スモールビジネスの経営や事業全般の課題対処に伴走します
できること
スモールサイズながら、起業と事業運営、資金調達や同業大手(東証プライム上場企業)へのExit、PMIといった一連の経営とM&Aを経験しました。
社会課題解決を強く意識した起業であったため、スタートアップ型の経営ではなく、息長く着実に事業を取り組みたいと考えていましたが、綺麗事とはよく言ったもので、現実はあらゆる分野の課題に直面する日々でした。
常に悩みつつ、でも少しずつでも歩みを進められた経験が、どなたかのお役に立てると幸いです。
ヒトのこと:
採用から育成、チームビルディング、マネジメントや労務管理に至るまで、スモールビジネスでは手を抜けない対ヒトに関するアドバイスを提供できます。
モノのこと:
どのように商品やサービスの開発、商品化、販売戦略、マーケ・セールスをどのように進めるかを、リソースの限られたスモールビジネスの視点で一緒に検討させてください。(経験上、有形よりも無形商材寄りに強みがあるかと思います)
おカネのこと:
起業後すぐに資金調達は行ったものの、十分な金額ではなかったため、四六時中考えることは資金繰りのことでした。結局のところ、売上を上げて1日でも早く回収し、支出を減らすという教科書通りのモデルを作れるまでは、心をすり減らす毎日でした。資金調達とともに、自己資本を増やす考え方をアドバイスさせていただきます。
その他ほんとに全般:
経営をしていると、何か問題や課題を解決したご褒美は、また新しい問題や課題、といっても過言ではないほど、常に向き合うテーマやトラブルがあふれてきます。突発的、恒常的の如何に関わらず、解決に向けた糸口やアイデアを提供できるように努めます。
メンタープロフィール
レビュー
レビューは投稿されていません。
あなたにおすすめの人気メンター
このプランをシェアしよう!