるためのプロジェクト管理能力が必要です。

副業で月5万円稼ぐ方法

未経験からでも副業セールスコピーライターとして月5万円稼ぐ方法をご紹介します。

STEP1:案件を獲得する

まずは、クラウドソーシングサイトやSNSで営業するなど様々な方法で案件獲得を目指します。

未経験の場合は、クラウドソーシングサイトにある未経験でも受けられること案件に応募するのがおすすめです。

単価は安くなりがちですが、実績を作ることを第一に考えて応募します。

案件によっては「自分にできるかな・・・」と、不安に思うかもしれません。

ですが、やってみると意外とうまくいくことの方が多いですし、うまくいかなくてもその経験は次につながるので恐れずに挑戦することが大切です。

STEP2:作業をこなして実績を作る

受注できたら作業していきましょう。

この時に注意すべきことは、「依頼内容をしっかり把握すること。わからないところがあれば、クライアントに確認すること」「納期をしっかり守ること」この2点です。

もし、万が一納品が遅れそうな場合は、事前に相談するのがビジネスマナーです。

副業でしっかり稼げるようになるためにも、この辺りのビジネスの常識はしっかり守ってください。

STEP3:単価の高い案件に挑戦

案件を獲得し実績を作ることができ、稼ぐことに慣れてきたら、より高い案件にチャレンジしてみましょう。

より単価の高い案件は、LP作成、セールスレターの作成、メルマガの作成などです。

ただし、単価が高い案件は求められる技術も高いので、最初のうちは応募しても通らないことが多いですが、実績を重ねてスキルを上げて高単価の案件にチャレンジしましょう。

まとめ

働く場所も時間にも囚われないセールスコピーライターは副業でうってつけです。

僕自身、昔は文章を書くのが苦手でしたが、今ではライティングで生計をたてられていますし、僕の生徒たちも成果を上げています。

もし、この記事を読んでいるあなたが「セールスコピーライターに興味ある」「セールスコピーライターで稼げるようになりたい」と思っていたら、一度僕のメンタープランをお試しください。詳細はこちらです↓

>メンターお試しプラン詳細